”リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミが知りたい!”
”リクルートダイレクトスカウトってどんな転職エージェント?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
年収が高い求人を探している方はハイクラス向けの転職エージェントを使ったほうが効率的です。
本記事で紹介するリクルートダイレクトスカウトの評判・口コミは、出典元があるもののみ紹介します。
その他、リクルートダイレクトスカウトの具体的な特徴などについても解説します。
本記事で解説すること
- リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の特徴
- リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の悪い評判、口コミ
- リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の良い評判、口コミ
- リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の利用が向いている方
- リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の登録方法
本記事ではこれらを解説していきます。
※2021年11月からキャリアカーバー(CAREERCARVER)は、リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)に名称が変更されました。
目次
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の特徴
利用料 | 無料 |
年齢 | 特になし |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 全国 |
公式HP | リクルートダイレクトスカウト |
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)は、ハイクラス向けの転職エージェントです。
しかし、主にヘッドハンティング型の転職エージェントなので自身で求人を探すことは基本的にはしません。
リクルートダイレクトスカウトは株式会社リクルートが運営しています。
それでは、リクルートダイレクトスカウトの特徴から紹介します。
年齢制限は特になし・ハイクラスであれば使う価値有り
リクルートダイレクトスカウトに年齢制限はありません。
基本的に誰でも使うことが出来ますが、ハイクラスな求人へ応募出来るようなスキルや経験がある方は特に使う価値があります。
反対に、スキルや経験が足りない方は登録をしても応募出来る求人が無いかもしれません。
年収800万以上の求人が2万件以上
(公式HPから引用)
リクルートダイレクトスカウトには年収800万円以上の求人が2万件以上あります。
年収が高い企業への転職を考えている方にとっては、メリットが多い転職エージェントです。
リクルートダイレクトスカウトで取り扱っている求人例
リクルートダイレクトスカウトで取り扱っている求人は以下のような求人です。
求人例
- 社内SE
- 営業課長
- 室長候補
- 製造部長
- 制作部門管理者
- 品質管理課長
- ソフトウェア開発
- 人材育成マネージャー
- 企画・マーケティング
- 不動産コンサルティング
- プロパティマネージャー
- インフラ系プロジェクトマネジメント
職種や役職を混在して紹介しましたが、様々な職種・役職の求人を扱っています。
リクルートダイレクトスカウトで転職成功率の高い職種
(公式HPから引用)
先ほどリクルートダイレクトスカウトで取り扱っている求人の職種や役職を紹介しました。
その職種の中でも、リクルートダイレクトスカウトで転職成功率の高い職種が以下です。
リクルートダイレクトスカウトで転職成功率の高い職種
- 金融系
- マーケティング関係
- 経営、事業企画全般
- 機械、エンジニア系
- 各業種に特化したコンサルタント
これらの職種はリクルートダイレクトスカウトの中で転職成功率が高い職種です。
上記の職種への転職を目指す方は利用して損はありません。
\年収800万以上の求人が2万件以上/
無料登録後も料金はかかりません
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の悪い評判・口コミ
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の評判・口コミを紹介します。
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)は利用している方が多く、悪い評判も良い評判もありました。(読むのに時間がかかるかもしれません…)
※冒頭にもお伝えしましたが、本記事で紹介する評判・口コミは出典があるのもののみなので信頼性はあるかと。
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の悪い評判・口コミは以下です。
【悪い評判・口コミ】
- 案件を見るのが大変
- よくわからんメールが来る
- ワラワラとエージェントから連絡が来る
- botから送られ続けても…
- 職務経歴書の作成が面倒
順に紹介します。
案件を見るのが大変
キャリアカーバーは沢山案件を送ってくれるのですが、見るのが大変です!
開けないとマッチしてるかわからないですね— こやち@日系から外資に転職 (@koyachijob) October 15, 2020
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)から送られてくる案件の確認がしづらいという口コミです。
よくわからんメールが来る
ほんと、キャリアカーバー登録すると土日も関係なくメールがくる。さらによくわからんメールも来るし
— kaz_net@FAS (@kaznet2) August 10, 2020
自分にマッチしていない求人を送られても困りますね。
ワラワラとエージェントから連絡が来る
キャリアカーバーとかってうっかり面談ボタン押そうものならワラワラとエージェントから連絡来てユーザー(エージェント)からしたらよくできたサイトなんだなって。
— 経理モブ (@cappakun555) July 28, 2020
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の面談ボタンを押すかどうかは慎重になったほうがいいかもしれません。
botから送られ続けても…
キャリアカーバーに欲しい機能。
※ うっせーバーカ。
話を詳しく聞きたいボタンしかない。
このコンサルタントと話す意味を感じないのをbotから送られ続けても。。— buch-act2 (@072ieren_b) November 21, 2020
恐らく、メールが大量に届きすぎてこのような口コミになったのかなと思います。
職務経歴書の作成が面倒
ビズリーチとキャリアカーバーの職務経歴書をアップデートしてみた。どっちも入力しづらいけど、キャリアカーバーはより面倒だったな。
— 緑 (@GreenTeaKYOTO) December 6, 2020
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の職務経歴書の作成が面倒という口コミです。
上記の方の口コミにあるビズリーチについて知りたい方は下記記事を参考に。
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の悪い評判・口コミは以上です。
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の良い評判・口コミ
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の良い評判・口コミは以下です。
【良い評判・口コミ】
- WebレジュメなのがGOOD
- 向こうから連絡をくれる
- サポートが充実してる
- キャリアカーバーで転職が決まった
- 非常にいい案件を紹介してくれた
こちらも順に紹介します。
WebレジュメなのがGOOD
ハイクラス向け転職のキャリアカーバーはWebレジュメなのがGOOD
なぜなら応募したい求人に対してその場で職務経歴をメンテできるから
拠点管理責任者の求人をまとめて7件ぐらい応募します!(返事くれるかな・・)
— おむ@学び→グラレコ🔰 (@100bizz100) September 24, 2020
Webレジュメだと書き直しなどが楽です。
向こうから連絡をくれる
ビズリーチとキャリアカーバー使ってますが、向こうから連絡くれていろんなエージェントと話せるのはいいですね。ただ、すすめられている某企業の社風と内情がエージェントごとに結構違うのでちょっと困惑。いい評判信じたくなるのが人情ではある。
— ino (@ino_t_mapping) June 17, 2020
後で紹介しますが、キャリアカーバーは自分で求人を検索する方法とヘッドハンターからのスカウトを待つ方法の2種類があります。
サポートが充実してる
ハイクラスで転職を成功させるなら、ビズリーチとキャリアカーバーに登録するのがいいと思う。エージェントが、ハイクラス転職に慣れている人が多く、サポートも充実してる。案件が多く、条件にあった職が探しやすい。有名なDODAは若者向けで、希望にあってない職でも取り敢えず見たい人にはオススメ。
— せい🧬博士のキャリアアップ (@PhD_sei) April 21, 2020
キャリアカーバーはサポートが充実していて、求人案件も多いという口コミです。
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)で転職が決まった
キャリアカーバーで転職エージェント経由して決まったわ(´・ω・`)ビズリーチも悪くなかったけどねぇ
— Yasunori KAKU (@yasunorikaku) February 21, 2020
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)で転職が決まったという口コミです。
非常にいい案件を紹介してくれた
最近ハイクラス向けの転職エージェント、キャリアカーバーに登録してみた。
ステマなしでキャリアカーバー先輩は次々と非常にいい案件を紹介してくれました。
エージェントもとても優秀。
一度試してみるといいかもです。😊
— ユウ社長🇺🇸米国株投資家🌈 (@Yu_College) February 9, 2020
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)はハイクラスな企業への転職を考えている人には損のない転職エージェントです。
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)の評判・口コミは以上です。
\ハイクラス求人への転職を考えている方/
無料登録後も料金はかかりません
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)のデメリット
リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミを紹介しましたが、メリットやデメリットもあります。
まずはデメリットから解説します。
自身で転職活動を進めることが出来ない
リクルートダイレクトスカウトはヘッドハンターからの求人や連絡を待つのが基本です。
その為、あなた自身で求人を探すことはほぼ出来ません。(一部公開求人があります)
転職活動の進捗が遅くなるという訳では無いですが、自分で動くことが出来ないのはモヤモヤしてしまうかもしれません。
直近の年収が599万円以下の方は意味が無いかも
直近の年収が600万円以上の方は、リクルートダイレクトスカウトを使うと様々な求人を紹介してくれます。
ですが、直近の年収が599万円以下の方はリクルートダイレクトスカウトを使っても、あまり意味が無い可能性が高いです。
リクルートダイレクトスカウトはハイクラス向けの転職エージェントで、そのハイクラス年収の区切りを600万円に置いています。
結果的に年収が599万円以下の方が登録をしても、スカウトメールがかなり少なくなります。
年収が低くても登録は可能ですが、”使えない転職エージェントだ…”と感じてしまうはずです。
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)のメリット
リクルートダイレクトスカウトのデメリットを解説しましたが、いくつかのメリットもあります。
こちらも以下から解説します。
何もしなくても求人が送られてくる
(上記はリクルートダイレクトスカウトの公式youtube動画です)
先ほどのデメリットとは逆の考え方です。
リクルートダイレクトスカウトはスカウトメールを待つ形なので、何もしなくてもあなたの希望条件などに沿った求人が送られてきます。
在職中で忙しい方や求人検索の時間が無い方などにとってはメリットです。
LINEで通知を受け取ることが可能
リクルートダイレクトスカウトからのスカウトメールはLINEで受け取ることも可能です。
”メールだと気付きにくい”という方は無料登録後の設定で、LINEで受け取るよう設定しましょう。
LINEで使ってみた結果イマイチだなと感じたら、設定をOFFにすることで簡単に通知を変更することが出来ます。
大手企業の求人が多い
リクルートダイレクトスカウトはベンチャー企業よりも大手企業の求人が多いです。
高年収で大手企業への転職を希望している方は、利用してみて損はありません。
もちろんリクルートダイレクトスカウトは無料登録が出来るので、興味のある方は試してみてください。
\無料登録をしてみる/
無料登録後も料金はかかりません
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の利用が向いている方
情報をまとめると、リクルートダイレクトスカウトの利用が向いている方は以下です。
- 今よりも年収を高くしたい方
- ハイクラス求人への転職を考えている方
- 様々な業種・職種から求人を見つけたい方
- ヘッドハンティング型の転職エージェントを試したい方
これらに該当する方は、リクルートダイレクトスカウトの利用をおすすめします。
リクルートダイレクトスカウトの無料登録の手順
リクルートダイレクトスカウトの無料登録は簡単で、1分ほどで完了出来ます。
無料登録する手順は以下です。
- リクルートダイレクトスカウトにアクセス
- メールアドレス・パスワードを設定
- リクルートダイレクトスカウトの使い方
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)にアクセス
まずはリクルートダイレクトスカウトにアクセスします。
メールアドレス・パスワードの入力
リクルートダイレクトスカウトの公式HP上でメールアドレス・パスワードを入力します。
その後、【同意して登録する】をクリックすれば無料登録完了です。
リクルートダイレクトスカウトの利用方法
リクルートダイレクトスカウトは基本的にヘッドハンターからのスカウトを待つ形になります。
もしくは、リクルートダイレクトスカウト上にもいくつか求人があるのでそこからヘッドハンターを通して応募することも可能です。
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)の評判・口コミとは:まとめ
リクルートダイレクトスカウト(RECRUIT DIRECT SCOUT)は、ハイクラス向けのヘッドハンティング型転職エージェントです。
評判・口コミでは”メールが大量に来る”といったものが多かったですが、試しに利用して合わなければ別の転職エージェントを利用すればいいだけです。
興味のある方は、ぜひ自分の目で確かめてみてください。
\無料登録をしてみる/
無料登録後も料金はかかりません
NEXT
>> 30代におすすめ転職サイト・エージェント【内定を貰うには試行錯誤が必要】
>> アージスジャパンの評判が知りたい!【デメリットも解説】