キャリアセレクトの本当の評判・口コミが知りたい!

PR
本ページは広告やプロモーションが含まれてます
キャリアセレクトの本当の評判・口コミが知りたい!のコピー

結論を先にまとめると…

※上記の青文字をタップすると該当箇所に飛びます

公式HP:

就活では1つでも多くの求人を知り、1つでも多く選考を受けたほうが内定獲得率が上がります。

ですが、その為には自分に合った就活エージェントを使う必要があります。

キャリアセレクトの情報早見表

  • エンジニア系に特化した就活エージェント
  • オンライン面談可能
  • 面接のフィードバックがもらえる

本記事で紹介するキャリアセレクトの評判・口コミは、出典元があるもののみ紹介します。

その他、キャリアセレクトの具体的な特徴などについても解説します。

この記事の著者

本記事で解説すること

  • キャリアセレクトの特徴
  • キャリアセレクトの評判・口コミ
  • キャリアセレクトの利用に向いている方
  • キャリアセレクトの利用の流れ

本記事ではこれらを解説していきます。

目次

キャリアセレクトの特徴【どんな就活エージェント?】

キャリアセレクトのトップページ
利用料無料
年齢新卒の就活生
求人の雇用形態正社員
求人地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・名古屋
公開求人数非公開
オンライン面談可能
運営会社株式会社ローカルイノベーション
公式HP

キャリアセレクトは、就活生限定のエージェントです。

このエージェントは、ITエンジニアを目指す学生の就活サポートを10年以上してきた実績があります。

キャリアセレクトは株式会社ローカルイノベーションという企業が運営しています。

では、キャリアセレクトの詳しい特徴を以下から解説します。

エンジニア系の就職を目指す就活生限定

キャリアセレクトはエンジニアを目指す就活生限定の就活エージェントです。

”エンジニアとして働きたい!”という方は使ってみて損はありません。

余談ですが、自分が働きたい職種が決まっているのであれば、その分野に特化しているエージェントを使ったほうが効率的です。

エンジニアは目指さないかな。

という方はなど別のエージェントをおすすめします。

キャリアセレクトは一斉送信が出来ない仕様

キャリアセレクトに登録すると、企業からのスカウトメールが届きます。

ですが、

一斉送信された求人メールって読む気にならない!

という方がいるはずです。

その気持ちはよく分かります。まったく読む気が起こりませんよね。

しかし、キャリアセレクトの公式HPにも記載していますが、キャリアセレクトは一斉送信が出来ない仕様になっています。

キャリアセレクトのスカウトメールなら読む気になるかもしれません。

求人地域は多少限定的

キャリアセレクトの求人地域は、以下の地域に集中しています。

  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 大阪
  • 名古屋

その為、上記以外の地域で働きたい場合は、別の就活エージェントを利用したほうが効率的かもしれません。

余談ですが、という就活エージェントは全国の求人を取り扱っています。

”地方でエンジニアとして働きたいな…”という方は、ぜひ利用してみてください。

求人はWeb系・ゲーム系・ソフトウェア系に特化

キャリアセレクトはエンジニアを目指す就活生に特化しているので、求人も

  • Web系
  • ゲーム系
  • ソフトウェア系

に特化しています。

具体的な求人が知りたいな。

という方はキャリアセレクトの公式HPに3つだけ掲載されています。

求人をもっと知りたい方は、無料登録をして教えてもらいましょう。

面接のフィードバックがもらえる

キャリアセレクトの面接フォロー
(公式HPから引用)

面接で不採用になった場合、その理由が知りたいですよね。

しかし、不採用の理由を企業へ直接聞くのはハードルが高めです。

ですが、キャリアセレクトを使えば、面接で不採用になってもその理由を教えてもらえます。(一部対象外の企業があります)

面接でのフィードバックがあれば、就活はかなり効率的です。

キャリアセレクトの評判・口コミ

キャリアセレクトの評判・口コミ

キャリアセレクトの評判・口コミを紹介します。

まず、キャリアセレクトの評判・口コミをネットやSNSで調べましたが、数は多くありませんでした。

※冒頭にもお伝えしましたが、本記事で紹介する評判・口コミは出典があるのもののみなので信頼性はあるかと。

キャリアセレクトの評判・口コミは以下です。

  1. キャリアセレクトは今までのエージェントで一番良い
  2. キャリアセレクトは良い人ばかり
  3. スタートセミナーに参加できる
  4. キャリアセレクトで内定頂けました

順に紹介します。

キャリアセレクトは今までのエージェントで一番良い

https://twitter.com/yayuyonoheya/status/1627596222419853319?s=20

今まで使った就活エージェントの中で一番良いという口コミです。

一度試してみて損はないかもしれません。

キャリアセレクトは良い人ばかり

おそらく、キャリアセレクトの担当者(キャリアカウンセラーなど)が良い人ばかりだったという口コミです。

もはや『キャリアセレクトに就職したい』という。

スタートセミナーに参加できる

キャリアセレクトにはセミナーやイベントが時折開催されています。

無料登録した方限定なので、興味のある方は参加をおすすめします。

キャリアセレクトで内定頂けました

確かに、就活は効率的に動いたほうが楽です。

キャリアセレクトの評判・口コミは以上です。

キャリアセレクトの利用が向いている方

キャリアセレクトの利用が向いている方

情報をまとめると、キャリアセレクトの利用が向いている方は以下です。

  • 面接のフィードバックが欲しい
  • 新卒からエンジニア職で働きたい方
  • 完全未経験だけどエンジニアとして働きたい方

これらに該当する方は、キャリアセレクトの利用をおすすめします。

キャリアセレクトの無料登録の手順

キャリアセレクトの無料登録は簡単で、3分ほどで完了出来ます。

無料登録する手順は以下です。

  1. キャリアセレクトにアクセス
  2. まずは無料で相談をクリック
  3. プロフィールを入力

キャリアセレクトにアクセス

まずはキャリアセレクトにアクセスします。

まずは無料で相談をクリック

キャリアセレクトのトップページ

キャリアセレクト公式HPの【まずは無料で相談】をクリックします。

プロフィールを入力

キャリアセレクトの無料登録画面

氏名や電話番号などのプロフィールを入力します。

最後に【会員登録】をクリックすれば無料登録完了です。

キャリアセレクトに無料登録した後の流れ

キャリアセレクトとの面談・電話

無料登録完了後、キャリアセレクトから連絡(メールまたは電話)が来ます。

キャリアセレクトの無料カウンセリングはオンラインまたは対面の選択が可能です。

無料カウンセリング完了後、キャリアセレクトのサポートが開始されます。

キャリアセレクトについてのよくある質問

キャリアセレクトのプロフィール情報はどこまで入力すべき?

キャリアセレクト登録後のプロフィールは詳細に入力したほうが得です。

  1. プログラミングスキル
  2. レベル
  3. 志向性
  4. 過去活動経験

などを出来る限り詳細に入力することで、あなたに合った企業を紹介してくれる可能性が上がります。

キャリアセレクトは強引に求人を勧めてきたりする?

強引に求人を勧めることはありませんし、応募を無理に進めることもありません。

キャリアセレクトの使うメリットって何?

キャリアセレクトには様々なメリットがありますが、IT企業の業界トレンド、選考する企業の風土や職場環境など、なかなか入手できないリアルな情報を知れるのは大きなメリットです。

キャリアセレクトの本当の評判・口コミが知りたい!:まとめ

STARTからGOALのコピー

”就活がなかなかうまく行かない…”

”内定を出来るだけ早く貰いたい…”

こんな悩みを抱えていませんか?

この悩みは就活生であれば、ほぼ全員が経験するものです。

しかし、この悩みはなかなか解消されず、ずるずると就職活動時期が伸びます。

ですが、この悩みを解消出来る就活生にはある特徴があります。

それは自分に合った就活エージェントに早い内から時間を投資することです。

今のやり方で就職活動時期が無駄に伸びるなら、無料で試せる行動は早い内に取り入れましょう。

【関連記事】

>> 【最悪?】レバテックルーキーの評判をSNSで調べた結果

>> キャリセンのちゃんとした評判が知りたい!【就活エージェント】

目次