”DYMテックの評判が知りたい!”
”DYMテックはフリーランスが利用可能?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
宇垣美里さんがCMでお馴染みのDYMテック。
ITエンジニアのフリーランスの方で”なかなか案件が獲得出来ない”・”フリーランスではなくて正社員を目指そうかと迷っている”という方。
DYMテックはそんな方向けの転職エージェントです。
本記事で紹介するDYMテックの評判・口コミは、出典元があるもののみ紹介します。
その他、DYMテックの具体的な特徴などについても解説します。
本記事で解説すること
- DYMテックの特徴
- DYMテックの悪い評判、口コミ
- DYMテックの良い評判、口コミ
- DYMテックの利用に向いている方
- DYMテックの登録方法
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
DYMテックの特徴【フリーランス向け?】
利用料 | 無料 |
年齢 | 20代〜40代 |
雇用形態 | 正社員・派遣社員・業務委託 |
求人地域 | 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉) |
公式HP | DYMテック |
DYMテックは、ITエンジニアのフリーランスに特化した転職エージェントです。
求人の雇用形態は正社員だけでなく、”案件を知りたい!”という方も利用可能です。
それでは、DYMテックの具体的な特徴から紹介します。
20代〜40代が利用可能
DYMテックは20代〜40代の方の利用が可能です。
しかし、求人地域は一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に限られているので注意してください。
主な職種
DYMテックが扱う主な職種は以下です。
職種
- エンジニア
- Webデザイナー
- Webマーケター
- Webディレクター
- プロジェクトマネージャー
非公開求人も合わせると、その種類はさらに増えます。
5000社以上の企業と取引
DYMテックは5000社以上の企業と取引をしています。
その為、大手企業からスタートアップ企業の求人まで幅広い求人があり、インフラ・自社内開発の求人も扱っています。
フリーランスから正社員に【3種類の雇用形態】
DYMテックは、以下の雇用形態に対応しています。
- 正社員
- 契約社員
- 業務委託
”フリーランスとしてやってきたけど、今後は正社員を検討している”という方も利用することが出来ます。
\案件が知りたい!/
ITエンジニアのフリーランス向けエージェント
DYMテックの悪い評判・口コミ
DYMテックの評判・口コミを紹介します。
DYMテックの運営会社はDYM就職という転職エージェントも運営しています。
その為、ここで紹介するDYMテックの評判・口コミはDYM全体の評判・口コミになります。
※冒頭にもお伝えしましたが、本記事で紹介する評判・口コミは出典があるのもののみなので信頼性はあるかと。
DYMテックの悪い評判・口コミは以下です。
【悪い評判・口コミ】
- メールがしつこい
- 社会常識や礼儀が欠けていた
- 人の話を聞かなかった
- 電話対応がひどい
- 15分ほど待たされた
順に紹介します。
メールがしつこい
DYMからのメールがしつこいという口コミです。
社会常識や礼儀が欠けていた
【口コミ】
ひどすぎた。星1もつけたくないほど。 面談に遅れてきたにも関わらず、謝りすらなかった。連絡がなかったことも160人も対応しているので分からなくなったと言われ、相手する気も失せました。機会があり、この会社の人には3人ほどお会いしましたが、誰もが社会常識や礼儀が欠けていた。社内教育があまりなされていないのだろうなと思ってしまいました。
出典:GoogleMap
DYMの担当者の社会常識や礼儀が欠けていたという口コミです。
人の話を聞かなかった
【口コミ】
コンテンツ制作が得意というので、営業に来てもらった。結論この会社に金輪際関わることはない。
課長と名乗るバカが、イキって営業をかけていたが 人の話を聞かない、人の会社のことを知ろうとも伸ばそうともしない。自分の話だけ、自分の会社の成績のためだけ なんだこいつは。
話もできん。よく調べたら入社5年。まだ20代 若くして、経験もなく偉くなるとこうなるという悪い例。会社を調べると、裸族の会社だった。 こいつも裸になったバカなのだろう。
出典:GoogleMap
利用したのにも関わらず、話を聞いてもらえないのは辛いです。
電話対応がひどい
電話対応がひどいと”サポートしてもらわなくても良いかな”と思ってしまいます。
15分ほど待たされた
DYMの面談時に待たされたという口コミです。
DYMの悪い評判・口コミは以上です。
DYMテックの良い評判・口コミ
DYMテックの良い評判・口コミは以下です。
【良い評判・口コミ】
- 効率がいい
- 対応が丁寧だった
- 利用して良かった
- 細かいところまで面倒を見てもらえた
- 迷ってるなら使ったほうがいいと思う
こちらも順に紹介します。
効率がいい
DYMを利用した結果、希望に近い求人を探してもらえたので効率が良いという口コミです。
面接対策が良かった
【口コミ】
結論から言うと使ってよかったです。
他にも有名どころの就活支援サービスを利用してきましたが、何かと不満に思うところが多くて辞めました。こういったサービス自体に不安を覚えるようになりましたが、就活自体うまくいってなかったし知り合いに勧められたのでDYMに登録しました。
具体的に何が良かったかというと、面接対策が良かったです。
自分ではちゃんとやっているつもりでも周りから見たら声のトーンが低かったり、表情が硬かったりといろいろ気づくことができました。仕事も見つかり今では感謝してます。
出典:GoogleMap
面接対策は1人でやるには限界があるので、誰かにサポートしてもらえると助かります。
利用して良かった
【口コミ】
エージェントの人が忙しいのか連絡が取りにくい時がありましたが、それ以外は特に問題ありませんでした。 ネガティブな口コミが多いですが、エージェントの対応も丁寧でしたし、希望の職にも就けましたし、利用して良かったと思います。
出典:GoogleMap
DYMを実際に利用してみると、対応も丁寧で利用して良かったという口コミです。
細かいところまで面倒を見てもらえた
就活や転職活動はやることや準備することが多いので、細かなところをサポートしてもらえるのは心強いです。
迷ってるなら使ったほうがいいと思う
DYMテックはもちろん無料で利用出来ます。
DYMの評判・口コミは以上です。
\無料登録をしてみる/
ITエンジニアのフリーランス向けエージェント
DYMテックの利用が向いている方
情報をまとめると、DYMテックの利用が向いている方は以下です。
- 20代〜40代の方
- 一都三県で仕事を探している方
- ITエンジニアのフリーランスの方
- 個人での案件獲得に限界を感じている方
- ITエンジニアのフリーランスを目指している方
これらに該当する方は、DYMテックの利用をおすすめします。
DYMテックの無料登録の手順
DYMテックの無料登録は簡単で、1分ほどで完了出来ます。
無料登録する手順は以下です。
- DYMテックにアクセス
- プロフィールを入力
- DYMテックの無料カウンセリング
DYMテックにアクセス
まずはDYMテックにアクセスします。
プロフィールを入力
名前やメールアドレス・電話番号などのプロフィールを入力し、【無料登録する】をクリックすれば登録完了です。
DYMテックの無料カウンセリング
DYMテックでサービスを受けるには無料カウンセリングが必須になります。
DYMの無料カウンセリングは、オンラインまたはオフライン(対面)に対応しています。
ちなみにオンラインの無料カウンセリングは、22時まで対応していて、土日の対応も可能です。
DYMテックの評判とは【フリーランス向けエージェント】:まとめ
DYMテックは、ITエンジニアのフリーランスに特化した転職エージェントです。
転職エージェントですが、フリーランスから正社員になるのではなく、”案件を紹介して欲しい”という方でも利用出来ます。
興味のある方はぜひ。
\無料登録はこちら/
ITエンジニアのフリーランス向けエージェント