”Freeks(フリークス)ってどんなプログラミングスクール?”
”Freeks(フリークス)の特徴や評判が知りたい!”
本記事では、これらの声に答えていきます。
安いプログラミングスクールは怪しいところが多いです。
さらに安いプログラミングスクールの口コミや評判で調べると、悪い口コミばかりということは普通にあります。
しかしFreeksというプログラミングスクールは、それらとは異なります。
本記事で紹介するFreeksの評判・口コミは、出典元があるもののみ紹介します。
その他、Freeksの具体的な特徴などについても解説します。
本記事で解説すること
- Freeksの特徴
- Freeksの評判、口コミ
- Freeksの利用に向いている方
- Freeksの無料カウンセリング利用方法
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
Freeks(フリークス)ってどんなプログラミングスクール?【特徴から解説】
受講形態 | オンライン、通学 |
料金 | 10,780円(税込) |
期間 | 無期限 |
無料説明会 | あり |
公式HP | Freeks(フリークス) |
Freeks(フリークス)は、サブスクリプション型(月額制)のプログラミングスクールです。
サブスクリプション型(月額制)なので、期間は無制限で受けることが出来ますし、オンラインと通学を選択することも可能です。
では、Freeksの具体的な特徴から紹介します。
月額10,780円(税込)
Freeksの最大の特徴は、月額10,780円(税込)で受講できる点です。
下記の表は有名な大手プログラミングスクールとの比較です。
スクール名 | 学生の料金 | 社会人の料金 |
TechAcademy(12週間) | 229,900円(税込) | 284,900円(税込) |
TECH CAMP(10週間) | 657,800円(税込) | 657,800円(税込) |
Freeks(12週間) | 32,340円(税込) | 32,340円(税込) |
受講期間が多少異なっていますが、Freeksの料金の安さはダントツです。
このように他のプログラミングスクールでは、3ヶ月〜4ヶ月で20万以上は当たり前のように掛かってきます。

Freeksの入会金は0円です。(退会金や追加料金もありません)
選べるコースは6つ
(公式HPから引用)
Freeksでは下記のコースを選ぶことが出来ます。
Freeksのコース
- PHPコース
- Javaコース
- Pythonコース
- JavaScriptコース
- AndroidJavaコース
- Kotlinコース
コースごとの学習言語や習得スキルは下記です。
コースごとの学習言語・習得スキル
- PHPコース
∟HTML・CSS・PHP・Laravel・mySQL・Git - Javaコース
∟HTML・CSS・Java・spring・PostgreSQL・Git - Pythonコース
∟HTML・CSS・Python・TensorFlow・Django・SQLite - JavaScriptコース
∟HTML・CSS・JavaScript・jQuery・Git - AndroidJavaコース
∟AndroidJava・SQLite・Git・Androidstadio・mySQL・Git - Kotlinコース
∟Kotlin・データベース・Git・Androidstadio
コースは今後も増えていく可能性がありますが、現在はこれらのコースを選ぶことが出来ます。
模擬プロジェクト
Freeksでは模擬プロジェクトを体験することができます。
模擬プロジェクトとは、
- 案件定義
- 見積もり
- 実装
- 納品
といった、実際にエンジニアとして働いた際の流れを体験することが出来ます。
”体験”と言っても、実際にコードを書いて実装まで行なうので、かなり実践的です。
SEやPM(プロジェクトマネージャー)の業務をこのように体験出来るのは、他のプログラミングスクールには無い特徴です。
Freeksの卒業生が実際に関わった案件
(公式HPから引用)
上記の画像は、Freeksの卒業生が実際に関わった案件です。
画像は見づらいかもしれないので、いくつか下記に抜粋します。
卒業生が関わった案件
- オンライン通訳サービス
- 品質/工程管理システム開発
- 動画配信サービス開発案件
- 建機メーカ向けWebAPI開発
- 医療向け統合システム導入支援
- 通信キャリア向けシステム統合対応
- ものづくりマッチングプラットフォームの開発
- WEBサイト変更検知サービス、情報収集システム
など、Freeksの卒業生は数多くのシステムやサービスの開発に関わっています。
それほどのスキルが身につくという証拠です。
その他のFreeksの特徴
その他、Freeksというプログラミングスクールには以下のような特徴があります。
- 就職、転職サポート
- 現役エンジニアによる勉強会
- 開発現場の情報共有会
Freeksでは、就職・転職サポートも行なっています。
提携先の企業は300社以上あるので、就職や転職に関しても相談が可能です。
さらに、現役エンジニアによる勉強会や開発現場の情報共有会もあり、プログラミング言語以外の様々な情報を知ることが出来ます。
\エンジニアへの転職を考えている方/
サブスクリプション型のプログラミングスクール
Freeks(フリークス)の評判・口コミ
Freeksの評判・口コミを調べましたが、Freeksに実際に通われている方の感想しかありませんでした。
ですので、Freeksに実際に通われている方の感想・口コミを紹介します。
Freeksの感想・口コミは以下です。
【感想・口コミ】
- 明日からFreeksに入会する
- SQLについて学習中
- バカ楽しい
- PHPの基礎を振り返る
- Javaの復習
(本記事ではFreeks公式HP内の評判・口コミは紹介しません。SNSなどの出典がある感想・口コミのみです。)
では、順に紹介します。
明日からFreeksに入会する
Freeksにこれから入会するという口コミです。
SQLについて学習中
【口コミ】今日の積み上げ 1日目SQLについて 10h
今日からプログラミング教室 @Freeks_Japanでの学習内容などについて投稿していきます。
select文の基本的な書式
select➡︎取り出す項目
from➡︎対象のテーブル
where➡︎取り出す項目
#フリークスでの積み上げ
出典:Twitter
SQLはSELECTの他にもALTERやCREATEといったDDLもあるので、覚えることは色々ありますよね。
バカ楽しい
【口コミ】
Rubyやってポートフォリオ作って、情報処理技術学んでlinuxやってAWSとDocker勉強してポートフォリオに組み込んで、、、
やることいっぱいありすぎてバカ楽しいな
#プログラミング初学者
#フリークスで積み上げ
出典:Twitter
プログラミングでやりたいことが多くて、楽しいという口コミです。
勉強し始めはわからないことだらけでキツイですが、勉強を進めていく内に構造が理解できてくるとプログラミングは楽しくなっていきます。
PHPの基礎を振り返る
【口コミ】
8/11
today:2h
MySQL勉強中ですが
動画観て一旦、PHPの基礎振り返り
switch文、while文
少し忘れかけてる所もあった…
復習しつつ前に進むぞー
@Freeks_Japan
#フリークスで積み上げ
出典:Twitter
ベテランの方は分かりませんが、初学者の場合1ヶ月前に勉強した言語でも、細かな機能を忘れます。
時々復習をすることは大切です。
Javaの復習
【口コミ】
今日の積み上げ
@Freeks_japan
Java2章 復習
コンストラクタ記述方法例
アクセス修飾子 コンストラクタ名 (引数の型(int,String) 引数名) {
実際の処理の記述}
※コンストラクタ名については必ずクラス名と同名にする。
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#フリークスで積み上げ
出典:Twitter
FreeksでJavaの学習をされている方の口コミです。
このようにFreeksというプログラミングスクールでは、様々な方が学習しています。
プログラミングの学習は時間がかかるので、興味のある方は1日でも早く始めることをおすすめします。
プログラミングの独学が限界…
”プログラミングの独学が限界かも…”
この悩みはプログラミングを独学している方であれば、ほぼ全員が経験するものですが、多くの方がこの悩みを解消出来ずに挫折してしまいます。
ですが、この悩みを解決していける方もいますし、その方々には共通点があります。
それは『学習を手助けしてくれる場や環境』に早い内から投資しているということです。
これによって、万が一独学でつまずいてしまっても現役のエンジニアなどに質問が出来るので、挫折してしまう可能性は大幅に減ります。
時間を掛けたのにも関わらず挫折してしまうのはもったいないです。
Freeks
\無料説明会あり/
サブスクリプション型のプログラミングスクール
Freeks(フリークス)の利用が向いている方
情報をまとめると、Freeksの利用が向いている方は以下です。
- 通学して学びたい方
- オンラインで学びたい方
- 未経験からエンジニアに転職したい
- 実践的なプロジェクトを体験したい
- 安いプログラミングスクールを探している方
これらに該当する方は、Freeksの利用をおすすめします。
無料説明会の申し込み手順
Freeksを無料説明会に申し込みする手順は簡単で、1分ほどで完了出来ます。
Freeksの無料説明会に申し込む手順は以下です。
- Freeksにアクセス
- 無料説明会予約をクリック
- プロフィールを入力
- Freeksの無料説明会
Freeksにアクセス
まずはFreeksにアクセスします。
無料説明会予約をクリック
Freeks公式HP上の無料説明会予約をクリックします。
(※Freeksの公式HPに入ってまもなく、無料説明会の広告が表示されるのでその広告をクリックしても大丈夫です)
プロフィールを入力
プロフィールを入力後、【送信】を押すと申し込み完了です。
Freeksの無料説明会
Freeksの無料説明会は、オンラインかオフライン(来校)が選べます。
こちらはプロフィール入力時に選択が可能なので、自身の希望とする方法で無料説明会を受けましょう。
Freeks(フリークス)の場所
Freeks(フリークス)【格安プログラミングスクールの特徴】:まとめ
Freeksは月額10,780円のサブスクリプション型のプログラミングスクールです。
見積もり・実装・納品といった実践的な模擬プロジェクトを受けられるのは、大きなメリットです。
"プログラミングスクールに20万は払えない…"
”3ヶ月や4ヶ月通い続ける自信が無い…”
という方もFreeksなら始めやすいはずです。
興味のある方はぜひ。
\無料説明会あり/
サブスクリプション型のプログラミングスクール
NEXT
>> JavaScriptのおすすめプログラミングスクール3選【独学が限界な方へ】
>> 【こんな評判を知っていますか?】techboostの料金・転職に強い理由
>> 【20代は無料?】GEEK JOBの評判・口コミと損をしない使い方