GEEK JOBで学べる言語【Ruby・Java・PHPから選択】

PR
本ページは広告やプロモーションが含まれてます
GEEK JOBで学べる言語【Ruby・Java・PHPから選択】

”GEEK JOBで学べる言語ってなに?”

”GEEK JOBだとRubyやPHPが学べるの?”

本記事では、これらの声に答えていきます。

GEEK JOBで学べる言語には限りがあります。

”GEEK JOBでPHPを学びたい!”方の場合、選択肢はひとつです。

GEEK JOBはグルーヴ・ギア株式会社という企業が運営しています。

※本記事は3分ほどで読めます。

この記事の著者

GEEK JOBの評判・口コミが知りたい方は『GEEK JOBの評判・口コミ【就職できない?違約金はある?】』を参考にしてください。

本記事で解説すること

  • GEEK JOBで学べる言語
  • スピード転職はRuby・PHP・Javaから選択
  • GEEK JOB以外でRuby言語が学べるプログラミングスクール

本記事ではこれらを解説していきます。

おすすめのプログラミングスクールは『【転職・就職支援有り】おすすめプログラミングスクール11選』でも紹介しているので、興味のある方はぜひ。

目次

GEEK JOB(ギークジョブ)で学べる言語

GEEKJOBのトップページ
受講形態オンライン
入会金なし
料金コースによって細分化
期間約3ヶ月
転職保証あり
無料カウンセリングあり
公式HP

GEEK JOBで学べる言語はコースによって多少異なります。

以下がその一覧です。

コースごとに学べる言語・スキル

  1. プレミアム教養コース:HTML・CSS・Java・Ruby・Ruby on Rails・Json・WebAPI・MySQL・GitHub
  2. プログラミング教養コース:HTML・CSS・Java・Ruby・Ruby on Rails・Json・WebAPI・MySQL・GitHub
  3. スピード転職コース:HTML・CSS・Java・Ruby・Ruby on Rails・PHP・Json・WebAPI・MySQL・GitHub

このように、GEEK JOBはコースごとに学べる言語やスキルが異なってきます。

しかし、プレミアム教養コースとプログラミング教養コースで学べる言語・スキルは同じです。

プレミアム教養とプログラミング教養コースの言語・スキルは同じ

GEEKJOBで学べる言語

上記の画像が、プレミアム教養コースとプログラミング教養コースで学べる言語・スキルです。

この2つのコースは、RubyかJavaかをまず選択します。

スピード転職コースはRuby・PHP・Javaの3択

スピード転職コースは、Ruby・PHP・Javaから言語を選択して、主に学ぶ言語を決定します。

RubyとPHPとJavaが同時に学べるわけではないので、注意です。(同時に学ぶとしたら、かなり無理があります)

※無料になるのはスピード転職コースのみ
GEEK JOBでは受講料が無料になるサービスを行なっていますが、それは【スピード転職コース】のみです。詳しく知りたい方は下記へ。

GEEK JOB以外でRuby言語が学べるプログラミングスクール

GEEK JOB以外でRubyが学べるプログラミングスクール

”GEEK JOBでRubyが学べるならGEEK JOB一択だな!”という方はこちらは飛ばして大丈夫です。

以下からは、GEEK JOB以外でRubyが学べるプログラミングスクールを紹介します。

ですが、ざっくりとした紹介なのでもっと深く知りたい方はスクールごとの詳細記事を参考にして下さい。

ポテパンキャンプ

ポテパンキャンプのトップページ
受講形態オンライン
入会金なし
料金220,000円(税込)〜
期間2ヶ月〜
転職保証なし
無料カウンセリングあり
公式HP

ポテパンキャンプで主に学ぶ言語はRubyです。

オンライン完結型なので、自宅にいながらプログラミング学習が進められます。

さらに、ポテパンキャンプはWebエンジニアへの就職・転職支援を前提にしたスクールです。

その為、ポテパンキャンプでは【ポテパンフリーランス】といった、人材紹介を自社で運営しています。

2,000社以上のIT企業との取引があるので、学習終了後に未経験でWebエンジニアになれる可能性も高いです。

\無料カウンセリングを受けてみる/

Rubyを学びたい方向けのプログラミングスクール

関連記事:選考有り?ポテパンキャンプの評判【働きながらでも可能?就職先は?】

tech boost(テックブースト)

techboostのトップページ
受講形態オンラインまたは通学
入会金126,500円(税込)〜
料金36,058円(税込)〜/月額
期間3ヶ月〜
転職保証なし
無料説明会あり
公式HP

tech boostではRubyまたはPHPが主に学べるプログラミングスクールです。

最終的にはオリジナルのWebアプリケーション開発を行ないます。

カリキュラムは自習形式なので、自身で進めて行かないと終わらないので注意しましょう。

入会金が他のプログラミングスクールよりも高いですが、料金は月額制なので、どちらが良いかは個人の判断かなと思います。

\無料説明会に参加してみる/

未経験者の転職に有利なプログラミングスクール

関連記事:tech boost(テックブースト)の評判が知りたい!【料金なども解説】

 DIVE INTO CODE【就職支援あり・転職保証あり】

DIVE INTO CODEのトップ
受講形態オンラインまたは通学
入会金90,910円(税込)〜
料金298,000円(税込)〜
期間4ヶ月〜
転職保証あり
無料説明会あり
公式HP

DIVE INTO CODEで主に学ぶプログラミング言語はRubyまたはPythonです。

DIVE INTO CODEのRubyを学び、エンジニアへの転職・就職を目的としたコースの学習目安時間は750時間です。

受講期間は4ヶ月または10ヶ月を選択出来ますが、4ヶ月コースだと単純計算で1日の勉強時間が8時間を超えます。(無理な方は10ヶ月を選択しましょう)

DIVE INTO CODEでPythonを学びたいという方は、まず選考を受ける必要があります。

さらに、DIVE INTO CODEでPythonを学ぶ場合は、働きながら学習するというのは不可能です。

DIVE INTO CODEというプログララミングスクールはRubyまたはPythonをかなり本気で学びたい方向けです。

\無料体験・説明会を受けてみる/

【転職・就職支援有り】おすすめプログラミングスクール

関連記事:DIVE INTO CODEの評判・口コミ【ある言語に特化したカリキュラム】

GEEK JOBで学べる言語【Ruby・Java・PHPから選択】:まとめ

STARTからGOALのコピー

本記事では、GEEK JOBで学べる言語を紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

紹介した通り、GEEK JOBで学べる言語は、コースごとに若干異なります。

GEEK JOBでRubyかJavaを学びたい方はどのコースでも大丈夫ですが、PHPを学びたい方はスピード転職コースのみです。

目次