”GEEK JOBの評判が知りたい!”
”GEEK JOBの口コミって悪い?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
GEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミはかなり多いです。
しかし、別の記サイトだとどこから引用してきたのか・出典元はどこなのか分からないものが多くないですか?
本記事で紹介するGEEK JOB(ギークジョブ)の評判・口コミは、出典元があるもののみ紹介します。
その他、GEEK JOB(ギークジョブ)の具体的な特徴と違約金についても解説します。
本記事で解説すること
- GEEK JOBの特徴
- GEEK JOBのカリキュラム
- GEEK JOBの悪い評判、口コミ
- GEEK JOBの良い評判、口コミ
- GEEK JOBの利用に向いている方
- GEEK JOBの無料カウンセリング利用方法
本記事ではこれらを解説していきます。
\公式HPを見てみる/
実務未経験の転職に強いプログラミングスクール
おすすめのプログラミングスクールは『【転職・就職支援有り】おすすめプログラミングスクール12選』でも紹介しているので、興味のある方はぜひ。
目次
GEEK JOB(ギークジョブ)は就職や転職に有利?【特徴から解説】
受講形態 | オンライン |
料金 | 無料(スピード転職コース) |
期間 | 約3ヶ月 |
無料相談・体験 | あり |
公式HP | GEEK JOB![]() |
GEEK JOB(ギークジョブ)は、オンラインのプログラミングスクールです。
受講料が無料になるコースや実務未経験の転職に強いという特徴があります。
GEEK JOBはグルーヴ・ギア株式会社という企業が運営しています。
それではGEEK JOBの評判の前に、GEEK JOBの特徴を紹介します。
コースは3言語から選択可能
GEEK JOBのコースでは下記の3つから学びたい言語を選択します。
学びたい言語を選択
- Java
- Ruby
- PHP
どの言語も間違いなく需要がある言語です。(プログラミング教養コースとプレミアム転職コースはJavaかRubyの選択です)
ちなみに、この中の言語で1番難易度が高いとされているのがJavaです。
(余談ですが、Javaは少しの記述ミスでコンパイルが出来なくなるので全くの初心者には独学は難しいと思います。)
GEEK JOBのコースは実は3つある
あまり知られていませんがGEEK JOBはコースが3つあります。
GEEK JOBの3つのコース
- プログミング教養コース
- プレミアム転職コース
- スピード転職コース
プログラミング教養コースは、その名の通りプログラミングを”教養として学びたい”という方の為のコースです。
就職や転職が目的の方は、プレミアム転職コースもしくはスピード転職コースを選びましょう。
GEEK JOB=無料のプログミングスクールと思っている方が多いですが、それはスピード転職コースのことを指します。
プログラミング教養コースとプレミアム教養コースは、お金を払ってオンラインでプログラミングを学ぶといった一般的なコースです。
スピード転職コースはGEEK JOBならではの特徴が多いので、もう少し解説します。
スピード転職コースは受講料が無料
GEEK JOBのスピード転職コースは、受講料が無料になります。
しかしそれは、GEEK JOBが紹介する企業に就職・転職が成功した場合のみです。
さらに、このスピード転職コースの受講が可能な方は下記です。
スピード転職コースの受講可能な方
- 19〜29歳までの方
- 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)で働ける方
これら2つに該当する必要があります。
つまり、
スピード転職コースの受講料が無料になる為には
- 19〜29歳までの方
- 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)で働ける方
- GEEK JOBの紹介する企業に就職・転職できる方
これら全てに該当する方が、スピード転職を受講することができて、受講料が無料になる可能性があるということです。
GEEK JOBは違約金が発生する?12万円?
GEEK JOBのスピード転職コースは、違約金が発生する場合があります。
違約金が発生するケースは以下です。
違約金が発生するケース
- GEEK JOB以外で就職・転職をする
- GEEK JOB経由で内定が出たのに辞退する
- GEEK JOB入会後14日以上経過してから辞めた場合
これらに該当した場合には違約金が発生する可能性があります。
その違約金は12.2万円と言われています。

その通りです。現在はこれらの確証はありません。
下記はGEEK JOBホームページからの引用です。
第17条(無料サービス)
ユーザーは、一部の無料コースや一日体験会のコンテンツなど、当社が無料で提供するサービスを利用することができます。ただし、無料サービスの1つ「スピード転職コース」は、途中退会すると違約金が発生するものとし、その詳細については、申込時にユーザーが当社に提出する申込書に記載の通りとします。
引用:GEEK JOB利用規約
ということで、2021年11月時点では違約金の詳細をGEEK JOBのホームページで確認することは出来ません。
現在は違約金が発生する条件や金額が変わっている可能性があります。
申し込み時や無料説明会で確認したほうが間違いありません。
GEEK JOBその他の特徴
GEEK JOBのその他の特徴は下記です。
GEEK JOBのその他の特徴
- 転職サポートあり
- 未経験OKの求人500社以上
- プログミング未経験者97.8%
- 完全オリジナルWebアプリの作成
未経験OKの求人が500社以上はかなり多いです。
GEEK JOBは実務未経験の就職や転職に強いという特徴があります。
\実務未経験からエンジニアになりたい/
実務未経験の転職に強いプログラミングスクール
GEEK JOB(ギークジョブ)スピード転職コースのカリキュラム
先ほども解説した通り、GEEK JOBのスピード転職コースでは受講料が無料になるという大きな特徴があります。
”無料になるのは分かったけど期間とかカリキュラムはどんな感じ?”と気になる方もいると思います。
以下からはGEEK JOBスピード転職コースのカリキュラムを解説していきます。
Java・Ruby・PHPから選択
冒頭にも解説しましたが、GEEK JOBのスピード転職コースではJava・Ruby・PHPの中から学ぶ言語を決定します。
3言語とも未経験可の求人が比較的多い言語です。
しかし、エンジニアへ転職する為にはポートフォリオが必須になり、RubyとRubyのフレームワークであるRailsを使ったほうがポートフォリオの作成がしやすいと思います。
”どの言語が良いかよく分からないな…”という方にはRubyをおすすめします。
GEEK JOBスピード転職コースのカリキュラムの流れ
GEEK JOBのスピード転職コースのカリキュラムの流れは以下です。
カリキュラムの流れ
- PCの基礎知識
- ネットワークの基礎知識
- プログラミング前提知識
- プログラミング基礎学習
- 組み込み関数
- データ操作
- データベース基礎
- オブジェクト指向
- 巨大なソースコードの改修
- 総まとめ
- オリジナルサイト作成
GEEK JOBスピード転職コースは全くのプログラミング未経験者も受講可能です。
ですので、PCの基礎知識といった初歩的な部分から学習を進めていきます。
GEEK JOBスピード転職コースの期間
GEEK JOBの受講を検討している方の中には、”独学でプログラミングをしたことがあるからPCの基礎はいらないな…”という方もいるはずです。
そういった方の為に、GEEK JOBスピード転職コースでは受講する方のレベルに合わせて受講期間を決定します。
下記はGEEK JOBの公式HPからの引用です。
Q.どのくらいの期間がかかりますか?
A. 全くのプログラミング未経験の方の場合、60日間(土日を除く3ヶ月間)ほどの時間を確保いただくようにお願いしていますが、プログラミングのご経験や、ご経歴によっては、スケジュールとカリキュラムをご調整させていただきます。
例)
・大学時代にプログラミングを学んでいた方 → 約40日間の通学(20日間の学習の後、就職活動)
・HTML/CSSを使用し就業していた方 → 約20日間の通学(20日間学習をしながら就職活動)
・システム開発会社にて保守運用やインフラ業務に携わっていた方 → 約10日間の通学(10日間学習をしながら就職活動)
※上記はあくまでも一例です。詳細はご相談ください。引用:GEEK JOB
上記の通り、全くの未経験者であれば約60日間、大学時代にプログラミングを学んでいた方は約40日間です。(一例なので人によって期間は異なります)
このように受講期間は受講する方に合わせて決定されます。
GEEK JOBは働きながらでも通える?
社会人の方からすると、働きながら通えるスクールじゃないと意味が無いですよね。
GEEK JOBの公式サイトにも掲載されていますが、GEEK JOBは働きながらでも通うことが可能です。
現在は全てオンラインとなります。キャンプへ通学していただくことはありません。
週30時間の学習時間を確保していただくよう、転職メンターと相談しながら進めていきます。
このように、GEEK JOBの受講はオンラインで完結します。
働きながらプログラミングを学び、その後エンジニアへ転職というルートも進みやすいです。
\RubyやJavaに興味がある方/
実務未経験の転職に強いプログラミングスクール
GEEK JOB(ギークジョブ)の就職先【基本的にSES企業】
GEEK JOBの就職先はSES企業となることは覚悟しましょう。
もちろん、すべての就職先がSES企業という訳ではなく、受託開発企業や自社開発企業などもあります。
SES企業やその他の企業の特徴
- SES企業:特定の業務にエンジニアの労働を提供する契約。自社のITエンジニアをクライアント企業に派遣する企業
- 受託開発企業:クライアント企業からソフトウェアやアプリケーションなどの開発を受注して開発する企業
- 自社開発企業:自社でWebアプリなどを開発・運営している企業
ですが、基本的にGEEK JOBを受講した後の就職先はSESです。
具体的なGEEK JOBの就職先が知りたい
(※上記はGEEK JOBの公式youtube動画です)
もっと具体的なGEEK JOBの就職先が知りたいという方は、for GEEKというGEEK JOBが運営しているサイトを覗いてみてください。
このサイトではGEEK JOBが保有している求人を紹介しています。
特に登録などは必要ないので、GEEK JOBの就職先に興味のある方はぜひ。
GEEK JOBは就職できない?
GEEK JOBとGoogle検索すると、上記のように【GEEK JOB 就職できない】が上位に来ます。
実際に、GEEK JOBに通っても就職できないのかSNSやネットで調べてみると、以下のような原因が挙げられます。
GEEK JOBに通っても就職できない原因
- 学習時間が不十分だった
- 20代後半で就職(転職)活動がうまくいかなかった
- ただただ良い就職先が見つからなかった
などの理由から”GEEK JOBに通っても就職できない”という噂が広がったと考えられます。
転職活動では、自身の学習時間や年齢・時期的な部分も関わってきます。
正直、どのプログラミングスクールでも100%エンジニアに就職(転職)出来るという保証はありません。
GEEK JOB(ギークジョブ)の悪い評判・口コミ
GEEK JOBの評判・口コミを紹介します。
GEEK JOBは他社のプログラミングスクールに比べて多くの評判・口コミがありました。(読むのに時間がかかるかもしれません…)
※冒頭にもお伝えしましたが、本記事で紹介する評判・口コミは出典のみなので信頼性はあるかと。
GEEK JOBの悪い評判・口コミは以下です。
【悪い評判・口コミ】
- 転職メンターの対応が悪かった
- 違約金の存在を知らなかった
- ソースコードが読みづらい
- オススメ出来ない
順に紹介します。
転職メンターの対応が悪かった
プログミングを教えてくれるメンターではなく、転職支援をしてくれるメンター(キャリアカウンセラー)の口コミです。
ごく一部のメンターのせいで、このような印象を受けてしまうのは辛いところです。
違約金の存在を知らなかった
【口コミ】
この前体験会に参加しました。webページには情報が見当たらなかったのですが、入会後14以降で退会すると違約金が必ず発生するそうです。しかも高額なのでもし検討中でしたら他のところも見てからにするべきでしょう。プログラミングも初期の初期のみしかおしえてくれず、そのわりには料金が高いので、少し興味があるよ、などで勉強されるのでしたら独学のほうが圧倒的にお勧めです。
出典:GoogleMap
GEEK JOBホームページに記載してある違約金のページは探しづらいです。
正直、違約金の存在を知らない方がいても不思議ではありません。
GEEK JOBのソースコードが読みづらい
プログラミングの勉強会参加してきた。プログラミングに何の知識もない私の愚痴なのだけど、演習に使うWeb電卓のソースがクソほど読みづらかった。あんなソースコードを課題として用意した人こそプログラミングの指導を受けたほうが良いのでは?と思った。スパゲティ過ぎる。#geekjob
— ごまリン@ユナイト推し (@siro3330) September 16, 2017
GEEK JOBのソースコードが読みづらかったという口コミです。
プログラミングは難易度の高い低いに個人差があるので、難しいところです。
オススメ出来ない
#GEEKJOB ってタグがあるんですね。本当にオススメしません。参考書を1冊仕上げる方が身に付きますよ。金もらって良い評判書いてるだろう人がチラチラいますが、一利用者として本当にオススメはできません。違約金とか以前の問題です。#プログラミング学習 #プログラミング初心者と繋がりたい
— 冷えショーjava (@samusugipenguin) July 16, 2020
GEEK JOBで勉強するより独学のほうがいいといった口コミです。
GEEK JOBの悪い評判・口コミは以上です。
GEEK JOBの適正検査ランクはどれくらい?
少し余談になりますが、GEEK JOBにはエンジニアの適性が図れる無料ツールがあります。
こちらのツールはいくつかの質問・問題に回答していくと、最後に適性検査のランクを表示してくれます。(私はBランクでした)
ほんの少し頭を使う問題もあるので、時間に余裕がある方はぜひ。
GEEK JOB(ギークジョブ)の良い評判・口コミ
GEEK JOBの良い評判・口コミは以下です。
【良い評判・口コミ】
- 転職相談に乗ってくれた
- GEEK JOBはサポートが丁寧
- メンターの質問対応が丁寧
- 無料体験がやりやすかった
- 【番外】実際にGEEKJOBで学習している方の声
こちらも順に紹介します。
転職相談に乗ってくれた
【口コミ】
プログラミングについてもほとんど知っていることがなかったんですが、メンターさんに転職相談をしたら快く話を聞いてもらえました。少し厳しいこともいわれましたが、それでも一緒に頑張ろう、と言ってもらえて気が楽になりました。ありがとうございました。
出典:GoogleMap
おそらくプログラミング未経験の方が無料相談に参加した時の感想・口コミです。
GEEK JOBはサポートが丁寧
現在通っている方の意見ですが、サポートが丁寧という口コミです。
メンターの質問対応が丁寧
【口コミ】
四ツ谷キャンプに通っていた者ですが、プログラミングメンターの方へ質問した時の対応が丁寧すぎるほど丁寧で、挫折せずに学習をすすめることができました。あとコンビニがものすごく近くにあるので、それもありがたかったです。欲を言えばウォーターサーバーがほしかったですが・・・。
出典:GoogleMap
プログラミングメンターの方が、丁寧すぎるほど丁寧なのは助かります。
エラーが出ても質問しやすいです。
無料体験がやりやすかった
今日はプログラミングスクールで有名な
GEEKJOBの体験に参加してきました!javaしてみたけど最初で躓き😣
分からなかったら専門の人が丁寧に教えてくれるから自分的にやりやすかったな転職までサポートしてくれてて
すごい魅力的✨しかも無料!!!
GEEK JOB通ってる人〜
どうなんだろ〜#GEEKJOB— きてぃ🔰プログラミング勉強中 (@kity1357) March 10, 2020
この方のように、無料体験を受けてからGEEK JOBに通うかどうかを判断するのもアリです。
【番外】実際にGEEK JOBで学習している方の声
下記では、実際にGEEK JOBで学習している方の声を紹介します。
おはようございます🔅☕️🍩#今日の積み上げ
Java
案件3Javaは配列とループ処理を勉強します💪✨
PHPとかJavaScriptに似てるから少しだけ心が楽☺✨
今日も1日がんばりましょう💜#Java#GEEKJOB#プログラミング初心者#プログラミングスクール#駆け出しエンジニアと繋がりたい— たかみほ🌹独学1ヶ月で案件獲得 / Java勉強中 (@takaharamiho) June 27, 2020
GEEKJOBの初日オリエンテーションが終わった。
やること覚えること山積みすぎる。(笑)#GEEKJOB
— かわうそ@教師やめたアルバイター (@yoshi32_) May 11, 2020
GEEK JOBの評判・口コミは以上です。
このようにGEEK JOBは良い口コミだけではなく、悪い口コミもありますし、人によって感想は様々です。
どの口コミを参考にするかは自分次第ですが、少しでもGEEK JOBに興味がある方は無料体験に参加して自分の目で判断しましょう。
\無料体験・説明会に参加してみる/
実務未経験の転職に強いプログラミングスクール
GEEK JOB(ギークジョブ)の利用が向いている方
情報をまとめると、GEEK JOBの利用が向いている方は以下です。
- オンラインで学びたい方
- あわよくば無料で学びたい方
- 仕事をしながら学びたい方
- エラー頻発の独学に悩んでいる方
- 未経験からIT・Web業界で働きたい方
- GEEK JOB経由の転職でもOKな方
これらに該当する方は、GEEK JOBの利用をおすすめします。
無料体験・説明会に申し込む手順
GEEK JOBのスピード転職コースにいきなり申し込むのはハードルが高いので、無料体験・説明会の手順を紹介します。
無料体験・説明会に申し込む手順は以下です。
- GEEK JOB(ギークジョブ)にアクセス
- オンライン無料体験/説明会の参加をクリック
- プロフィールを入力
- 無料体験・説明会
GEEK JOB(ギークジョブ)にアクセス
まずはGEEK JOB(ギークジョブ)にアクセスします。
・
オンライン無料体験/説明会の参加をクリック
GEEK JOBホームページの【オンライン無料体験/説明会の参加】をクリックします。
プロフィールを入力
名前や電話番号といったプロフィール、オンライン体験の希望日などを入力し、【確認画面に進む】をクリックします。
その後、【送信する】のボタンをクリックすると登録完了です。
無料体験・説明会
GEEK JOBの無料体験・説明会はオンラインで行なわれます。
プログラミング学習以外にも、転職関連の相談も出来ます。
GEEK JOBの無料体験・説明会で疑問や不安な点を解消しましょう。
GEEK JOB(ギークジョブ)の場所【駅近でアクセスしやすい】
GEEK JOBの場所は2ヶ所です。
どちらも駅近なのでアクセスしやすい場所にあります。
ですが、2021年時点ではGEEK JOBの無料体験やカリキュラムの受講はすべてオンラインです。
予備情報として紹介するので、”必要ないな!”という方は飛ばしてください。
【GEEK JOBの場所】四ツ谷
■:GEEK JOB 四ツ谷キャンプ
GEEK JOB四ツ谷キャンプの詳細
- 郵便番号:〒160-0004
- 住所:東京都新宿区四谷1-1-2 四谷見附ビルディング 2階
- アクセス:JR総武線/中央線「四ツ谷駅」赤坂口、
東京メトロ 丸ノ内線/南北線「四ツ谷駅」1番出口から徒歩1分
【GEEK JOBの場所】九段下
■:GEEK JOB 九段下キャンプ
GEEK JOB九段下キャンプの詳細
- 郵便番号:〒102-0073
- 住所:東京都千代田区九段北1丁目12 九段北1-12-6 守住ビル 5階
- アクセス:東京メトロ東西線/半蔵門線 「九段下駅」徒歩2分
都営地下鉄新宿線 「九段下駅」2分
GEEK JOBの評判・口コミ【就職できない?違約金はある?】:まとめ
GEEK JOBの評判は様々でしたが、どれを参考にするかは人それぞれです。
しかし、プログラミングスクールの相場は50万円前後なので、無料になる可能性があるのはかなり得です。
- 19〜29歳までの方
- 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)で働ける方
上記に該当していてプログラミングの勉強をしたい方は、GEEK JOBに相談してみて損はありません。
\無料体験・説明会に参加してみる/
実務未経験の転職に強いプログラミングスクール
NEXT
>> GEEK JOBで学べる言語【Ruby・Java・PHPから選択】
>> 【転職・就職支援有り】おすすめプログラミングスクール12選