”Graspyの評判が知りたい!”
”Graspyは無料でプログラミングが学べるって本当?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
Graspy(グラスピー)は就職・転職サイトでありながら、無料でプログラミングが学べます。
さらに無料で学べる言語は、HTML・CSS・Javascript・Ruby・Pythonなど幅広いのが特徴です。
本記事で解説すること
- Graspyの特徴
- Graspyの評判
- Graspyを実際に利用した感想
- Graspyの登録方法
本記事ではこれらを解説していきます。
Web業界に特化した転職サイト・エージェントは『【IT・エンジニア特化】未経験OKの転職エージェント5選・比較』記事でも紹介しているので、興味のある方はぜひ。
目次
Graspy(グラスピー)の特徴
利用料 | 無料 |
年齢 | 20代〜30代 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 東京周辺 |
GraspyはIT・Web業界の求人を主に扱う転職サイトです。
20代〜30代の方の求人が多めで、東京都の求人が大半を占めています。
1番の特徴は無料でオンライン学習が受講出来ることです(詳しくは後で解説します)
Graspy(グラスピー)の評判・口コミ
Graspyの評判を調べましたが、悪い評判は少なく、Graspyで学習している方の感想が多かったです。
ですので、ここではGraspyの評判・口コミ・感想を紹介します。
【評判・口コミ・感想】
- Graspyのカリキュラムは面白い
- Graspyは無料のメンターが付く
- いきなり高額のスクールに申し込む必要はない
- Progateのほうが自分に合っている
こちらも順に紹介します。
Graspyのカリキュラムは面白い
プログラミング初心者へ
HTMLやCSSを学んで何となくコードが理解出来たら、なんかつまらなくなる時もあると思う。
それはシンプルに動きがないから。
動的なプログラミングとしてまずはJavascriptから学ぼう。
おススメはGraspyのカリキュラムは面白い— 加瀬木 元@note執筆中! (@kasegi_hajime) August 15, 2020
Graspyに登録すると無料のカリキュラムが学ぶことが出来ます。
そのカリキュラムが面白いという口コミです。
Graspyは無料のメンターが付く
こまかーい「理解できない...」や「うまく動かない...」が出てくる度に、
ググって理解できたりうまく動かせた。こんなちょっとした成功体験が
また明日も頑張ろうという気にさせてくれるな~Graspyは無料メンターさんがつくのですが、
質問して数十分後には自己解決してて、
「ごめん!」て感じ🤣— HM08103 (@hm08103) July 7, 2020
Graspyは質問に回答してくれる、無料のメンターも付きます。
いきなり高額のスクールに申し込む必要はない
最初は優良Youtuberを探したり、Graspyのような無料で使えて質問できるサービスを使うのが良いかもです。
いきなり高額のスクールに申し込む必要はありません。
情報は十分に収集しましょう✌️— もみじ | 🍁WEBマーケター🍁 (@pre_momizi) March 7, 2020
プログラミングの学び方はいろいろな方法があります。
この方の言う通り、プログラミングスクールに通うことが正解とも限りません。
Progateのほうが自分に合っている
今日はずっとProgateの学習を進めてたけど、今まで学習進めてきたGraspyと比べるとやっぱりProgateで学習進めていく方が自分には合ってる気がする。これが人気の理由かぁ笑#Progate#プログラミング初心者#プログラミング初心者と繋がりたい
— Tatsuya@プログラミング (@wassan_winding) July 30, 2020
この方のように様々な学習方法を試して、自分に合ったものを見つけましょう。
Graspyの評判・口コミ・感想は以上です。
Graspyは設立して間もない企業ですが、多くの方が利用しています。
おすすめ転職エージェント
- マイナビクリエイター
【公式】
https://mynavi-creator.jp
エンジニア未経験可の求人あり。Web・ゲーム系の転職に強い転職エージェント。
- レバテックキャリア
【公式】
https://career.levtech.jp
実務経験者であれば、特に年齢制限はありません。大手の転職エージェントです。 - ウズキャリIT
【公式】
https://daini2.co.jp/
エンジニアに転職したい方なら学歴や職歴は問いません。20代に特化。
Graspy(グラスピー)を実際に利用して感じたデメリット
Graspyを実際に利用してみてのデメリットですが、
- 求人数が少ない
- 求人の地域が限定的
順に解説していきます。
求人数が少ない
Graspyの求人数は多くありません。
まだ設立して間もないので、当たり前とも感じます。
余談ですが、Graspyで求人を探す際は【業界業種】で探さずに【職種】で探しましょう。
職種で探したほうがGraspyの場合には効率良く探す事が出来ます。
求人の地域が限定的
求人の地域ですが、大半が東京の求人です。
地域が限定的なので、転職する事だけにGraspyを利用するのは難しいかもしれません。
Graspy(グラスピー)を実際に利用して感じたメリット
Graspyを実際に利用して感じたメリット以下です。
- 未経験可の求人がある
- 無料のオンラインイベント
- 無料のオンライン学習
順に解説していきます。
未経験可の求人がある
転職サイトによっては、未経験可の求人が全くない場合があります。
ですが、Graspyでは未経験可の求人があるので、プログラミングなどが全くの未経験の方でも利用出来ます。
無料のオンラインイベント
定期的にオンラインイベントが開催されていて、無料で参加可能です。
テーマは、副業やテレワークといったものまで幅広く行なっています。
無料のプログラミングオンライン学習
これはGraspyの1番のメリットです。
無料会員登録をすると、無料のオンライン学習を受ける事が出来ます。
無料で学べる主な言語
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Ruby on Rails
- Python
- AI
- UI
Graspyの教材は無料ですが、内容が濃いので本気で学習をしたい方向けです。
実際にGraspyの教材を使いましたが、画像は多めなのでプログラミング初心者でも理解しやすいのが特徴です。
さらに、Graspyに登録するとオンラインで質問も可能です。
オンラインで質問をする
上記の画像のように、随時質問が可能です。
他のプログラミングスクールに数十万円掛けてもいいのですが、Graspyを使って無料で学ぶことも出来ます。
おすすめ転職エージェント
- マイナビクリエイター
【公式】
https://mynavi-creator.jp
エンジニア未経験可の求人あり。Web・ゲーム系の転職に強い転職エージェント。
- レバテックキャリア
【公式】
https://career.levtech.jp
実務経験者であれば、特に年齢制限はありません。大手の転職エージェントです。 - ウズキャリIT
【公式】
https://daini2.co.jp/
エンジニアに転職したい方なら学歴や職歴は問いません。20代に特化。
Graspy(グラスピー)の登録方法
Graspyの登録は簡単なので、1分ほどで完了出来ます。
- Graspyにアクセス
- 会員登録をクリック
- メールアドレスと電話番号を入力
- Graspyの利用を開始するをクリック
- プロフィールを入力
順に解説していきます。
Graspyにアクセス
まずはGraspyにアクセスします。
会員登録をクリック
会員登録をクリックします。
会員登録や利用は無料です。
メールアドレスとパスワードを入力
メールアドレスとパスワードを入力していきます。(Facebookアカウントでも無料登録は可能)
入力後【メールアドレスで無料登録】をクリック。
Graspyの利用を開始する
Graspyから上記のようなメールが送られてくるので、【Graspyの利用を開始する】をクリック。
プロフィールを入力
性別、生年月日、最終学歴、お住まいの都道府県などのプロフィールを入力したら、登録完了です。
Graspyの評判【無料のプログラミング学習付き】:まとめ
Graspyはこれからプログラミングを学びたい向けの転職サイトです。
利用料は無料なので、プログラミングを学びたい方が登録をしないのは損かもしれません。
おすすめ転職エージェント
- マイナビクリエイター
【公式】
https://mynavi-creator.jp
エンジニア未経験可の求人あり。Web・ゲーム系の転職に強い転職エージェント。
- レバテックキャリア
【公式】
https://career.levtech.jp
実務経験者であれば、特に年齢制限はありません。大手の転職エージェントです。 - ウズキャリIT
【公式】
https://daini2.co.jp/
エンジニアに転職したい方なら学歴や職歴は問いません。20代に特化。
NEXT
>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【転職を繰り返していても大丈夫】
>> 【IT・エンジニア特化】未経験OKの転職エージェント5選・比較
>> 評判がひどい?シリコンスタジオエージェントの口コミ・感想