”転職ナビの評判・口コミが知りたい!”
”転職ナビってどんな転職サイト?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
転職活動では1つでも多くの求人を知ったほうが得です。
さらに、無料で知ることが出来たら損がありません。
本記事で紹介する転職ナビの評判・口コミは、出典元があるもののみ紹介します。
その他、転職ナビの具体的な特徴などについても解説します。

KENMORI
本記事で解説すること
- 転職ナビの特徴
- 転職ナビの悪い評判、口コミ
- 転職ナビの良い評判、口コミ
- 転職ナビの利用に向いている方
- 転職ナビの利用の流れ
本記事ではこれらを解説していきます。
<注意!>転職ナビは2022年1月31日にサービスを終了しています。
転職ナビがサービス終了・撤退
転職ナビの公式HPは以下の通りです。
この度『転職ナビ』は、誠に勝手ながら2022年1月31日(月)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
これまでご愛顧いただいておりましたお客様には深くお礼申し上げますと共に、
この度のご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
引用:転職ナビ公式HP
上記の通り、転職ナビは2022年1月31日にサービスを終了しています。
転職サイトや転職エージェントを探している方は以下の記事が参考になるかもしれません。

>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【若者に特化】

>> 30代におすすめの転職サイト・エージェント【未経験OKの求人有り】
以下からは転職ナビの特徴・口コミを掲載していますが、興味のある方は読み進めてみてください。
転職ナビの特徴【電話がしつこい?】

利用料 | 無料 |
年齢 | 20代〜30代の求人多 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 全国 |
公式HP | 転職ナビ |
転職ナビは、業種・職種の幅が広い転職サイトです。
転職エージェントのような無料エージェントサポートも受けることが可能です。
転職ナビは株式会社リブセンスという企業が運営しています。
では、転職ナビの詳しい特徴を以下から解説します。
20代〜30代の求人が多い
転職ナビは特に年齢制限がないので、どなたでも登録可能です。
ですが、求人を見てもらえれば分かる通り、20代〜30代向けの求人が多いです。
【年齢不問】という求人もありますが、40代以上の求人数はそこまで多くありません。
転職ナビは業種・職種の幅が広い
転職ナビが掲載している業種・職種は以下です。
転職ナビが掲載している業種・職種
- 営業系
- 技術系(IT・通信)
- 事務・経営管理系
- クリエイティブ系
- 企画・マーケティング系
- 専門職(コンサル・金融・不動産など)
- 飲食・フード系
- 販売・サービス系
- 技術系(電気・電子・半導体)
- 建築・土木系
- 製造・設備・運輸系
- 福祉・保育系
- その他(公務員など)
このように、転職ナビではほぼ全ての業種・職種の求人を扱っています。
おすすめの転職サイト・エージェント
- リブズ(転職サイト)
【公式】
https://career.prismy.jp/
マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
- 第二新卒エージェントneo
【公式】
https://www.daini-agent.jp/
学歴や職歴は問われません。20代特化。(無料)
- アデコ(転職エージェント)
【公式】
https://www.adecco.co.jp/
30代以上も利用可能。オンラインで完結するので利用が手軽に使えます。(無料)
転職ナビの悪い評判・口コミ

転職ナビの評判・口コミを紹介します。
転職ナビは利用している方が多く、悪い評判も良い評判もありました。(読むのに時間がかかるかもしれません…)
※冒頭にもお伝えしましたが、本記事で紹介する評判・口コミは出典があるのもののみなので信頼性はあるかと。
転職ナビの悪い評判・口コミは以下です。
悪い評判・口コミ
- 転職ナビふざけてない?
- 転職ナビの電話がしつこい
- 転職ナビの通知メールがイライラする
- メールが来たけど落とされたとこだから
順に紹介します。
転職ナビふざけてない?
恐らく、辞退の連絡を転職ナビの担当者がしてくれなかったという口コミです。
転職ナビのエージェントサポートを受けた方です。
転職ナビの電話がしつこい
転職ナビの電話がしつこいという口コミです。
担当者はめっちゃいい人のようです。
転職ナビの通知メールがイライラする
不採用通知のメールが企業と転職ナビの両方から来ると、イライラするかもしれません。
ですが、選考状況確認メールが助かる時もあります。
メールが来たけど落とされたとこだから
転職ナビから5年前に落とされた企業の求人を紹介されたという口コミです。
転職サイトを登録し続けると起こりがちですよね。
転職ナビの悪い評判・口コミは以上です。
転職ナビの良い評判・口コミ

転職ナビの良い評判・口コミは以下です。
- 転職ナビとdodaでいく
- 使ってたサイトは転職ナビ
- 担当者が物分かり良くて話しやすい
こちらも順に紹介します。
転職ナビとdodaでいく
転職ナビとdodaを使えばかなり網羅的に求人を知ることが出来ます。
使ってたサイトは転職ナビ
転職ナビを使ったがハローワークはおすすめしないという口コミです。
ハローワークの中にはホワイトな企業もありますが、ブラックな企業が多いという噂もあります。
担当者が物分かり良くて話しやすい
転職ナビにはエージェントサービスがありますが、かなり評判が良いです。
転職ナビの評判・口コミは以上です。
転職ナビの利用の流れ
転職ナビの利用方法は簡単です。
まず転職ナビの公式HPにアクセスし、メールアドレスやプロフィールを入力すれば無料登録完了です。
(運営会社への来社などは不要です)
転職ナビはこんな方向け
転職ナビは以下のような方向けの転職サイトです。
- 20代〜30代の方
- 様々な業種・職種の求人を知りたい方
- 手軽に利用できる転職サイトを探している方
これらに該当する方は、転職ナビの利用をおすすめします。
おすすめの転職サイト・エージェント
- リブズ(転職サイト)
【公式】
https://career.prismy.jp/
マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
- 第二新卒エージェントneo
【公式】
https://www.daini-agent.jp/
学歴や職歴は問われません。20代特化。(無料)
- アデコ(転職エージェント)
【公式】
https://www.adecco.co.jp/
30代以上も使える転職エージェント。転職活動全般のサポートをしてもらえます(無料)
転職ナビの評判・口コミとは【電話がしつこい?】:まとめ

冒頭でも解説しましたが、転職ナビはそのサービスを終了しています。
転職ナビのような手軽な転職サイトを探している方は、以下の記事を参考にしてみてください。
