”Webマーケティングを独学したいな…”
”Webマーケティングを独学したいけど、どんな方法がある?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
Webマーケティングの独学方法は、ネットや本、Webサイト運用・スクールに通ってから独学するなど様々です。
本記事では、無料でWebマーケティングを独学出来るツールや有料のコンテンツまで網羅的に解説します。

KENMORI
本記事で解説すること
- Webマーケティングの独学で使えるツール
- Webマーケティングを本で独学する方法
- Webマーケティングを実践しながら独学する方法
- Webマーケティングをプロに学んでから独学する方法
本記事ではこれらを解説していきます。
Webマーケティングは独学もいいですが、実際の仕事でやっていったほうが遥かに身につきます。
以下の記事では、未経験可の求人があるWebマーケティングに特化した転職サイトなどを紹介しています。

>> Webマーケティングで働きたい方向けの転職サイト・エージェント
Webマーケティングの独学で使える無料ツール

Webマーケティングの独学で使える無料ツールは多いです。
YoutubeやSNSの情報だけで学ぶことも不可能ではありませんが、以下で紹介する方法のほうがわかりやすいかもしれません。
ではWebマーケティングの独学で使える無料ツールを紹介します。
Googleスキルショップ
Googleスキルショップは、無料でWebマーケティングの独学が可能です。
GoogleAnalyticsやGoogle広告など、現在のWebマーケティングには必要不可欠は情報を学ぶことが出来ます。
初級者向けから上級者向けまで様々なカリキュラムが用意されています。
Googleのアカウントさえあれば無料で受講出来るのでかなり手軽です。
Googleデジタルワークショップ

こちらもGoogleが無料で提供しているWebマーケティング学習教材です。
Googleデジタルワークショップはオンラインで学ぶことが可能で、メールアドレスまたはGoogleアカウントがあれば受講出来ます。
Googleデジタルワークショップでは、検索エンジンの基礎からソーシャルメディアの活用方法、メールマガジンの活用などWebマーケティングに関しての基礎は一通り学ぶことが出来ます。
先ほど紹介したGoogleスキルショップよりもカリキュラムが多いのが特徴です。
Webマーケティングを独学したい方はぜひ。
Ferret WEBマーケティング講座
FerretにはWEBマーケティング講座があり、無料で独学が可能です。
Ferretは動画ではなく、記事を見て学ぶスタイルです。
Webマーケティング教材の幅が広く、SEO・SNSマーケティング・A/Bテスト・アクセス解析などなど色々な記事を読むことが出来ます。
無料の会員登録だけすれば全ての記事が見れるので、手軽です。
”Ferretみたいに動画ではなく記事でWebマーケティングを独学したい!”という方は以下のサービスもおすすめです。
興味のある方はぜひ。
余談ですが、そもそもWebマーケティングってなに?と疑問の方は、以下の記事が参考になるのでぜひ。

>> Webマーケティングとはを超簡単・簡潔に解説【3分で理解】
Schoo(スクー)
Schooは動画教材サービスです。
このサービスは無料と有料に分かれていて、無料で見られる動画は生配信される動画のみです。
ですが、365日毎日なにかしらの動画配信をしているので、無料登録だけしてみても損はありません。
生配信された動画内では講師に質問が出来たりもします。
ジッセン!オンライン
ジッセン!オンラインはWebマーケティングに特化した動画サービスです。
Webマーケティングの基礎から応用まで幅広い動画コンテンツがあります。
ですが、ジッセン!オンラインは無料のコンテンツよりも、有料コンテンツのほうが多いです。
無料の会員登録だけしてみて、気に入ったら有料会員になってみるのがいいかもしれません。
Udemy
Udemyも無料でWebマーケティングを独学することが出来ます。
こちらも、ジッセン!オンラインと同様に無料コンテンツよりも有料コンテンツが多いです。
一つ注意点としてはUdemyは頻繁に割引セールをしているので、教材の購入はセール期間中に行うべきです。
有料ですが、比較的価格が安いので(セール時には1,000円〜2,000円)Webマーケティングの独学におすすめです。
Webマーケティングを本で独学する方法

Webマーケティングが独学が出来る本は色々な種類があります。
では、Webマーケティングにおすすめの本をいくつか紹介します。
Webマーケティングの独学におすすめの本
『沈黙のWebマーケティング』はWebマーケティング未経験者が独学で学ぶ際の王道です。
SEOはもちろん、Googleウェブマスターツールの活用術、TwitterなどSNSの効果的な運用方法が初心者にもわかりやすく書かれています。
『Webマーケティングの正解』はWebマーケティングの基礎から応用まで網羅的に解説されています。
実際にWebマーケティングで成果を出した専門家のノウハウは、読んでみて損はありません。
『マンガでわかる!Webマーケティング』はタイトルの通り、マンガでWebマーケティングの事柄が書かれています。
わかりやすい本ではありますが、マンガにしては文章が多めです。
Webマーケティングを独学するきっかけに
Webマーケティング未経験の方からすると”SEOってなに?”といった感じかもしれません。
上記で紹介したすべてがWebマーケティング初心者向けの本です。
Kinldle版だと比較的安いモノもあるので、興味のある方はぜひ。
Webマーケティングを実践しながら独学する方法

Webマーケティングは実践をしながら独学をするという選択もあります。
SNSやYoutubeに広告を出稿するといった実践方法もありますが、売りたいモノがない場合は広告を出稿することが出来ません。
なので、Webマーケティングを実践しながら独学するには自身でWebサイトを運用することをおすすめします。
Webサイトを運用してWebマーケティングを学ぶ
Webサイトの運用には、いくつかの選択肢があります。
Webサイトの運用方法
- はてなブログ
- Amebaブログ
- note
- WordPress
ですが、独学でWebマーケティングを学びたいのであればWordPress一択です。
WordPressであれば好きな場所に広告を配置出来ますし、アクセス解析などもしやすいです。
余談ですが、現代では世界中のWebサイトの3分の1がWordPressで作成されています。
圧倒的なシェアがあるWordPressでWebサイトを運用したほうが、Webマーケティング職への転職などでも有利です。
WordPressに掛かる費用
WordPressでWebサイトを始めるには、最低でもサーバーとドメインが必要になっていきます。
サーバー代とドメイン代に掛かる費用は、月々で計算すると1,000円前後です。
WordPressのWebサイトはそれだけの料金で運用ができるので、実践でWebマーケティングを独学するハードルはかなり低いです。
上記の2つのサイトはWordPressでWebサイトを始める方法がわかりやすくまとまっています。
実践でWebマーケティングを独学する方は参考になるはずです。
Webマーケティングをプロに学んでから独学する方法

Webマーケティングの独学方法を紹介しましたが、まずはプロに学んでから独学を始めるという方法もあります。
下記のスクールはWebマーケティングに特化したスクールです。
Webマーケティングに特化したスクール
スクールごとの特徴などを順に解説します。
マケキャンbyDMM.com
受講形態 | オンライン |
料金 | 165,000円(税込)〜 |
期間 | 1ヶ月〜 |
無料相談 | あり |
公式HP | マケキャンbyDMM.com |
実務未経験からWebマーケティングへの転職を考えている方は、マケキャンbyDMM.com(旧DMMマーケティングキャンプ)がおすすめです。
Webマーケティングには様々な知識が必要になっていきます。
広告だけを取っても、リスティング広告やディスプレイ広告などがありますし、SNS広告に関してはTwitterやFacebookでその方法が異なったりもします。
Webマーケターを目指す未経験の方にありがちな失敗が”Facebookの広告のみ必要以上に詳しい”といった、特定の商材のみに詳しくなってしまうことです。
全くの知識ゼロよりかは詳しいほうが良いのですが、広告はFacebookだけではありません。
Webマーケター未経験の方はまずは網羅的に基礎を学んでいき、特定の商材を知識を付けていったほうが効率的です。
さらに、マケキャンbyDMM.comは2022年から165,000円(税込)で学習期間1ヶ月のコースも出来ました。
詳細を知りたい方は無料カウンセリングで問い合わせてみてください。
\無料カウンセリング有り/
WEBマーケティングに特化したオンラインスクール
関連記事:【試験必須?】マケキャンbyDMM.comの評判・口コミ
WANNABE Academy(ワナビーアカデミー)

受講形態 | オンライン |
料金 | 297,000円(税込)〜 |
期間 | 3ヶ月〜 |
無料個別面談 | あり |
公式HP | Wannabe Academy |
WANNABE AcademyはWebマーケティングスクールの中でも、認知度はそれほど高くありません。
カリキュラムは検索エンジンの仕組みやGTMの使い方、SNS広告などWebマーケティングの基礎から応用までを学びます。
追加料金が掛からず、実際に広告の配信も行ないます。
WANNABE Academyは7ヶ月間まで受講の延長が可能です。
そして、その最後の3ヶ月間は実務研修というカリキュラムに入ります。
実務研修というカリキュラムは、実際に企業のデータを分析をし、その結果”こういった改善をすべき”といった提案を企業へレポートを提出します。
その結果、給与や成功報酬は発生しませんが、この実務研修の流れはWebマーケティングの実務とほぼ同様の流れです。
この実務研修のカリキュラムで作成したレポートはWebマーケティング会社への転職活動時などに、活動の実績として提出することが出来ます。

〇〇という企業は××という課題がデータから判明し、その結果□□の施策を企業へ提案しました。
といった内容を、Webマーケティング会社の面接時にデータが書かれたレポートと一緒に話すことで、転職成功率は大幅に上がるはずです。
\無料の個別面談を受けてみる/
Webマーケティングの基礎から実践まで学べるスクール
関連記事:【全網羅】WANNABE Academyの評判が知りたい!
TechAcademy


受講形態 | オンライン |
料金 | 196,900円(税込)〜 |
期間 | 8週間〜 |
無料相談・体験 | あり |
公式HP | TechAcademy |
TechAcademy(テックアカデミー )Webマーケティングコースにプラス出来るコースは以下です。
TechAcademyのセットコース
- Webマーケティング+Webデザイン
- Webマーケティング+WordPress
- Webマーケティング+Webディレクション
Webデザインをセットで学べば、転職後にWebエンジニアへの指示がスムーズに行えるようになります。
さらに、WordPressをセットで学べば、内部SEOについての知識も身に付けることが出来ます。
これらのコースをセットで学ぶことで、Webサイトの基本構造も同時に学ぶことが可能です。
安い料金でWebマーケティング以外のコースも一緒に学びたい方は、TechAcademyがおすすめです。
\テックアカデミーの無料説明会・体験はこちら/
Webマーケティングに特化したコース
関連記事:テックアカデミーWebマーケティングコースの評判【転職サポート有り】
デジプロ


受講形態 | オンラインまたは通学 |
料金 | 330,000円(税込)〜 |
期間 | 2ヶ月 |
無料説明会 | あり |
公式HP | デジプロ |
Webマーケティングを細分化すると様々な種類がありますが、広告マーケティングを学ぶならデジプロ一択です。
デジプロで学べること
- リスティング広告
- Google広告
- Yahoo広告
- Facebook広告
- Twitter広告
- ディスプレイ広告
- Google Analytics
- Google Tag Manager
- データ分析
- 動画広告
本記事で紹介した他のスクールも広告マーケティングを学びます。
しかし、ここまで広告マーケティングを網羅しているスクールはありません。
さらにデジプロでは、すでに運用している広告の相談が出来ます。
デジプロの講義を受けつつ、広告運用のコンサルも講義内で受けることが可能です。
\無料説明会を受けてみる/
広告に強いマーケティングスクール
関連記事:デジプロの評判・口コミとは【料金やTwitter情報も解説】
WEBMARKS


受講形態 | オンライン |
料金 | 548,000円(税込)〜 |
期間 | 3ヶ月 |
無料カウンセリング | あり |
公式HP | WEBMARKS |
WEBMARKS(ウェブワークス)は、SEOを学ぶことに特化したWebマーケティングスクールです。



SEOってなに?
という方もいるはずです。
SEOの概要は以下です。
SEOとは、検索エンジンを使ったマーケティング戦略のひとつです。Googleなどの自然検索結果で自社のページが表示されることにより、サービスや商品を知らないユーザーがページを見て検討する機会を創出します。
引用:SEOとは? 初心者に分かりやすく解説!
つまり、SEOとはGoogleの検索エンジンで上位表示される為の施策といったことです。
このスキルがあれば、Webマーケティング職の中のSEOマーケターという職種に転職が可能です。
\無料カウンセリングはこちら/
SEOに特化したWebマーケティングスクール
関連記事:最悪?WEBMARKSの口コミ・評判とは【マーケター養成】
Webマーケティングを独学する4つの方法【無料から有料まで】:まとめ


本記事では下記を紹介しました。
- Webマーケティングの独学で使えるツール
- Webマーケティングを本で独学する方法
- Webマーケティングを実践しながら独学する方法
- Webマーケティングをプロに学んでから独学する方法
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Webマーケティングを独学する様々です。
自分にあった方法を試してみましょう。
次の記事はWebマーケティングに転職したい方向けにおすすめです。
未経験からWebマーケティングへの転職は難易度が高いですが、可能性は0ではありません。