”mentorsってどんな転職サービス?”
”mentorsは無料で転職支援をしてくれるの?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
転職エージェントや転職サイトは無料で使えて当たり前の時代です。
しかし、無料で利用出来るということは、みなさんの知らない部分で収益が発生しているということです。
その点、有料の転職・キャリアサポートでは収益の発生が分かりやすいので裏がありません。
本記事で解説すること
- mentors(メンターズ)の特徴
- mentors(メンターズ)の評判・口コミ
- mentors(メンターズ)の料金
- mentors(メンターズ)の利用が向いている方
本記事ではこれらを解説していきます。
有料のキャリアコーチングは『おすすめのキャリアコーチング5選【サービスの比較】』記事でも紹介しているので、興味のある方はぜひ。
目次
mentors(メンターズ)のキャリア相談とは
料金 | プランによって異なる |
対象年齢 | 特になし |
サポート | オンライン |
無料カウンセリング | 無し |
mentorsは有料の転職・キャリアサポートです。
後で詳しく解説しますが、他社の有料転職・キャリアサポートよりも初期費用が圧倒的に安いです。
それではmentorsの具体的な特徴を紹介していきます。
年齢制限や学歴制限なし
mentorsは20代〜40代、50代の方でも利用出来ます。
さらに、学歴や経歴の制限がないのでフリーターの方や高卒の方などの支援も可能です。
年齢制限や学歴などの制限が一切ないので、誰でも使うことが出来ます。
オンライン対応
mentorsのサポートは基本的に全てオンライン対応です。
セッションと呼ばれる対面形式のサポートでは、zoomを使って行ないます。
その他、メールやLINEでも相談が可能となっています。
転職以外の選択肢でも悩んでいる方向き
mentorsでは転職以外の選択肢も共に考えてくれます。
転職以外の選択肢
- 現職でのキャリアアップ
- 中長期のキャリア戦略構築
- 起業支援
など、転職だけではない選択肢を考えてくれるので”転職以外も考えている”という方も利用して損はありません。
転職時には最大15万円の支援金
mentorsでは利用者が希望とすれば求人の紹介も行なっています。
さらに、mentors経由求人での転職の場合、最大15万円の支援金を受け取ることが出来ます。
mentorsは有料サポートですが、支援金を受け取ることが出来たらmentorsに支払った費用は全額回収出来るかもしれません。
(※こういった支援金には様々な規約があるので、事前に必ず確認しましょう)
おすすめの有料キャリアコーチング
mentors(メンターズ)の評判・口コミ
mentors(メンターズ)の評判・口コミをSNSやネット上で調べましたが、見つかりませんでした。
設立して間もない企業なので、評判や口コミが出るのはまだまだ先かなと思います。
一般的な有料転職サポートとの違い
mentorsは一般的な有料転職・キャリアサポートとは異なる点があります。
それは料金体系です。
mentorsの料金の詳細は後で解説しますが、他社の料金体系より初回に掛かる費用が圧倒的に安いです。
他社の有料転職・キャリアサポートでは10万円〜20万円が初期費用で掛かってきます。
しかし、mentorsでは初期費用が抑えられるので他社と比べると利用しやすいです。
mentors(メンターズ)の料金
mentors料金はプランによって細分化されています。
それぞれのプランによってもサポートが変わってくるので紹介します。
スタンダード会員
スタンダード会員の料金
- 入会金:16,500円(税込)
- 月額:5,500円(税込)
- 追加セッション(任意):5,500円(税込)/回
スタンダード会員は、 まず入会金に50分×2回のメンターとのセッションが付いています。
そして、月額には月2回のセッションと専属メンターとメッセージで相談が可能になります。
(セッションとはメンターと1対1で相談することを指します)
ライト会員
ライト会員の料金
- 入会金:16,500円(税込)
- 月額:1,078円(税込)
- 追加セッション(任意):8,800円(税込)/回
ライト会員は、 まず入会金に50分×2回のメンターとのセッションが付いています。
そして、月額を払うことで会員を継続し、必要な時に追加でセッションを受けるというプランです。
(セッションとはメンターと1対1で相談することを指します)
スポット利用(非会員)
スポット利用の料金
- スポットセッション:10,978円(税込)
入会金・月額利用料なしの、スポット(単発)利用です。
”あの悩みだけ相談したい…”という方向けのプランです。
無料相談や無料カウンセリングはある?
mentorsには無料相談や無料カウンセリングはありません。
しかし、少額で受けることが出来る【体験キャリア相談】があります。
上記の画像の通りですが、1回限り2,178円(税込)でmentorsのサポートを体験することが出来ます。
キャリアをフラットに考えてくれる存在が周りにいますか?
例えば、キャリアの相談をする相手として転職エージェントや上司を選んだとします。
その場合、もちろん料金は発生しません。
しかし、料金などの金銭がかからない分、転職エージェントは転職させようという力が働きますし、職場の上司は現職で頑張らせようという力が働きます。
これは彼らのビジネスモデルや与えられたミッションから考えて、当然の行動です。
それとは異なり、mentorsでは料金が発生する代わりに、あなた自身のキャリアをフラットな目線で考えてくれます。
mentorsの体験キャリア相談は今後値上げされる可能性もあるので、早めに体験キャリア相談を受けてみることをおすすめします。
mentors(メンターズ)の利用が向いている方
情報をまとめると、mentorsの利用が向いている方は以下です。
- 有料の転職サポートを受けたい方
- 転職以外の選択肢で迷っている方
- 無料の転職エージェントが合わなかった方
- オンラインでの転職・キャリア相談を受けたい方
これらに該当する方は、mentorsの利用をおすすめします。
mentorsの体験申し込みの手順
mentorsの体験申し込みは簡単で3分程度で完了出来ます。
申し込みする手順は以下です。
- mentorsにアクセス
- キャリア相談を体験するをクリック
- mentorsの体験キャリア相談
mentors(メンターズ)にアクセス
まずはmentorsにアクセスします。
キャリア相談を体験するをクリック
mentors公式HPの【キャリア相談を体験する】をクリックします。
アカウントを登録
名前やメールアドレスなどを登録後、セッションの日程などを決定すると体験申し込み完了です。
mentors(メンターズ)の体験キャリア相談
mentorsの体験キャリア相談は基本的にzoomを使って行ないます。
もしも、zoomの利用が厳しい方は事前にmentorsに相談しましょう。
mentorsの転職サービスとは【評判と3つの料金プラン】:まとめ
mentorsは有料の転職・キャリアサポートです。
”無料の転職エージェントや転職サイトでは、うまくいかなかった…”という方は利用をおすすめします。
興味のある方はぜひ。
おすすめの有料キャリアコーチング
NEXT
>> おすすめ有料キャリア相談5選【20代・30代も利用可能】
>>【最新】ポジウィルキャリアの評判・料金【実際に使った方の口コミ】
>> ニューキャリアの評判・料金が知りたい!【uzuzのサービス】