”リモートワークで使えるイスやデスクが知りたい!”
”テレワークでおすすめのクッションってある?”
本記事ではこれらの声に答えていきます。
リモートワーク(テレワーク)をしている方は、長時間座っていることが多いです。
その結果、腰が痛くなったりお尻も痛くなります。
なにか対策をすることで、長時間のデスクワークが楽になるかもしれません。
少しでも楽になれば、業務も捗るはずです。
本記事で解説すること
- リモートワークで使えるおすすめのイス
- リモートワークで使えるおすすめのデスク
- リモートワークで使えるおすすめのクッション
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
リモートワーク(テレワーク)でおすすめのイス
リモートワーク(テレワーク)でおすすめのイスは以下です。
- B08C9KF7GC
- JG-43381BK
- YL9-BLEL
順に解説していきます。
B08C9KF7GC
価格 | 8,980円(2021年1月時点) |
特徴① | S字背もたれ |
特徴② | 厚手アームレスト |
特徴③ | 高反発クッション |
価格が9,000円前後のオフィスチェアです。
座面クッションは厚めで広くなっているので、長時間座っても疲れにくい設計。
”コスパが良い!”という評価が多かったです。
JG-43381BK
価格 | 17,000円(2021年1月時点) |
特徴① | シンプルなデザイン |
特徴② | 色のバリエーションが豊富 |
特徴③ | アームレストの高さ調整・折り畳みが可能 |
”リモートワーク(テレワーク)で、ゲーミングチェアは要らない!”という方はシンプルなデザインが良いですよね。
色のバリエーションも豊富です。
さらに機能面では、アームレストの高さ調整や折り畳みも可能です。
YL9-BLEL
価格 | 39,900円(2021年1月時点) |
特徴① | 調節可能なヘッドレスト |
特徴② | 自動調整ロッキング |
特徴③ | 座面の奥行き調節機能付き |
頭の裏側を乗せるヘッドレストは、上下の首振りと高さ調節が可能です。
YL9の背もたれなどは、網状に加工したエラストマー樹脂です。
見た目は硬そうな印象ですが、”意外に柔軟性がある”・”硬すぎず心地良い”といった口コミも少なくありませんでした。
リモートワーク(テレワーク)でおすすめのデスク
リモートワーク(テレワーク)でおすすめのデスクは以下です。
- 95784
- IWP-85BR
- 8CAF1D-MS95
順に解説していきます。
デスク 95784
価格 | 8,364円(2021年1月時点) |
特徴① | 幅90×奥行45×高さ72cm |
特徴② | 重量12kg |
特徴③ | 引き出し付き |
シンプルなデザインのデスクです。
色はブラウンの他にも、ナチュラルやホワイトもあります。
レビュー評価は高めです。
デスク IWP-85BR
価格 | 14,007円(2021年1月時点) |
特徴① | 幅85×奥行45×高さ79cm |
特徴② | 重量11kg |
特徴③ | 天板はガラス製 |
大小2つの引き出しがあり、キーボードなどが載せられるスライドトレーも付いています。
リモートワーク(テレワーク)だと、何かとデスクの上がごちゃごちゃしてくれるので、引き出し付きは使いやすいです。
落ち着きのあるシックな色合いです。
デスク 8CAF1D-MS95
価格 | 35,150円(2021年1月時点) |
特徴① | 幅100×奥行50×高さ72cm |
特徴② | 重量23kg |
特徴③ | 配線溝の選択可能 |
リモートワーク(テレワーク)では、コンセント類が必須になります。
こちらのデスクは、配線溝の有無を選択出来ます。
配線溝有りの場合は、奥行きが60cmになるので注意が必要です。
リモートワーク(テレワーク)でおすすめのクッション
リモートワーク(テレワーク)でおすすめのクッションは以下です。
- B085ND97FD
- B0873BY7B2
順に解説していきます。
ゲルクッション B085ND97FD
価格 | 1,699円(2021年1月現在) |
特徴① | へたりにくい |
特徴② | 通気性抜群 |
特徴③ | 洗えるクッションカバー付き |
リモートワーク(テレワーク)では、お尻が痛くなることが多々有ります。
こちらのゲルクッションは通気性も良く、”お尻が痛くならない”というレビューが多いです。
価格は2,000円弱なので、ゲルクッションを試すのにはちょうど良いかもしれません。
ゲルクッション B0873BY7B2
価格 | 3,999円(2021年1月現在) |
特徴① | 幅41cm×奥行40cm×厚さ2.5cm |
特徴② | 裏面が滑り止め加工 |
特徴③ | 平面設計 |
ゲルクッションでは凹凸型が多いですが、こちらは平面設計です。
なんとなく凹凸型のクッションが嫌な方は、このゲルクッション使用をおすすめします。
安っぽいゲルクッションで後悔した方も、高評価を付けています。
リモートワークで使えるイス・デスク・クッション:まとめ
本記事では下記を紹介しました。
- リモートワークで使えるおすすめのイス
- リモートワークで使えるおすすめのデスク
- リモートワークで使えるおすすめのクッション
最後まで読んでいただきありがとうございます。
リモートワーク(テレワーク)の環境を整えると、自然と仕事のモチベーションも上がります。
少しの対策でリモートワークは快適になったりもします。
NEXT
-
リモートワーク(テレワーク)が辛い13の原因と対策方法
続きを見る
-
リモート(テレワーク)が出来ない仕事をまとめてみた【実体験も解説】
続きを見る
-
ビズコンフォートの評判・口コミ【24時間365日使えるプラン】
続きを見る