”リクナビ派遣の評判・口コミが知りたい!”
”リクナビ派遣ってどんな求人がある?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
正社員での就職や転職が厳しい場合は、派遣の仕事をして正社員登用を目指すということも出来ます。
リクナビ派遣の求人は6万件を超えているので、自分に合った求人が見つかると思います。
本記事で紹介するリクナビ派遣の評判・口コミは、出典元があるもののみ紹介します。
その他、リクナビ派遣の具体的な特徴などについても解説します。
本記事で解説すること
- リクナビ派遣の特徴
- リクナビ派遣の悪い評判、口コミ
- リクナビ派遣の良い評判、口コミ
- リクナビ派遣のメリット
- リクナビ派遣のデメリット
- リクナビ派遣の利用が向いている方
- リクナビ派遣の登録方法
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
リクナビ派遣の特徴【関東・関西以外の求人も多い】
利用料 | 無料 |
年齢 | 特になし |
雇用形態 | 派遣・紹介予定派遣・単発 |
求人地域 | 全国 |
公式HP | リクナビ派遣 |
リクナビ派遣は、様々な業種や職種の求人を扱う派遣サイトです。
求人地域は全国で、単発求人なども取り扱っています。
リクナビ派遣は株式会社リクルートが運営しています。
それでは、リクナビ派遣の特徴から紹介します。
年齢制限は特になし
リクナビ派遣に年齢制限は無いので、誰でも利用できます。
しかし、求人ごとにはもちろん年齢制限があるので、応募する求人の年齢制限は確認しましょう。
派遣以外にも単発などの求人もあり
リクナビ派遣は基本的に派遣求人を取り扱っていますが、以下のような求人も紹介してくれます。
ポイント
- 紹介予定派遣
- 単発派遣
- 短期または長期派遣
このように、派遣の雇用形態に関しては網羅的に求人を揃えています。

紹介予定派遣とは、最初は派遣社員として働き、その後会社側と本人の同意が得られれば社員となるシステムです。
紹介予定派遣を実施している派遣サイトは多くないので、興味のある方は利用してみましょう。
リクナビ派遣の求人職種
リクナビ派遣の求人の職種は以下です。
ポイント
- 営業
- 事務
- 翻訳
- 会計
- 人事
- 広報
- 受付
- 販売
- 接客
- SE
- 製造
- 仕分け
- ホテル
- エステ
- 看護師
- 介護士
- 医療事務
- 制作・編集
- データ入力
- プログラマー
- Webデザイナー
上記で紹介した職種は一部なので、公式HPを見るとさらに種類があるのが分かります。
求人の職種・業界の幅が広いのがリクナビ派遣の特徴です。
リクナビ派遣の求人数は多い【未経験可の求人も豊富】
リクナビ派遣の求人は多く、調べたところ75,705件ありました。(2021年11月時点)
さらに、ほぼ全ての求人が未経験可の求人です。
求人数は派遣サイトの中でもトップクラスに多いので、派遣に興味のある方は登録して損はありません。
\公式HPを見てみる/
求人数がトップクラスに多い派遣サイト
リクナビ派遣の悪い評判・口コミ
リクナビ派遣の評判・口コミを紹介します。
リクナビ派遣は利用している方が多く、悪い評判も良い評判もありました。(読むのに時間がかかるかもしれません…)
※冒頭にもお伝えしましたが、本記事で紹介する評判・口コミは出典があるのもののみなので信頼性はあるかと。
リクナビ派遣の悪い評判・口コミは以下です。
【悪い評判・口コミ】
- どんなトラップや
- すでに募集が終了していた
- 最寄り駅から何分なのかの記載がなかった
順に紹介します。
どんなトラップや
リクナビ派遣でお仕事検索
16時までの仕事を探し中なんやけど、9-16までのがあったけ、お!と思ってみたらね、残業20~30時間ってあって、ちょっと意味わからない😂
それ帰社17時以降じゃねーかー
どんなトラップや— まり (@oyatutousagi) November 24, 2020
リクナビ派遣で検索した結果は、よく確認をしたほうがいいかもしれません。
すでに募集が終了していた
ちょ…😑リクナビ派遣からエントリーしたら、この案件は募集終了しておりますだと。いわゆる釣り案件だった😅💦
— ふくここ@ウルトラ派遣社員(∩˙-˙⊂) (@haken_fukucoco) November 4, 2020
エントリーしてみたら、すでに募集が終了していたという口コミです。
最寄り駅から何分なのかの記載がなかった
リクナビ派遣、最寄り駅は書いてあるけど、最寄り駅から徒歩何分なのか書いて無くて不便だなあ。この点タウンワークの方が優れている。
— AQN@ヮ<)ノ◆ (@aqn_) October 1, 2020
リクナビ派遣の求人に最寄り駅から何分という記載がなかったという口コミです。
リクナビ派遣の悪い評判・口コミは以上です。
リクナビ派遣の良い評判・口コミ
リクナビ派遣の良い評判・口コミは以下です。
【良い評判・口コミ】
- 相談がしっかりしている
- こっちから探さなくても求人案内が来るから助かる
- たまたまピッタリな求人が来るかも
- Javaの未経験求人があった
- 【番外】リクナビ派遣を利用する方の声
こちらも順に紹介します。
相談がしっかりしている
リクナビは派遣やSES多めだけど相談はしっかりしていて、
dudaは、最初に派遣は切るかどうか聞かれて割と上場やブームに乗ってる企業さん紹介して頂きました。
enエージェントは総じて×だから絶対に使ってはいけない。— nacodon (@nacodon) October 23, 2020
リクナビ派遣の相談はしっかりしているという口コミです。
こっちから探さなくても求人案内が来るから助かる
リクナビ派遣登録してから求人案内メールがよく来る。こっちから探さなくて良いから仕事探ししやすいのは嬉しいな。
— 岡さん (@AfAm7OVRXHGeypn) May 16, 2020
求職活動中、定期的に求人案内が来るのは助かります。
たまたまピッタリな求人が来るかも
ずーーーっと前に登録したリクナビ派遣から司法書士事務で経理サポートっていうタイトルのメールが届いてなんでオレが司法書士受験生なの知ってるんだ?と勝手に勘違い(笑)
新宿で週2、3日で時給1400円だとさ。
根本先生の全日制の受講生ならぴったりかもって勝手に考えてしまった。
— 亡甲野太郎 (@Konotarojyuken) June 3, 2020
リクナビ派遣に登録だけしておけば、たまたまピッタリな求人の案内が届くかもしれません。
Javaの未経験求人があった
へーしゃじゃないけど一時期リクナビ派遣に未経験Javaあったのよねー
— えみぞう🐘🌻🌻🌻🌻🌻 (@seemizou) March 29, 2020
Javaはプログラミング言語ですが、SEやプログラミングの未経験可の求人は貴重です。
【番外】リクナビ派遣を利用する方の声
リクナビ派遣を利用している方は多いので、その方々の声を紹介します。
やはり、東京と長崎では求人数が違い過ぎる。
例えば、リクナビ派遣では、東京の求人数が長崎の400倍。— Hideki aka Tenga Yukiyama (@HidekionKey) October 20, 2020
派遣会社の営業の方に仕事の倍率が上がっていると伺ったのでいっぱい登録してもいいのかなって思ってます...
わたしも基本リクナビ派遣から応募してます〜😂
— 仕事さがしのはなこさん (@shigotoshitai4) October 3, 2020
リクナビ派遣の評判・口コミは以上です。
\派遣の仕事に興味がある/
求人数がトップクラスに多い派遣サイト
リクナビ派遣のデメリット
リクナビ派遣は派遣サイトの中でも多くの求人があります。
ですが、デメリットもいくつかあるので紹介します。
有名が故に優良求人の競争率が高い
リクナビ派遣は有名な派遣会社なので、登録者数も多いです。
なので、『高時給の事務職』や『未経験可のWebエンジニア職』などの優良求人の競争率はかなり高いです。
常日頃から求人情報はチェックし、応募漏れが無いように注意する必要があります。
企業へ直接応募が出来ない
リクナビ派遣に限りませんが、そもそも派遣というシステム上派遣先に直接応募は出来ません。
”この求人良いじゃん!”と思ったら、リクナビ派遣のような派遣会社を介して応募する必要があります。
(応募の前に派遣会社への登録が必須です)
リクナビ派遣のメリット【求人が東京だけではない】
先ほどはリクナビ派遣のデメリットを紹介しましたが、メリットもあります。
特徴の部分と重複するところはありますが、順に解説します。
リクナビ派遣は全国の求人を扱っている【東京だけではない】
リクナビ派遣は都市部だけではなく、地方の求人も扱っています。
派遣会社の中には関西の都心部のみや東京都周辺のみといった派遣会社もあるので、地方で働きたい方は大きなメリットです。
紹介予定派遣がある
先ほども紹介しましたが、リクナビ派遣には紹介予定派遣という雇用形態があります。
派遣から正社員にステップアップするのは簡単なことではありません。
紹介予定派遣が必ずしも正社員になれると保証されたものではありませんが、通常の派遣社員よりか正社員になれる可能性が高いことは事実です。
リクナビ派遣は求人情報が毎日更新される
リクナビ派遣の求人情報は毎日更新されます。
”あんまり応募したい求人が無いな…”と思っても次の日にはあるかもしれません。
\求人は毎日更新/
求人数がトップクラスに多い派遣サイト
リクナビ派遣のよくある質問
リクナビ派遣に寄せられるよくある質問を紹介します。
疑問点の解消になるかもしれません。
Q:以前見た仕事情報が掲載されていない
A:リクナビ派遣に掲載しているお仕事情報は、1日3回、10時・14時・18時に更新いたします。募集が終了した場合には、随時掲載が終了いたします。掲載が終了したお仕事情報につきましては、リクナビ派遣からエントリーはできかねます。
Q:仕事情報を紹介して欲しい
A:リクナビ派遣は、派遣会社が所有しているお仕事情報を掲載するサイトです。個別のお仕事紹介は、行っておりません。
Q:メール受信設定に必要なドメインを知りたい
A:リクナビ派遣からお送りしているメールは、
「@haken.rikunabi.com」「@r.haken.rikunabi.com」をドメイン受信設定いただくと、受信可能となります。
本記事で紹介したよくある質問の回答は一部です。
さらに詳細な情報が知りたい方はリクナビ派遣公式HPを確認しましょう。
\無料登録してみる/
求人数がトップクラスに多い派遣サイト
リクナビ派遣の利用が向いている方
情報をまとめると、リクナビ派遣の利用が向いている方は以下です。
- 派遣の求人を探している方
- 単発の仕事に興味がある方
- 実務未経験の求人を探している方
- 様々な業種・職種から求人を見つけたい方
これらに該当する方は、リクナビ派遣の利用をおすすめします。
リクナビ派遣の無料登録の手順
リクナビ派遣の無料登録は簡単で、1分ほどで完了出来ます。
無料登録する手順は以下です。
- リクナビ派遣にアクセス
- 会員登録をクリック
- プロフィールを入力
- リクナビ派遣の求人に応募
リクナビ派遣にアクセス
まずはリクナビ派遣にアクセスします。
会員登録をクリック
リクナビ派遣公式HPの【会員登録】をクリックします。
プロフィールを入力
プロフィールを入力して、【上記に同意して確認画面へ】を押すと登録完了です。
リクナビ派遣の求人に応募
リクナビ派遣の求人に応募する為には、エントリーシートの作成が必要になります。
簡単な入力なので、求人に応募したい方は済ませてしまいましょう。
リクナビ派遣の評判・口コミは悪い?【求人数がトップクラス】:まとめ
リクナビ派遣は様々な業種や職種の求人を取り扱う派遣サイトです。
無料で登録が出来るので、派遣という働き方を検討している方は登録して損はありません。
\無料登録してみる/
求人数がトップクラスに多い派遣サイト
派遣と正社員の求人を探している方は下記記事を参考に。
NEXT >>【転職回数3回】おすすめの転職サイト・エージェント【早期退職の経験があっても正社員になれる】
【関連記事】
>> キャットハンドの評判とは【家事代行の仕事を探している方向け】
>> アパレル派遣ナビの評判・口コミってある?【服飾関連求人に特化】
>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【若者に特化】