”テックキャンプで学べる言語が知りたい!”
”テックキャンプでPHPやPythonは学べる?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
テックキャンプ(TECHCAMP)というプログラミングスクールには、3つのコースがあります。
しかし、3つのコースすべてが対応していない言語やスキルがあるので本記事で紹介します。
※本記事は3分ほどで読めます。
本記事で解説すること
- テックキャンプで学べる言語、スキル
- テックキャンプで学べない言語
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
テックキャンプで学べる言語
受講形態 | オンライン・オフライン |
料金 | 648,000円(税別)〜 |
期間 | 10週間または6ヶ月 |
無料カウンセリング | あり |
公式HP | テックキャンプ(TECHCAMP) |
テックキャンプ(TECHCAMP)で学べる言語・スキルは以下です。
学べる言語・スキル
- HTML/CSS
- haml/sass
- JavaScript
- jQuery
- Ruby
- RubyonRails
- AWS
- Git
- Github
- SQL/MySQL
- RDB
- アジャイル開発
それでは、言語・スキルを順に紹介します。
しかし、既に知っている言語やスキルを紹介されても退屈なだけです。
ですので、言語・スキルごとに実際にテックキャンプで学んでいる方の口コミも併せて紹介します。
HTML/CSS
HTMLは文章の構造を作り、CSSはその文章にデザインをしたりする言語です。
【テックキャンプでHTML/CSSを学ぶ方の声】
いつも忘れるので書きます
Html:5と書いてTabキーを押す
それが、そう、EMET!
#今日の積み上げ
#プログラミング初心者
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#テックキャンプ
出典:Twitter
haml/sass
hamlは、HTMLをさらに書きやすくしたもので、sassはCSSを効率的に書けるようになる拡張言語です。
sassでは@mixinなども使えるので、便利です。
【テックキャンプでhaml/scssを学ぶ方の声】
26日目 応用カリキュラムが終わったせいか、気が抜けて全然乗り切らなかった。hamlとsassの理解度テストも時間かけすぎてしまった。。今日はもう休もう
#テックキャンプ #TechCamp #プログラミング学習 #プログラミング初心者 #プログラミングスクール
出典:Twitter
JavaScript
JavaScriptは画面上にアラートを出したり、DOMを操作出来たりなど汎用性が高い言語です。
【テックキャンプでJavaScriptを学ぶ方の声】
テックキャンプ18日目 java script の繰り返し処理 :for文 for のなかは第一引数はまず変数を定義をする、第二引数は条件式、第三引数は条件式がfalseになるまで加算していく式がかかれる。
出典:Twitter
jQuery
jQueryは、JavaScriptのライブラリです。
【テックキャンプでjQueryを学ぶ方の声】
TECH CAMP40日目
今日はjQueryについて学びました
学ぶ理由としては、
① 歴史があるのでリファレンスが多くあり、学習を進めるのが容易
② 機能が限定的でとっつきやすい
③ まだまだ使われている現場が多い 以上の3点が上げられます
#テックキャンプ
出典:Twitter
Ruby
Rubyは開発効率が高いと言われています。
クックパッドや食べログなどでRubyが採用されています。
【テックキャンプでRubyを学ぶ方の声】
昨日までにHTML、CSS完了してRubyに突入! 早くもチンプンカンプン 今日から3日間夜勤で教室には行けないから自分でやれるとこまでやってみる! 今の環境から早く抜け出したいです! #プログラミング学習 #プログラミング勉強 #テックキャンプで勉強なう
出典:Twitter
Ruby on Rails
Ruby on Railsは、Webアプリケーションのフレームワークです。
【テックキャンプでRuby on Railsを学ぶ方の声】
今日の学習内容
・chat appのチャットルーム管理機能(途中)
・Railsのエラー問題 チャットルーム管理機能の学習が途中ですが、今後のためになると思いライフコーチから頂いたRailsのエラー解決問題にも取り組みました。
エラーに対して当たりの付け方の感覚高めます。
#本日の積み上げ #TECHCAMP
出典:Twitter
AWS
AWSは、Amazonが提供しているクラウドサービスです。
【テックキャンプでAWSを学ぶ方の声】
テックキャンプ40日目。 とりあえずですが、投稿機能と検索機能、それらに係るビューファイルの作成が終わりました。 この辺で一旦デプロイします。AWSで。
明日は軽く作業をやって、日曜からまたギア入れます。 負けず嫌いなんでAPIは諦めていないです。
出典:Twitter
Git/Github
テックアカデミーはGitとGithubを学ぶことが出来ます。
概要は下記の口コミです。
【テックキャンプでGit/Githubを学ぶ方の声】
Gitはファイルの更新履歴を残してくれるもので、GitHubがあれば複数人で開発しやすい。
テックキャンプで「GitとGitHub ~なぜ開発にGitやGitHubを使うのか~」の学習を修了しました! #テックキャンプ
出典:Twitter
SQL/MySQL
SQLはデータベースを管理する言語で、MySQLはデータベース管理システムです。
テックキャンプでは、このようなデータベースについても学べます。
【テックキャンプでSQL/MySQLを学ぶ方の声】
○テックキャンプ33日目
学習内容
・高級言語、低級言語
・コンパイル
・MySQL(ターミナルからSQL操作)
・Sequel Proからのデータ抽出
・開発手法(アジャイル型、ウォーターフォール型)
・デプロイの手段 本日はインプットが中心。
明日もインプット中心で最終課題に取り組めたらいいかなと。
出典:Twitter
RDB
RDBはデータベースの管理方式です。
【テックキャンプでRDBを学ぶ方の声】
〈今日学んだ事②〉
・RDB,RDBMS,MySQL
RDBは表形式でデータ管理するDB。RDBを使用する際、これを管理するシステムをRDBMS。MySQLもRDBMSの1つで、多くの企業が採用してる(拡張機能が多い、柔軟性が高い等)。 #テックキャンプ #プログラミング初心者 #プログラミング初心者と繋がりたい
出典:Twitter
アジャイル開発
アジャイル開発とは、システムやソフトウェア開発におけるプロジェクト開発の手法です。
【テックキャンプでアジャイル開発を学ぶ方の声】
最終課題はアジャイル開発と言って、 一度にまとめてでは無く、 少しずつ確認をはさみながら開発していく手法で行うようです。
>#駆け出しエンジニアと繋がりたい #テックキャンプ
出典:Twitter
テックキャンプで学べる言語・スキルの次は、逆に学べない言語を紹介します。
テックキャンプでは学べない言語【ワードプレス・PHP・Python】
ここでは先ほどとは反対に、テックキャンプで学べない言語を紹介します。
学べる言語・スキル
- ワードプレス
- PHP
- Python?
テックキャンプではワードプレスは学べません
テックキャンプではワードプレス(WordPress)は学べません。
しかし以下のプログラミングスクールでは、ワードプレス(WordPress)を学ぶことが出来ます。
ワードプレス(WordPress)が学べるスクール
- CodeCamp:Wordpressコース:講師の指名が可能
- TechAcademy:WordPressコース
:無料でWebアプリ作成ができる
テックキャンプではPHPは学べません
テックキャンプではPHPを学ぶことは出来ません。
しかし以下のプログラミングスクールでは、PHPを学ぶことが出来ます。
PHPが学べるスクール
- CodeCamp:Webマスターコース
:HTML/CSSなどが同時に学べる
- TechAcademy:PHP/Laravelコース
:TwitterクローンやオリジナルWEBサービスを作成
- GEEK JOB:スピード転職コース:受講料が無料になるサービス有り
ワードプレス(WordPress)やPHPは大手のプログラミングスクールでしか学ぶことが出来ません。
一部、無料で学ぶことができるスクールもありますがおすすめはしません。
Pythonはテックキャンプのプログラミング教養であれば学べる
Python言語に関しては、テックキャンプの【プログラミング教養コース】であれば学ぶことが可能です。
プログラミング教養コースについて詳しく知りたい方は、無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。
>>プログラミング教養コースの無料オンラインカウンセリングはこちら
テックキャンプで学べる言語:まとめ
テックキャンプで学べる言語と学べない言語を中心に紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
先ほども紹介しましたが、テックキャンプは大手のプログラミングスクールですがワードプレス(WordPress)とPHPを学ぶことは出来ません。
しかし、他の言語であればテックキャンプで学んでいる方は多くいますし、評判も悪くありません。
興味のある方は、下記記事を参考にしてください。
NEXT
>> テックキャンプデザイナー転職コースの評判【WEBデザインをオンラインで学ぶ】