”夢真ホールディングスのメールってなんでこんなしつこいの?”
”そもそも夢真ホールディングスってどんな会社?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
転職サイトや求人サイトを使うと一度は目にする【夢真ホールディングス】という企業。
夢真ホールディングスの求人メールは頻繁に来るケースが多いです。
転職サイトからメールがきて、”夢真”の文字が見えた瞬間にそのメールを削除してしまう方もいるかと思います。
本記事では、夢真ホールディングスがどんな企業なのか、なぜ頻繁にメールが来るのかを解説します。(本記事は3分ほどで読めます)
本記事で解説すること
- 夢真ホールディングスってどんな会社?
- 夢真ホールディングスの事務求人
- 夢真ホールディングスのメールが多い原因
本記事ではこれらを解説していきます。
ちなみに夢真ホールディングスの読み方ですが、”ゆめま”ではなく、”ゆめしん”です。
目次
夢真ホールディングスとはどんな企業?
それでは、夢真ホールディングスの特徴を紹介していきます。
夢真ホールディングスの主な事業
夢真ホールディングスの主な事業は以下です。
夢真ホールディングスの主な事業
- 建設技術者派遣事業
- 施工図作図事業
これを聞いて”なんだそれ?”という感じの方も多いかと思います。
簡単に説明すると夢真ホールディングスの主な事業は、建設に関わる派遣事業ということです。
夢真ホールディングスのグループ企業
夢真ホールディングスのグループ企業の一部は以下です。
夢真ホールディングスのグループ企業の一部
- 夢テクノロジー
- 夢プロエンジ
- 夢グローバル
など、これらは夢真ホールディングスのグループ企業です。
おすすめ転職エージェント
- パソナキャリア
【公式】
https://www.pasonacareer.jp/
対象年齢はないので、20代以外の30代〜50代も利用可能。 - キャリアスタート
【公式】
https://careerstart.co.jp/
20代の転職に強い転職エージェントです。 - 就職Shop
【公式】
https://www.ss-shop.jp/
就職Shop経由の応募は書類選考が免除されます。
夢真ホールディングスの事務求人
転職サイトに登録すると夢真ホールディングスの求人がメールで届きますよね。
その求人は【事務職】の求人じゃないですか?
夢真ホールディングスの事務職の仕事内容は以下のような内容です。
事務職の仕事内容
- 事務業務全般
- 書類・図面の整理、作成、保管
- 全体スケジュールの確認、管理
- 職人さんへの連絡、現場の人員状況確認
- 日報や報告書などの作成
- データ入力、電話応対
建築プロジェクトのマネージメント業務が主なようです。
事務職というよりかは、事務職+現場管理という感覚が良いかと思います。
夢真ホールディングスの離職率がやばい?
夢真ホールディングスの離職率は以下です。
当連結会計年度にて3,289人の採用実績となり計画を上回る入社となりました。
それに伴い2019年9月末現在の在籍技術者数は前年同期比1,033人増加の6,099人となっております。出典:夢真ホールディングス2019年度有価証券報告書
ということで、約1年間で約37%の方は退職しています。
世の中的には、離職率37%は高めです。
しかし、”夢真ホールディングスの離職率がやばい!”と言われる数字でもない気がします。
夢真ホールディングスがしつこい・うざいと言われる理由
夢真ホールディングスをGoogleで検索すると、しつこいややばいが上位にきます。(上記画像参照)
正直その原因は、就活サイトや転職サイトが原因かなと感じます。
夢真ホールディングスのメールがしつこい・うざい
夢真ホールディングスのメールがしつこい・うざいというより、転職サイトからの夢真ホールディングス求人のお知らせがしつこいです。
以下は、転職サイトからの夢真ホールディングス求人のお知らせがしつこいという意見です
これらの口コミを紹介するとキリがないのでこの辺にしておきます。
実際私も転職活動中にしつこいと感じました。
【あなたのレジュメに興味をもった企業からオファーがありました】とメールが入り、サブタイトルには夢真ホールディングスの文字が…というのが、1週間置きくらいに。
先ほど紹介した口コミにもありましたが、複数の転職サイトに登録していると、夢真ホールディングスの求人紹介のメールは悲惨なことになります。
【追記】
”ワールドコーポレーション”という企業も転職サイトに登録するとよく目にします。
どんな企業か気になる方は下記記事を参考に。
夢真ホールディングスの求人紹介のメールはなぜこんなに多いのか
夢真ホールディングスだけ異常に求人紹介のメールが多いです。
これはもはや転職サイトを利用したことのある方のあるあるです。
そもそも、なぜこんな転職サイトを利用したことのある人のあるあるみたいになってしまったのか気になったので、色々調べてみました。
夢真ホールディングスを調べた結果…
夢真ホールディングスの公式HPを見ると、管理系事務職の今期の採用予定人数は2,000人です。
さらにCADオペレーターも募集していますが、こちらも今期の採用予定人数は2,000人です。
これだけの人数を採用する為には、求人広告を多く打つ必要があります。
私はこの採用人数を見て、”そりゃあ、転職サイト経由であれだけメールを送るよね”と納得してしまいました。
夢真ホールディングスの求人がないサイト・エージェント
夢真ホールディングスの求人は大手の転職サイトにある傾向です。
なので、大手じゃない転職サイトもしくはその他の転職エージェントでは紹介される事は少ないと思います。
おすすめ転職エージェント
- パソナキャリア
【公式】
https://www.pasonacareer.jp/
対象年齢はないので、20代以外の30代〜50代も利用可能。 - キャリアスタート
【公式】
https://careerstart.co.jp/
20代の転職に強い転職エージェントです。 - 就職Shop
【公式】
https://www.ss-shop.jp/
就職Shop経由の応募は書類選考が免除されます。
上記はおすすめの転職エージェントなので、転職活動中の方はぜひ。
【しつこい・うざい・やばい?】夢真ホールディングス:まとめ
本記事では下記を紹介しました。
- 夢真ホールディングスってどんな会社?
- 夢真ホールディングスの事務求人
- 夢真ホールディングスのメールが多い原因
最後まで読んでいただきありがとうございます。
私自身転職を何度かしていますが、夢真ホールディングスは転職をする度に目にしてきました。
夢真ホールディングスが”しつこい”・”うざい”の原因は、転職サイトのメールが原因かもしれません。
NEXT
>> おすすめの転職サイト・エージェント【早期退職の経験があっても正社員になれる】
>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【転職を繰り返していても大丈夫】
>> 30代におすすめ転職サイト・エージェント【内定を貰うには試行錯誤が必要】
>> 女性におすすめの転職サイト・エージェント【他人よりも得する使い方】
>> 第二新卒におすすめの転職サイト・エージェント【実際に使った感想】
>> フリーター向け転職エージェント8選【30代と20代におすすめ】