
KENMORI
キャリアコーチングとは【有料であるメリット】

”キャリアコーチングってそもそも何?”という方もいますよね。
キャリアコーチングとは、転職・異動・起業などキャリアに関するすべての事柄に付き添ってくれる存在のことを指します。
転職したい!と考えていても、他人との会話の中で考えが変わることがあります。
”転職以外の選択肢が良いかも…!”と感じた時に、キャリアコーチングであれば転職以外の選択肢を一緒に考えてくれます。
ですが、転職エージェントの場合は『転職』という選択肢のみで話が進んでしまいます。
キャリアコーチングは別の選択肢を考えてくれる
キャリアコーチングサービスは、基本的に有料です。
反対に、転職エージェントの多くは無料で利用出来るのでお得感があるかもしれません。
ですが、転職エージェントはそのビジネスモデルがゆえに転職させようと躍起になります。
転職エージェントの収入源は『あなたの転職成功』なので、当然の行動とも言えます。
それとは異なり、キャリアコーチングは料金が発生する代わりにあなたのキャリアを様々な視点から考えてくれます。
キャリアコーチングを利用してみるべき方
- 転職するべきか残るべきかわからない
- 転職エージェントはあまり信用できない
- このままこの会社で働き続けていいのか不安
などの悩みがあるのであれば、利用してみて損はありません。
おすすめのキャリアコーチング
おすすめのキャリアコーチングは以下の5つです。
以下から順に紹介します。
キャリドラ

料金 | 非公開 |
対象年齢 | 20代・30代 |
サポート | オンライン |
無料カウンセリング | 有り |
公式HP | キャリドラ |
キャリドラは、経験豊富なキャリアコンサルタントと1対1でキャリアプランなどを考えることができるキャリアコーチングです。
サポートは完全オンラインなので、自宅にいながらサポートを受けることが可能です。
キャリドラのサポート期間は3ヶ月・4ヶ月・6ヶ月の3種類から選ぶことが出来ますが、その期間が終わっても最長3ヶ月間のアフターフォローが付いています。
キャリドラの大きな特徴は、あなたの市場価値を高めることに特化している点と転職後も見据えた長期的な目線でサポートをしてくれる点です。
この部分は、ただただ求人を紹介する転職エージェントとは大きく異なります。
”転職エージェントは自分には合わなかったな…”という方にもおすすめです。
\無料カウンセリングを受けてみる/
おすすめのキャリアコーチングサービス
キャリート【料金が最安のキャリアコーチング】

料金 | 105,000円(税込)〜 |
対象年齢 | 20代・30代まで |
サポート | オンライン |
無料カウンセリング | 有り |
公式HP | キャリート |
キャリートは、20代〜30代が利用可能なキャリアコーチングです。
さらに、キャリアコーチングの中でも料金が安いので利用しやすいです。
キャリートは転職を繰り返している方やHSP気質の方も利用出来ます。
ハイリー・センシティブ・パーソン(Highly Sensitive Person、HSP)とは、環境感受性(Environmental Sensitivity)あるいはその気質・性格的マーカーである感覚処理感受性(Sensory Processing Sensitivity)が極めて高い人たちを表す言葉である。
出典:ハイリー・センシティブ・パーソン – Wikipedia
なので、キャリートを利用する際は、転職を繰り返していることやHSP気質であることを正直に話すことをおすすめします。
というのも、隠すメリットが無いですし、正直に話したほうがあなたに合ったキャリアを一緒に考えてくれます。
\無料カウンセリングを受けてみる/
おすすめのキャリアコーチングサービス
関連記事:キャリートの評判・口コミとは【料金など網羅的に解説】
きづく。転職相談

料金 | 187,000円(税込)〜 |
対象年齢 | 20代・30代 |
サポート | オンライン |
無料相談 | 有り |
公式HP | きづく。転職相談 |
きづく。転職相談は、20代・30代の方に特化したキャリアコーチングです。
今の仕事で成果が出ていない方や転職すべきか悩んでいる状態の方など、キャリアに関する幅広い相談が可能です。
きづく。転職相談は、キャリアコーチングの中でも安い料金なのが特徴です。
さらに、オンライン面談や1on1で質問ができるチャットサポートなども充実しています。
きづく。転職相談にも無料相談があるので、興味のある方はぜひ。
\無料カウンセリングを受けてみる/
おすすめのキャリアコーチングサービス
関連記事:きづく。転職相談の評判・口コミが知りたい!【3つのプラン】
マジキャリ
料金 | 275,000円(税込)〜 |
対象年齢 | 20代・30代 |
サポート | オンライン |
無料相談 | 有り |
公式HP | マジキャリ![]() |
マジキャリは主に20代〜30代の方の利用が多い、おすすめのキャリアコーチングです。(年齢制限は特にありません)
運営はaxxis株式会社という企業が運営していますが、元々は一般的な転職エージェントだったので、転職に関するノウハウが豊富です。
さらに、カリキュラムは年間3,000名の転職支援経験を基に作られているので、信頼性は高いです。
マジキャリの無料相談は1時間あり、その中の30分ほどで『自己分析』を体験することが出来ます。
”自分の強み・向いていることがわからない”という方は、無料相談をして損はありません。
\無料相談を受けてみる/
おすすめのキャリアコーチングサービス
関連記事:マジキャリの評判・口コミが知りたい!【料金が高い?】
ポジウィルキャリア

料金 | 385,000円(税込)〜 |
対象年齢 | 20代・30代まで |
サポート | オンライン |
無料相談 | 有り |
公式HP | ポジウィルキャリア |
ポジウィルキャリアは、20代〜30代の方が利用可能なおすすめのキャリアコーチングです。
料金は385,000円(税込)〜となっています。
ポジウィルキャリアは以下のような方の悩みに答えています。
ポジウィルキャリアを利用する方
- 何を軸に転職すればいいのか分からない
- 今後のライフイベントと仕事を両立できるのか不安
- 転職回数が多くなってしまい、また転職が可能か不安
このようにライフプランと仕事の両立など、プライベート寄りの悩みも受け付けています。
ポジウィルキャリアは無料相談があるので、まずは相談だけでしてみるのもおすすめです。
\無料相談を受けてみる/
おすすめのキャリアコーチングサービス
関連記事:【最新】ポジウィルキャリアの評判・料金【実際に使った方の口コミ】
おすすすのキャリアコーチングのよくある質問
おすすめのキャリアコーチング5選【有料サービスの比較】:まとめ

本記事ではおすすめのキャリアコーチングを紹介しました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
キャリアコーチングはここ数年で普及してきたサービスですが、利用している方は増え続けています。
紹介したキャリアコーチングはすべて無料相談や無料カウンセリングが出来るので、興味がある方はぜひ。