”飲食業のおすすめ転職エージェントが知りたい!”
”飲食業に特化した転職エージェントってある?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
飲食業に特化した転職エージェントを利用すると、求人の職種や業態が飲食業のみなので、効率的に転職活動を行うことが出来ます。
飲食業の求人だけで、10,000件越えの転職エージェントもあります。
私自身転職エージェントとして働いていた経験があるので、その内部事情なども交えて解説します。
本記事で解説すること
- 飲食業特化の転職エージェントを利用すれば問題なし
- 飲食業のおすすめ転職エージェント3選
- 飲食業のおすすめ転職エージェントの利用の流れ・注意点
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
飲食業特化の転職エージェントを利用すれば問題なし
おすすめの飲食業の転職エージェントを探していると、なぜか総合型の転職エージェントを提案しているサイトが多いです。
”総合型の転職エージェントってなに?という方の為に簡単に説明すると、飲食業以外の様々な職種の求人を保有する転職エージェントです。
ですが、飲食業で働きたいのであれば飲食業に特化した転職エージェントがおすすめです。
飲食業に特化した転職エージェントがおすすめの理由
- 実際にお店の状況を確認している
- 飲食業で内定が貰いやすいノウハウを知っている
- 飲食業界に精通している
少しだけ解説します。
飲食業特化の転職エージェントは実際にお店の状況を確認している
飲食業に特化した転職エージェントは実際にお店の中の状況を確認しています。
これが飲食業に特化した転職エージェントをおすすめする最大の理由です。

絶対に見ていないという訳ではありませんが、可能性はかなり高いです。
この部分に関しては転職エージェントのカラクリがあり、利益をどう得ているかといった話になります。
転職エージェントの多くは、転職希望者を企業に紹介し、その方の年収(理論年収)の20%〜30%を企業から『報酬』という形で利益を得ます。
しかし、飲食業の年収は他の業種に比べて低い場合が多いです。
ということは、総合型の転職エージェントの場合は利益が高い業界に力を入れるので、飲食業の優先度は低くなります。
結果的に、総合型の転職エージェントは飲食業の求人を保有しているだけで、内部のことは全然詳しくないということが発生します。
転職希望者からすると”なにそれ…”という感じですが、これは転職エージェントが利益を得る構造上仕方のないことです。
飲食業に特化した転職エージェントと総合型の転職エージェントを実際に使って確かめると、情報量の違いに驚くはずです。
飲食業で内定が貰いやすいノウハウを知っている
どの業界でも内定が貰いやすいノウハウというものが存在します。
”この質問に対してはこう答えたほうが良い”や”この業界は必ずポートフォリオが必要”など、業界によってそのノウハウは様々です。
飲食業に特化した転職エージェントであれば、内定が貰いやすくなるノウハウがあります。
さらに、飲食業に特化した転職エージェントの中には、そのお店の店主などと長く付き合いがあるケースもあります。
その場合は、かなり細かなノウハウを教えてもらえるはずです。
飲食業界に精通している
飲食業界に精通していると話が早いです。
というのも、総合型の転職エージェントは基本的に飲食業界に精通していないので、飲食業界や料理などに関する専門用語が分からない場合があります。
転職エージェントから「今おっしゃった〇〇ってなんですか?」と聞かれるのは、結構不安になります。
転職エージェントは面談が必要になるので、どうしても時間が掛かります。
専門用語が通じないなどとなると、さらに時間が掛かってしまいます。
こういった理由から総合型ではなく、飲食業に特化した転職エージェントがおすすめです。
飲食業のおすすめ転職エージェント3選
飲食業のおすすめ転職エージェントは以下です。
飲食業のおすすめ転職エージェント
それでは、順に紹介していきます。
フーズラボ
利用料 | 無料 |
年齢 | 10代〜40代 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山 |
公式HP | フーズラボ![]() |
フーズラボも飲食業に特化した転職エージェントです。
年間20,000名の方が利用していますし、飲食業の転職エージェントではかなり有名です。
求人地域はitkよりも広範囲なので、”地方で働きたい!”という方にもおすすめです。
フーズラボが紹介可能な業態の一部が下記です。
フーズラボが紹介可能な業態の一部
- 鉄板焼き
- フレンチ
- 懐石料理
- 中華料理
- アジア料理
- イタリアン
- ブライダル
- ベーカリー
- スペイン料理
フーズラボは転職エージェントなので、利用する為には面談が必要です。
しかし、フーズラボではWeb面談が可能です。
手軽に利用できるおすすめの転職エージェントです。
\無料で利用可能/
飲食業のおすすめ転職エージェント
関連記事:【体験入店】フーズラボの評判とは【しつこい飲食エージェント?】
itk(アイティーケー)
利用料 | 無料 |
年齢 | 18歳〜50代 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉) |
公式HP | itk(アイティーケー) |
itk(アイティーケー)は飲食業に特化した転職エージェントです。
飲食業の求人のみで10,000件以上の求人を取り扱っています。(本記事で紹介する転職エージェントの中ではダントツの求人数です。)
注意点としては、求人地域は一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)となっています。
(※上記はitk公式のyoutube動画です。興味のある方は参考に)
itk(アイティーケー)が紹介可能な業態の一部が下記です。
itk(アイティーケー)が紹介可能な業態の一部
- ビストロ
- とんかつ
- デリバリー
- 郷土料理
- 韓国料理
- 定食、丼
- イタリアン
- うどん、そば
- フランス料理
- スペイン料理
- 焼肉、肉料理
- ウエディング
itk(アイティーケー)の評判・口コミは”色々な相談に乗ってくれた!”など良い口コミが多いです。
一都三県で転職を考えている方は、利用を検討してみましょう。
\無料で利用可能/
飲食業のおすすめの転職エージェント
関連記事:itkの口コミ・評判とは【求人10,000件越えの飲食エージェント】
ペコリッチ
利用料 | 無料 |
年齢 | 18歳〜44歳まで |
雇用形態 | 正社員・アルバイト |
求人地域 | 一都三県(東京・千葉・埼玉・神奈川) |
公式HP | ペコリッチ![]() |
ペコリッチは飲食業のおすすめ転職エージェントです。
ペコリッチ公式HPを見ると分かりますが、正社員の求人をHPから探すことは出来ません。
正社員求人を探す場合は、ペコリッチのキャリアアドバイザーから求人を紹介してもらう形になります。
ペコリッチは、非公開求人を含む6,000件以上の都内飲食店の求人を保有しています。
\無料で利用可能/
飲食業のおすすめ転職・求人サイト
関連記事:ペコリッチの評判・口コミとは【アルバイト求人のみ?】
飲食業のおすすめ転職エージェントの利用の流れ・注意点
本記事では飲食業のおすすめ転職エージェントを紹介しましたが、利用の流れは通常の転職エージェントと同様です。
対面での面談またはWeb面談をした後に、求人紹介などのサービスが開始されます。
サービス開始後の転職エージェントを使い方について、いくつか注意点があるので紹介します。
無料だからと悪い態度で接するのは控える
転職エージェントは無料で使えますし、転職エージェントの利益の仕組みを知っていると悪い態度になりがちです。
”私たちのおかげで利益が出るんだろ”といったように、転職エージェントに対して横柄な態度を取っていると転職エージェントに見捨てられます。
印象が良くなかったり態度が極端に悪い場合、”こんな人を企業に紹介出来ない”と転職エージェントが考えるのは必然です。
過度に愛想良くする必要はないですが、転職エージェントとは対等の立場だと考えたほうが良いかもしれません。
複数の転職エージェントを使っていることは伝えても大丈夫
もしも、複数の転職エージェントを使っていた場合は隠す必要はありません。
例えば、A転職エージェントに対して「B転職エージェントではこういった求人を紹介されたんですが」といったことを言っても問題はありません。
規約違反でも無いですし、別の転職エージェントを使っていると伝えることで『転職意欲が高い』と判断される可能性があります。
転職意欲が高い相手に対して、転職エージェントはより転職サポートを強める傾向にあります。
複数の転職エージェントを使っていることを伝えたほうがメリットがあるのでおすすめです。
もしも、”飲食業以外の転職エージェントも使ってみようかな…”と考えている方は、下記記事が参考になるかもしれません。
NEXT >>東京の転職エージェントはどこがいい?【おすすめの5社を紹介】
NEXT >>大阪の転職エージェントはどれを使うべき?【おすすめを紹介】
NEXT >>仙台の転職エージェントのおすすめは?【5社を紹介】
すべての転職エージェントには、転職に強い地域・弱い地域というのが個々に存在します。
飲食業のおすすめ転職エージェント3選:まとめ
本記事では飲食業のおすすめ転職エージェントを紹介しました。
そして、紹介した転職エージェントはすべて無料で利用出来ます。
飲食業の経験・未経験は問われないので、気軽に試してみてください。
飲食業のおすすめ転職エージェント
NEXT
>> おすすめの転職サイト・エージェント【早期退職の経験があっても正社員になれる】
>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【転職を繰り返していても大丈夫】