”派遣で働くのがつらい…”
”派遣がつらい場合の対処法が知りたい!”
本記事では、これらの声に答えていきます。
正社員・契約社員・派遣・アルバイトなど日本には様々な雇用形態があります。
正社員は派遣よりも責任が重いから大変・つらいという訳ではありません。
派遣も正社員よりつらいことが色々とあります。
本記事で解説すること
- 派遣がつらい8つの原因
- 派遣がつらい時の対処方法
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
派遣がつらい8つの原因
派遣で働くことがつらいと思う原因は人それぞれです。
- 暇すぎる
- 仕事を与えてくれない
- 将来が不安
- 貯金がたまらない
- 正社員になれない
- 雇い止めが怖い
- ボーナスが貰えない
- 人間関係がつらい
実際に調べてみると、様々な方が派遣でのつらさを発信していたので併せて紹介します。
暇すぎる
暇すぎる仕事は派遣でもつらいものです。
あ〜暇だった!こんなに暇で切られないかめちゃくちゃ心配になってきた 出典:Twitter

派遣で暇すぎると、派遣を切られないか心配になる方が多かったです。
仕事を与えてくれない
派遣先に出勤しても仕事を与えてもらえないケースがあります。


やれることもなく、ただいるだけという状況は結構つらいです。
将来が不安
派遣をしていると将来に不安を感じことが少なくありません。


正社員もリストラがあるので絶対に安定というわけではありませんが、正社員よりも将来が不安になるかもしれません。
貯金がたまらない
派遣で働いていると貯金がなかなかたまりません。


派遣の場合は給料も低い傾向にあるので、貯金をする為にはある程度生活費を抑える必要があります。
しかし、給料の低さから生活費を抑えてもなかなか貯金がたまらない場合もあり、かなりつらいです。
正社員になれない
派遣から正社員になりたいのになれない状況はつらいものがあります。

派遣会社に手数料を払いたく無いからとの理由で社員にしないまま3年間雇うわけだけど、3年待たされた彼らは会社への不満や不信感も育っていて、結局社員にならずに去ってしまう
出典:Twitter

元々正社員になることを目的に派遣で働いていた方からすると、いつまでも正社員になれない状況はつらいです。
雇い止めが怖い
派遣先から雇い止めになると、収入が途絶える可能性があるのでかなり怖いです。


派遣先は雇い止めをするには、事前通告などの法律があります。
ですが、派遣先によっては違法な雇い止めをするケースも少なくありません。
ボーナスが出ない
派遣会社によってはボーナスが出ません。


派遣社員はボーナスが出ないことも少なくなく、正社員との年収の差につらくなることもあります。
人間関係がつらい
派遣先での人間関係がつらい場合も少なくありません。


派遣が数ヶ月の契約更新の場合は、その派遣先にいることはわずかな期間だったりします。
しかし、契約期間が長い場合は人間関係が最悪な中で働き続けなければいけません。
かなりつらい状況です。
派遣がつらい時の対処方法
派遣がつらいと感じたらすぐ行動をしましょう。
しかし、派遣は【有期雇用契約】なので、基本的にすぐ退職することは不可能です。
では、一つずつ解説していきます。
派遣会社に相談してみる
派遣先の仕事がつらいと感じて、まず行なうことは派遣会社への相談です。
派遣会社へ相談した場合、もしかしたら派遣会社が派遣先に退職の旨の打診をしてくれるかもしれません。
いづれにしても、無断欠勤などのバックれは厳禁です。
後々派遣先や派遣会社から損害賠償を請求されるほうが困るはずです。
派遣がつらいと感じたらまずは、派遣会社に相談をしましょう。
次の更新で辞める
派遣会社に相談しても、退職がすぐに出来ない場合は少なくありません。
その場合は次の契約まで待つしかありません。

ありますが、それは正社員のような【無期雇用】の方が対象になっています。
契約社員は働く期間が決まっている【有期雇用】です。
有期雇用の方は民法の2週間ルールは適用外となります。
別の派遣会社を使ってみる
こちらは派遣の契約が終わった時の対策です。
派遣会社は世の中に溢れています。
ブラックな派遣会社もあれば評判の良いホワイトな派遣会社もあります。
”今使っている派遣会社が合わない…”という方は下記の派遣会社をおすすめします。
NEXT >>キャットハンドの評判とは【家事代行の仕事を探している方向け】
NEXT >>セキュリティーワークの評判は良い?【警備特化の転職(求人)サイト】
NEXT >>リクナビ派遣の評判・口コミは悪い?【求人数がトップクラス】
興味のある方はぜひ。
派遣ではなく転職をする
こちらも派遣の契約が終わった時の対策です。
”正社員になりたかったけど、派遣社員しかなかったという方”は別ですが、”派遣社員をなんとなく選んだ”という方は正社員を目指してみましょう。
先ほども解説しましたが、派遣社員はすぐに退職が出来なかったり、雇い止めされる可能性があったりといくつかデメリットがあります。
正社員になれば、無期雇用になりますし昇給・賞与も基本的にあります。
おすすめ転職エージェント
- パソナキャリア:対象年齢は特に無いので、基本的に誰でも使えます(無料)
- 【第二新卒エージェントneo】
:18才〜28才までの特化型エージェント(無料) - 就職Shop:就職Shop経由の応募は書類選考が無いので助かります (無料)
NEXT >>【転職回数3回】おすすめの転職サイト・エージェント【早期退職の経験があっても正社員になれる】
派遣がつらい方は次は正社員を目指すという選択肢を検討してみましょう。
派遣がつらい8つの原因【契約上すぐに退職はできない?】:まとめ
本記事では下記を紹介しました。
- 派遣がつらい8つの原因
- 派遣がつらい時の対処方法
最後まで読んでいただきありがとうございます。
派遣がつらいと感じるのはあなただけでなく、多くの方がつらい経験をしています。
つらさが限界なのであれば、派遣会社などに相談するなど周りの助けを必ず得ましょう。
1人で抱えるのには限界があります。
NEXT
-
キャットハンドの評判とは【家事代行の仕事を探している方向け】
続きを見る
-
セキュリティーワークの評判は良い?【警備特化の転職(求人)サイト】
続きを見る
-
アパレル派遣ナビの評判・口コミってある?【服飾関連求人に特化】
続きを見る