”転職エージェントがうざい…”
”ムカつく転職エージェントを使い続けるべき?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
転職エージェントの中には、”うざい”・”ムカつく”といった感情を抱かせるエージェントがあります。
その転職エージェントがうざいからといって別のエージェントに登録するのも面倒です。
本記事では転職エージェントがうざい・ムカつくといった実際の意見とそれに対する対策を解説します。

KENMORI
本記事で解説すること
- 転職エージェントがうざい・ムカつく理由
- うざい・ムカつく転職エージェントのイライラ対策
本記事ではこれらを解説していきます。
【KENMORI転職】の筆者経歴
新卒で入社した会社を3ヶ月で退職
↓
フリーター
↓
2社目の正社員を11ヶ月で退職
↓
約半年の空白期間
↓
(契約社員を2週間で退職)
↓
現在3社目の正社員
私も転職時にはエージェントを利用していて、転職エージェントでの勤務経験もあります。
なので、実体験を交えて解説します。
転職エージェントがムカつくのであれば、転職エージェント以外の転職ツールを使うべきです。
以下の記事ではおすすめのキャリアコーチングを紹介しているので、興味のある方はぜひ。

>> おすすめのキャリアコーチング5選【有料サービスの比較】
転職エージェントがうざい・ムカつく理由

転職エージェントがうざい・ムカつくと感じる理由は人によって様々です。
- 急かしてくる
- 上から目線
- 頻繁に電話をしてくる
- メールが多い
- 連絡が来ない
- 希望してない求人を紹介してくる
- 紹介出来る求人は無いと断られる
順に紹介していきます。
急かしてくる
転職エージェントを利用すると、転職や就職を急かされる場合があります。
転職エージェントは営業職なので、売り上げを作るのが仕事です。
ですが、仕事を探す側からすると、転職エージェントの売り上げなんて知ったこっちゃありません。
転職を急かされた結果、”このエージェントうざい…”と思うのは当然です。
上から目線
転職エージェントに上から目線で来られると、ムカつきます。
上から目線や横柄な態度を取る転職エージェントは存在します。
上記の意見にもあるように、上から目線といった態度が悪いエージェントは終始対応も悪い傾向にあります。
頻繁に電話をしてくる
電話を頻繁にされることは、人によってはかなりうざい行為です。
転職エージェントが電話を頻繁にかけたからといって繋がる訳ではありませんよね。
というよりも、転職エージェントを本当に使いたい人は電話を頻繁にしなくても折り返しの電話をくれると思いますが…。
メールが多い
転職エージェントからのメールが多いと”いい加減うざいな…”と思ってしまいます。
転職成功後も転職エージェントに連絡をしない限り、メールは永遠に来ます。
転職エージェントの中には、連絡したのにも関わらず、メールの配信が止まらないケースもあります。
こういった転職エージェントに当たってしまうと、エージェント自体がムカつく原因になります。
連絡が来ない
先ほどとは反対に、転職エージェントからの連絡が来ないのも、ムカつく原因になります。
転職エージェントが不要の時には連絡が多く、必要な時には連絡が来ないというのは辛いです。
このような転職エージェントにムカつくのも無理はありません。
>> 転職エージェントに見捨てられる原因って何?【実際に働いた経験談】
希望してない求人を紹介してくる
希望の職種や働き方などを転職エージェントに伝えたのにも関わらず、希望とは異なる求人ばかりを紹介されることがあります。
希望していない求人ばかりを紹介され続けると、転職活動が前に進んで行かないのでイライラする場合があります。
転職エージェントをうざいと思ってしまうのも当然です。
紹介出来る求人は無いと断られる
エージェントから「紹介出来る求人はありません」とはっきり言われる場合があります。
転職エージェントから「紹介出来ない」と言われた場合は、別のエージェントを探してみましょう。
転職エージェントによって、紹介出来る求人は異なります。

>> 転職エージェントが信用できない【リアルな声と具体的対策】
転職エージェントがうざい・ムカつく時の対策

転職エージェントがうざい・ムカつく時の対策は以下です。
- 担当者の変更
- 転職エージェントは使わない
- イライラする転職エージェントを変える
- 有料キャリア相談を利用してみる
こちらも順に解説していきます。
担当者の変更
転職エージェントがうざい・ムカつくと思ったら、まずは担当者の変更を検討しましょう。
担当者の変更だけで済めば、いくつかのメリットがあります。
担当者変更のメリット
- そのエージェントの求人に応募することが可能
- 別のエージェントを1から利用しなくて済む
など、1つの転職エージェントを使い続けたほうがシンプルに楽です。
担当者を変更したからとって、転職エージェント側があなたに対して不利益なことをしてくることはありません。
むしろ、担当者の変更をした結果、丁寧にサポートしてくれる可能性が高いです。
例えば、ファミレスに入り”店員に悪いから”と我慢せずに、違うことは違うとはっきり言う人を店員側は丁寧に扱いますよね。
その理論です。
しかし、ただのわがままのような理不尽な理由でムカついているのは、ただのクレーマーなので逆効果になります。
最悪の場合、転職エージェントのサポートが終了する可能性があります。
”これは誰が見ても明らかにおかしい!”ということがあれば、そのことを伝えて、担当者を変えてもらいましょう。
転職エージェントは使わない
そもそも転職は、転職エージェントを使わなくても出来ます。
転職活動の方法
- SNS
- ハローワーク
- 企業へ直接連絡
- 知人や友人からの紹介
など、転職エージェント以外での転職活動方法は様々です。

転職エージェント登録したけど、ほんとうざいわ…
という方は、別の転職方法で内定を貰いましょう。
【転職活動=転職エージェントに登録】というわけではありません。
イライラする転職エージェントを変える
”担当者の変更はしづらいし、かといって転職エージェントは使いたい…”という方。
別の転職エージェントを使うだけでその悩みは解消されます。
というのも、転職エージェントには相性があります。
例えば、連絡が多いエージェントに対して、”連絡が多いのはありがたい!”と思う人もいれば”連絡が多いのがうざい…”と思う人もいます。
このように、転職エージェントのサポートに対してどう思うかは人によって異なります。
自分にあった転職エージェントで、転職活動をしたほうがイライラもしなくて済みます。
ですが、どの転職エージェントが自分に合うかどうかは使ってみないと分かりません。
おすすめの転職サイト・エージェント
- リブズ(転職サイト)
【公式】
https://career.prismy.jp/
マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
- 第二新卒エージェントneo
【公式】
https://www.daini-agent.jp/
学歴や職歴は問われません。20代特化。(無料)
- 20代転職の窓口(転職エージェント)
【公式】
https://success-spear.co.jp/
一都三県で働きたい20代限定。最短1週間で内定を貰いたい方はぜひ。(無料)
別の転職エージェントを使ってみて、合わなかったらまた別のエージェントを使うという方法でも問題ありません。
どの転職エージェントも無料で利用出来ますし、色々な求人を知ることもできます。
今の転職エージェントをうざいと思っていたりイライラするのであれば、別のエージェントを検討しましょう。
有料キャリア相談を利用してみる
転職エージェントがうざい・ムカつく理由では、『急かしてくる』や『頻繁に電話が来る』などの理由がありました。
ですが、これは転職エージェントのビジネスの構造上仕方のないことです。
というのも、転職エージェントが利益が得る為にはあなたに転職してもらう必要があります。
他の選択肢はありません。
転職成功の為にはあなたを急かしますし、頻繁に電話もします。
しかし、有料キャリア相談ではそのようなデメリットは全くありません。
なぜなら、そもそも【有料】で利用するので、有料キャリア側は転職成功時の利益獲得などが無いからです。
さらに、転職エージェントは『転職』という選択肢しか考えてくれませんが、有料キャリアであれば『起業』・『残留』など別の選択肢を一緒に考えてくれます。



有料で転職相談するのはハードルが高いな…
と感じますよね。
以下の有料キャリア相談では無料相談が可能です。
公式HP:キャリート
ムカつく・イライラする転職エージェントを使い続けるのは時間の無駄です。
【超うざい】転職エージェントがムカつく・イライラする訳:まとめ


本記事では下記を紹介しました。
- 転職エージェントがうざい・ムカつく理由
- うざい・ムカつく転職エージェントのイライラ対策
最後まで読んでいただきありがとうございます。
転職エージェントにうざい・ムカつくという感情を抱いたら、何かしらの対策をすることをおすすめします。
イライラを溜め込みながらサポートしてもらうのも辛いので。
次の記事では転職エージェント以外の転職サポートツールを紹介しています。
無料体験や無料登録が可能なので、ぜひ試してみてください。