”30代フリーター向けの転職エージェントが知りたい!”
”そもそもフリーター向けの転職エージェントってある?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
転職エージェントにもひとつひとつ特徴があります。
【フリーター不可】としているにも関わらず利用するのは非効率ですし、時間の無駄です。
フリーターの方は、自分にあった特徴を持つ転職エージェントで転職活動をしたほうが、遥かに効率的です。
私自身転職エージェントで働いていた経験もあるので、転職エージェントの内部事情も交えながら解説します。
本記事で解説すること
- 20代・30代フリーターの方は自分に合った転職エージェントを使わないと損をします
- 30代のフリーターにおすすめの転職エージェント
- 20代のフリーターにおすすめの転職エージェント
- 20代・30代フリーターの方が転職エージェントを使う際の注意点
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
20代・30代のフリーターの方は自分に合った転職エージェントを使わないと損をします
まず、フリーターの方は自分に合った転職エージェントを見つけるべきです。
というのも、自分に合っていない転職エージェントだと以下のようなことが発生します。
自分に合っていない転職エージェントのデメリット
- 転職エージェントに利用を断られる
- ブラックな企業を紹介される可能性が高い
- 時間の無駄
少しだけ解説します。
フリーターの場合、20代であっても転職エージェントに利用を断られる
20代の方は、30代や40代の方と違って未経験の仕事へも転職がしやすいですし、内定も比較的貰いやすいです。
ですが、フリーターの期間を『空白期間』として捉える転職エージェントが存在します。
当然、空白期間は転職や就職においてデメリットです。
こういった転職エージェントの場合は”空白期間がこんなに空いてちゃあ、紹介出来る求人は無いな…”となります。
結果的に、20代であってもフリーター期間があるだけで利用すら断られることがあります。
ブラックな企業を紹介される可能性が高い
フリーターOKといった転職エージェントでなくても、利用可能な場合もあります。
ですが、この場合に注意してほしいのがブラックな企業を紹介される可能性が高いということです。
例えば、フリーター向けの求人が少ない転職エージェントに30代のフリーターの方が登録した場合。
フリーター向けの求人が少ない転職エージェントにもその他に数多くの求人がありますが、その求人の中には”この企業はブラックだよな…”と転職エージェント側が分かっているケースがあります。
しかし、フリーター経験が長い30代の方に対して、ブラック企業と分かっていても紹介してしまう場合があります。
なぜなら、その転職エージェントは30代のフリーターに紹介出来る求人が少ないからです。
このように、自分に合っていない転職エージェントを選ぶと、ブラック企業を紹介される可能性が高いので注意しましょう。
自分に合っていない転職エージェントは時間の無駄
冒頭でも解説しましたが、20代や30代のフリーター方は自分に合った転職エージェントを使わないと時間の無駄になります。
先ほども紹介した通り、登録してみたら利用を断られることもありますし、ブラックな企業を紹介される可能性も高いです。
転職活動や就職活動はただでさえ時間が掛かります。
それにも関わらず、自分に合っていない転職エージェントを利用しているとさらに時間が掛かります。
”内定は早めに貰いたい!”という方は特にフリーターOKの転職エージェントを選ぶことをおすすめします。
30代のフリーターにおすすめの転職エージェント
まずは、30代のフリーターの方におすすめの転職エージェントを紹介します。
以上の2つです。
※他のサイトでは”30代のフリーターOK!”と様々な転職エージェントや転職サイトを紹介している記事もありますが、実際に登録しても利用出来ないことが多いので注意してください。
ちなみに30代のフリーターの方に特化した転職エージェントというのはありません。
基本的に20代〜30代のフリーターの方に対して求人の紹介が可能です。
では、順に解説します。
キャリアスタート
利用料 | 無料 |
年齢 | 18歳〜35歳 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 北海道、宮城、東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、福岡、大阪、静岡、茨城、新潟、岐阜、熊本、宮崎、三重 |
公式HP | キャリアスタート |
キャリアスタートは、35歳までのフリーターの方であれば利用可能です。
取り扱っている求人は、営業・事務・広報・販売など幅広いのが特徴です。
さらに、”地方から東京へ出て就職をしたい!”という方向けの住居サポートも行なっています。
30代フリーターで地方から東京へ就職する方にとっては使える転職エージェントです。
\無料で利用可能/
30代のフリーターの方におすすめの転職エージェント
詳細記事:キャリアスタートの悪い評判・良い口コミ【ニートや既卒は対象外?】
パソナキャリア
利用料 | 無料 |
年齢 | 20代〜40代 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 関東・関西・東海 |
公式HP | パソナキャリア![]() |
パソナキャリアは、30代のフリーターの方も利用可能な転職エージェントです。
求人数は30,000件以上あり、職種も幅広いです。
実際にパソナキャリアを使った感想としては、サポートが丁寧です。
”転職がなかなかうまくいかない…”という30代の方も利用する価値はあります。
\無料で利用可能/
30代のフリーターの方におすすめの転職エージェント
詳細記事:評判がひどい?実際にパソナキャリアを使ってみた【口コミも紹介】
20代のフリーターにおすすめの転職エージェント
次に、20代のフリーター向けのおすすめ転職エージェントを紹介します。
以上の6つです。
紹介する転職エージェントは、すべて20代フリーターの方が利用可能です。
では、順に紹介します。
第二新卒エージェントneo
利用料 | 無料 |
年齢 | 19歳〜28歳まで |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 全国 |
公式HP | 第二新卒エージェントneo |
第二新卒エージェントneoは20代のフリーターの方が利用可能です。
転職エージェントには面談が必須になりますが、第二新卒エージェントneoではその面談に最大2時間を設けています。
面談時間を長く設けてくれていると、様々なことが相談しやすいです。
おすすめの転職エージェントです。
\無料で利用したい方はこちら/
20代のフリーターにおすすめの転職エージェント
詳細記事:第二新卒エージェントneoはやばい?【評判・口コミとは】
就職Shop
(上記は就職Shopの公式YouTube動画です)
利用料 | 無料 |
年齢 | 20代向け |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪・兵庫・京都 |
公式HP | 就職Shop |
就職Shopは20代のフリーターの方が利用可能な転職エージェントです。
就職Shopの1番の特徴は、就職Shop経由で求人に応募すると書類選考が免除される点です。
”書類選考が全然通らない…”と悩んでいる20代の方は、利用してみることをおすすめします。
さらに、就職Shopの利用者は10万人を超えているので、実績がある転職エージェントです。
\利用者数10万人以上/
20代のフリーターにおすすめの転職エージェント
詳細記事:就職Shopの評判は?【ニートの方や30代も利用可能】
ウズキャリIT
利用料 | 無料 |
年齢 | 18歳〜29歳 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 全国 |
公式HP | ウズキャリIT![]() |
ウズキャリITはフリーターでも20代であれば利用可能で、エンジニア系の転職に特化しています。

という方。
ウズキャリITでは未経験可の求人を多く扱っていて、未経験者の就業サポート実績は2,000名以上です。
20代であれば利用出来る転職エージェントなので、未経験からエンジニアへ転職がしたいフリーターの方は使ってみて損はありません。
\無料で利用可能/
20代のフリーターにおすすめの転職エージェント
フリナビ
利用料 | 無料 |
年齢 | 18歳〜29歳 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉) |
公式HP | 20代の正社員転職ならフリナビ![]() |
フリナビは、20代に特化した転職エージェントです。
既卒・大学中退・フリーターの方であっても利用可能です。
フリナビが紹介可能な職種は以下です。
フリナビが紹介可能な職種
- 営業職
- 販売職
- サービス職
- 施工管理
- エンジニア
その他、上記以外の職種の紹介もしてくれます。
”やりたい仕事が分からない…”という方は、紹介してくれる職種が多い転職エージェントを使ったほうが得です。
\無料面談を受けてみる/
20代のフリーターにおすすめの転職エージェント
関連記事:フリナビの評判・口コミとは【特徴など網羅的に解説】
アーシャルデザイン
利用料 | 無料 |
年齢 | 20代 |
雇用形態 | 正社員 |
求人地域 | 一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉) |
公式HP | アーシャルデザイン |
アーシャルデザインは、20代の方に特化した転職エージェントです。
求人の職種・業種が幅広く、”転職したい職種が定まってない…”という方も使いやすいです。
アーシャルデザインは、元々ビジネス経験の無いアスリートの就職・転職サポートから始まっています。
その為、未経験分野の就職・転職に強いという特徴があります。

という20代の方は相談してみる価値があります。
さらに、アーシャルデザインの転職サポートは在宅のままスマートフォンだけで受けることが可能です。
”転職エージェントはいちいち足を運ぶ必要があるから面倒…”と感じている方も使いやすいエージェントです。
\20代に特化した転職エージェント/
20代のフリーターにおすすめの転職エージェント
関連記事:やばい?アーシャルデザインの評判・口コミとは【独自求人有り】
リブズ(LIBZ)
利用料 | 無料 |
年齢 | 20代〜30代 |
雇用形態 | 正社員・契約社員・業務委託 |
求人地域 | 全国 |
公式HP | リブズ![]() |
リブズは転職エージェントではなく、面談などが不要な転職サイトです。
求人地域は全国で、地方などで働きたい方も使いやすいです。
リブズは2021年1月まで女性特化サイトだったということもあり、女性の転職に強いという特徴もあります。
女性の方は無料登録をしてみて損はありません。
\利用が手軽な転職サイト/
20代のフリーターにおすすめの転職サイト
関連記事:リブズ(旧リブズキャリア)の評判とは【女性特化型?】
20代・30代のフリーターの方が転職エージェントを使う際の注意点
フリーターの方が転職エージェントを使う際にはいくつかの注意点があります。
フリーターの方が転職エージェント使う際の注意点
- 転職(就職)したくない職種や業種は決めておく
- 悪い態度で接するのは避ける
- 複数の転職エージェントの利用を伝える
特に難しいことではないですが、順に解説します。
転職(就職)したくない職種や業種は決めておく
20代や30代のフリーターの方で”特に転職(就職)したい仕事が決まっていない”という方。
この状態で転職エージェントを使うと、様々な職種や業種の求人をいっぺんに見せられる可能性があります。
様々な職種や業種が知れる良い機会でもあるのですが、転職(就職)したくない職種や業種があれば、そのことは事前に伝えたほうが話が早いです。
転職エージェント側も転職(就職)したくない職種や業種を教えてもらえれば、それらの求人を省いて紹介することが出来ます。
悪い態度で接するのは避ける
転職エージェントに対して悪い態度で接するのはデメリットしかありません。
そういった方に転職エージェントは求人を紹介しませんし、普通に見捨てます。
過度に愛想よくする必要はないですが、転職エージェントと自分は対等な立場と考えたほうがいいです。
複数の転職エージェントの利用を伝える
こちらに関しては複数の転職エージェントの利用を考えている方向けです。
まず複数の転職エージェントを利用するのであれば、2社〜3社がおすすめです。
4社以上になると転職エージェントへの対応が面倒になり、転職活動に悪影響だったりします。
そして複数の転職エージェントを利用した場合は、「別の転職エージェントも使っています」と伝えたほうが良いです。
転職エージェント側からすると、複数の転職エージェントを使っている方に対して【転職の意欲が高い】と判断します。
その結果【転職の意欲が高い】フリーターの方に対して転職サポートを手厚くする場合があります。(転職してくれれば利益が入る為)
複数の転職エージェントを利用するのはメリットが大きいです。
余談ですが、転職エージェントは地域によって転職に強い・弱いという特性があります。
例えば、東京の転職には強いが、地方の転職には弱い転職エージェントといった具合です。
地域ごとに強い転職エージェントが知りたい方は下記記事を覗いてみてください。
NEXT >>東京の転職エージェントはどこがいい?【おすすめの5社を紹介】
NEXT >>大阪の転職エージェントはどれを使うべき?【おすすめを紹介】
NEXT >>仙台の転職エージェントのおすすめは?【5社を紹介】
フリーター向け転職エージェント8選【30代・20代におすすめ】:まとめ
本記事で紹介した転職エージェント・サイトは以下です。
30代のフリーターの方が利用できる転職エージェントは少ないのが現実です。
しかし、利用できる転職エージェントは0ではありませんし、30代のフリーターでも就職や転職は可能です。
反対に20代のフリーターの方は利用できる転職エージェントが多いので、自分にあった転職エージェントを探しましょう。
転職エージェントはタダで利用出来ます。
無料で出来る行動は1つでも多く行なったほうが得です。
NEXT
>> おすすめの転職サイト・エージェント【早期退職の経験があっても正社員になれる】
>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【転職を繰り返していても大丈夫】
>> 30代におすすめ転職サイト・エージェント【内定を貰うには試行錯誤が必要】
>> 女性におすすめの転職サイト・エージェント【他人よりも得する使い方】