”転職して上京するか迷う…”
”上京して転職した結果、失敗するのが怖いし不安…”
本記事では、これらの声に答えていきます。
今住んでいるところではやりたいことが出来ないから上京したい・田舎からとにかく出たいなど、上京したい理由は人によって異なります。
上京するからには働く必要があるので転職という形になると思いますが、見知らぬ土地は色々と不安ですよね。
特に上京の転職に関して金銭面の不安を抱えている方は、本記事が少しだけ役に立つかもしれません。
本記事で解説すること
- 上京して転職するのが迷う・不安な方の特徴
- 上京して転職するのは怖いと感じて当然【失敗の可能性有り】
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
上京して転職するのが迷う・不安な方の特徴【対策も解説】
上京して転職するのが迷う・不安と感じる理由は人によって様々です。
その中には下記のような理由もあります。
- 東京に知り合いや友人がいない
- 治安が悪そうだから上京に迷う
- 人混みに耐えられるか不安
- 上京はお金が掛かりそうで不安
以下から順に解説し、その対策も同時に解説します。
上京しても知り合いや友人がいない
東京に知り合いや友人がいない方は、上京に迷って当然です。
悩みを相談できる友人や頼れる存在が近くにいないのは不安です。
ですが、上京が遅いと以下のようなデメリットも発生します。
遅い上京の欠点は近くに本当に仲が良い友達いないって事だな。上辺の知り合いが増える一方。
— anasty (@apricotsummer88) May 14, 2021
上記はTwitterからの引用ですが、早めに上京をしたほうが東京で本当に仲の良い友人を作る時間が多くなります。
東京ではスクールやコミュニティも多い為、アクティブな方はそういった場所で知り合いや友人を作ることも可能です。
治安が悪そうだから上京に迷う
確かに、東京の23区の中には田舎よりも治安が悪いかもしれません。
夜中に大声が聞こえたり、奇声や罵声が聞こえるところもあります。
ですが、東京の全域がそのような場所ではありません。
実際に私は東京で数ヶ所住んだ経験があり、友人も東京にいますが治安の良い地域は存在します。
例えば、東京の23区外(八王子・清瀬・府中など)は比較的治安が良いです。
23区内でも駅前でなければ、静かな地域は結構あります。
人混みに耐えられるか不安
なおりさん、めっちゃ上京勧めてくれて歓迎もしてくれたので私も早いうちに上京したいけどこんな人混みジャングルで生きていけるのか不安すぎる…どこもかしこも混み混み…
— おかゆ🧬 (@oya_amd) April 2, 2018
上京したい方の中で人混みが苦手な方は、その環境に耐えられるか不安なはずです。
上京する方からすると、池袋・新宿・銀座あたりの人混みは異常に感じる可能性が高いです。
東京に長年住んでいても、たまに行くと”異常だな”と思いますから。
さらに、上京して都心部(23区)で働きたいと考えている方は、毎朝の満員電車も覚悟しておきましょう。
路線によっては上手いこと満員電車を回避できることもありますが、基本的には満員電車での通勤になります。
上京したての頃は、人の多さに酔ってしまうかもしれません。
ですが、これはその環境に慣れるしかありません。
上京してリモートワークの仕事が出来る方はその必要はないですが、それ以外の方は環境に順応していくしかありません。
上京はお金が掛かりそうで不安
上京はお金が掛かりそうで不安という方。
実際、上京をするとお金は掛かります。
まず、引越し代金は当然お金が掛かります。
引越し業者や上京に必要な荷物の量・上京までの距離によって料金は大きく変動しますが、10万円以上になるケースもあります。
さらに、住む物件によっては20万円〜40万円の初期費用も掛かります。
ですが、ネットビジョンアカデミーというエンジニアスクールのシェアハウスは、最大3ヶ月間無料で住むことが出来ます。
さらに、ネットビジョンアカデミーが紹介する企業へ転職・就職が決まれば、受講料も免除されます(こちらに関する規約は公式HPを参考にしてください)
”上京してエンジニアになりたい!”という方は一石二鳥のスクールなので、興味のある方は無料カウンセリングをおすすめします。
【Village Houseという不動産屋さんを知っていますか?】
おそらく聞いたことのない不動産屋さんだと思います。
Village House(ビレッジハウス)は、敷金や仲介手数料などが0円で済みます。
問い合わせが無料なのでぜひ利用してみてください。
Village Houseの公式HPはこちら ↓
物件数はそこまで多くないですが、興味のある物件があれば問い合わせてみて損はありません。
以下の記事では引っ越しに関するお金事情を詳しく解説しています。
”転職をきっかけに引っ越したいけどお金がない!”という方は覗いてみてください。
>> 転職を機に引っ越しをしたいけどお金がない!【対策を解説】
上京の転職を怖いと感じるのは当然【失敗する可能性あり】
上京して転職するのが怖いと感じるのは当然です。
誰だって見知らぬ土地に行くのは不安ですし、まして住むともなれば怖いと感じるのは無理もありません。
さらに、上京の転職は失敗する可能性もあり得ます。
上京の転職が失敗する可能性もあり得る
上京して転職をしたからといって、必ず成功する訳ではありません。
失敗する可能性もあります。
ですが、上京の転職に失敗したからといって人生が終わる訳ではありません。
田舎に帰ることが出来るのであれば一旦帰るという選択肢も取れますし、田舎に帰りづらいのであれば東京で別の仕事を探すことも可能です。
転職サイトなどを見れば分かりますが、東京を勤務地とする求人は数十万件以上あります。
要するに、上京の転職に失敗してもやり直せるということです。
上京の転職は不安で怖いかもしれませんが、人生の中で今しかできないことかもしれません。
やりたければ、試行錯誤しながら行動することをおすすめします。
おすすめ転職サイト・エージェント
- リブズ(転職サイト)
【公式】
https://career.prismy.jp
20代〜30代まで男女問わず利用可能。面談なども不要です。
- 第二新卒エージェントneo
【公式】
https://www.daini-agent.jp
学歴や職歴は問われません。20代特化。 - アーシャルデザイン(転職エージェント)
【公式】
https://www.a-cial.com
一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)で働きたい20代限定。サポートが手厚いです。
転職して上京するか迷う・不安の理由と対策【失敗が怖い】:まとめ
本記事では下記を紹介しました。
- 上京して転職するのが迷う・不安な方の特徴
- 上京して転職するのは怖いと感じて当然【失敗の可能性有り】
最後まで読んでいただきありがとうございます。
上京して転職には不安が付き物です。
ですが、行動をした失敗するか成功するかは誰にも分かりません。
やらない後悔とやった後悔、経験するならどちらを選びますか?
次の記事では年代ごとにおすすめの転職サイト・エージェントを紹介しています。
すべて無料で利用出来るので、興味のある方は覗いてみてください。
NEXT
>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【若者に特化】
>> 30代におすすめ転職サイト・エージェント【未経験OKの求人有り】
【関連記事】
>> 女性におすすめの転職サイト・エージェント【他人よりも得する使い方】
>> 転職して一人暮らしするタイミングは?【実際に掛かった費用】
>> 夜勤で働くことのメリットとデメリット【3つの職種の勤務パターン】