ホワイト企業の見分け方12選【求人票のここを見るべき】

PR
本ページは広告やプロモーションが含まれてます
ホワイト企業の見分け方12選【求人票のここを見るべき】

”今の仕事を辞めて、ホワイトな企業に転職したい!”

”ホワイト企業の見分け方が知りたい!”

本記事では、これらの声に答えていきます。

今の仕事が”完全にブラック企業です…”という方は、ホワイト企業に転職したいはずです。

私は現在ホワイトな企業で働いていますが、やはりホワイト企業はメリット多めです。

この記事の著者

本記事で解説すること

  • ホワイト企業の見分け方
  • 個人的におすすめのホワイト企業の見分け方

本記事ではこれらを解説していきます。

目次

ホワイト企業の見分け方

考える男の子

本記事で紹介するホワイト企業の見分け方は12個です。

(個人的におすすめのホワイト企業の見分け方は後で解説します)

  1. 離職率が低い
  2. 平均勤続年数が長い
  3. 残業時間が少ない
  4. 業績が伸びている
  5. 頻繁に募集を行なっていない
  6. 福利厚生が充実している
  7. 産休・育休の実績がある
  8. 評価制度が曖昧ではない
  9. SNSで炎上していない
  10. 口コミサイトが荒れていない
  11. 面接官以外の社員が好印象
  12. 研修制度がしっかりしている

それでは紹介していきます。

離職率が低い

離職率が低いことはホワイトな企業である可能性が高いです。

”そんなことは知ってるけど離職率はなにでわかるの?”という感じですよね。

上場企業であれば、会社四季報を見れば離職率が分かります。

その他の方法としては転職エージェントやハローワークの担当者に聞くという方法もあります。

平均勤続年数が長い

ホワイト企業の見分け方として、平均勤続年数の長さが挙げられます。

企業のHPなどでデータを公開しているケースもありますが、そこまで多くありません。

平均勤続年数についても会社四季報で知ることができるので、興味のある方は買ってみましょう。

残業時間が少ない

残業時間が少ない企業はホワイトな企業である可能性が高いです。

しかし、面接で「御社の残業時間について知りたいんですが」と質問するのはおすすめしません。

残業時間についても会社四季報で知ることが出来ます。

会社四季報は役に立ちますが、上場企業のみ掲載しているので注意してください。

余談ですが”そもそも求人の探し方がよく分からない…”という方は以下の記事が参考になるはずです。

>> ハローワーク以外の仕事の探し方【みんなどうやって探してる?】

業績が伸びている

業績が伸びているということはすぐに倒産する可能性は低いですし、社員が会社に付いてきている証とも取れます。

業績については企業のHP・有価証券報告書・会社四季報でも知ることが出来ます。

”有価証券報告書ってなに?”という方は以下を参考に。

有価証券報告書(ゆうかしょうけんほうこくしょ)とは、金融商品取引法で規定されている、事業年度ごとに作成する企業内容の外部への開示資料である。略して有報(ゆうほう)と呼ばれることもある。

出典:有価証券報告書 | Wikipedia

頻繁に募集を行なっていない

頻繁に募集を行なっていない企業は、社員が退職せず定着率が良いことを示します。

それとは逆に、頻繁に募集を行なっている企業は人が集まらないのではなく、人が頻繁に辞めていると考えたほうが無難です。

”数ヶ月前にもこの企業募集していなかった?”と思い出すことがあったら、応募は控えたほうがいいかもしれません。

ホワイト企業でない可能性が高めです。

福利厚生が充実している

福利厚生の中のいわゆる【法定福利厚生】はほとんどの企業があります。

法定福利厚生

  • 雇用保険
  • 健康保険
  • 介護保険
  • 労災保険
  • 厚生年金保険

上記は企業の義務なので、これらがない企業は間違いなくブラック企業です。

しかし【法定外福利厚生】は義務ではありません。

法定外福利厚生

  • 交通費
  • 住宅手当
  • 育休制度
  • 産休制度
  • 社員食堂
  • 家族手当
  • 健康診断

上記の他にも、リフレッシュ休暇や運動施設が無料で使えるなどが挙げられます。

これらは企業の義務でない分、充実していればホワイトな企業と言えます。

産休・育休の取得実績がある

産休または育休の取得実績がある企業はホワイトな企業である可能性が高いです。

調べ方としては求人票に【産休・育休取得実績あり】と書かれているかどうかです。

その他の方法で調べるのは難しいので、面接時などで直接聞いてみることをおすすめします。

ちなみに産休・育休取得実績ありについての参考記事が以下です。

産休は、産前産後休業と言われるもので、労働基準法に取得を定められております。

育休は、育児・介休業法で定められております。よく育休の取得実績は向上と言われておりますように本人の申し出による休暇です。

一方、産休に関しては、規制法の労働基準法規定のため、必ず全ての出産する予定の女性従業員を産休期間、就業させてはならない(禁止規定は産後のみ)という強行規定です。

出典:産休・育休取得実績ありと書いてあるのはどんな意味ですか? | ハローワーク求人情報

上記のように育休と産休は厳密には異なった制度です。

産休は、女性従業員から休業の申し出があった際に企業側は必ず受理しなければなりません。

ですが、育休に関しては産休ほどの強制力はありません。

>> 子育てしながらの正社員は無理でしんどい?【生の声や対策】

評価制度が曖昧ではない

評価制度が曖昧な企業より、しっかりとした評価制度の企業はホワイトな企業の傾向があります。

など、評価制度は企業によって様々です。

企業の評価制度は面接で聞いてもなにも問題はないので、面接で質問をしてみましょう。

SNSで炎上していない

特にツイッターで企業検索をすると、炎上しているかどうかがすぐに分かります。

企業だけでなく、その中で働く社員などの言動が炎上していることもあります。

炎上している=ブラック企業というわけではありませんが、事前にSNSで調べたほうが色々とメリットがあります。

さらに、企業をSNSで調べることによって、知らなかった別企業の求人に出会えることもあります。

SNSはホワイト企業を探すツールとして有効です。

口コミサイトが荒れていない

口コミサイトが荒れている場合は、ホワイトではない可能性があります。

ではその企業で働いた経験のある方の口コミが無料でみることが出来ます。

興味のある方はぜひ。

面接官以外の社員が好印象

面接に行った際には面接官以外の方を見てみることをおすすめします。

表情が暗かったり、こちらから挨拶をしても無視をされることもあります。

面接官以外の社員に好印象が抱くことが出来れば、ホワイトな企業の可能性があります。

研修制度がしっかりしている

研修制度がしっかりしているほうが働く側も安心ですよね。

研修制度については面接で質問をしてみて、曖昧ではないか判断しましょう。

おすすめの転職サイト・エージェント

  • リブズ(転職サイト)
    【公式】

    マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
  • アデコ(転職エージェント)
    【公式】

    30代以上も使える転職エージェント。転職活動全般のサポートをしてもらえます(無料)

個人的におすすめなホワイト企業の見分け方

喜ぶ女性

個人的におすすめなホワイト企業の見分け方は【給料が低いこと】を求人票に記載しているかどうかです。

詳しく解説します。

給料が安い求人票はホワイト企業の確率が高い

【年収が低い】でも構いませんが、給料が低い求人はホワイト企業の傾向が強いです。

なぜなら、年収や給料が安いと人が集まらないのにも関わらず、正直に記載している為です。

虚偽の記載は可能

求人票に虚偽の記載をすると、企業は罰則を受けます。

明示する労働条件は、虚偽又は誇大な内容としてはなりません。

出典:労働条件明示にあたって遵守すべき事項 | 厚生労働省HP

しかし、現代では”実際に働いてみたら求人票に書いてあったことと全然違う!”ということを、多くの方が経験していますよね。

要するに、求人票に虚偽の記載をやろうと思えば出来てしまうわけです。

それなのにも関わらず、正直に給料の低さを記載している企業は、ホワイトな確率が高いということです。

良い条件には制約があるかもしれない

先ほど、福利厚生が充実している企業はホワイトな企業の可能性が高いと解説しました。

しかし、その福利厚生には様々な制約がある場合があります。

法定外福利厚生の制約

  • 住宅手当は出るが会社から自宅まで○○km離れていないと適用しない
  • 各種手当は存在はするが誰も取得しない雰囲気

など謎の制約がある場合があります。

さらに、会社から自宅まで○○Km以上離れると住宅手当を出さないといけない場合には、会社の近くに住まわせるという企業も存在します。

この場合はホワイト企業ではなく、ブラック企業です。

また、残業時間を少なく求人票に記載できるのは、サービス残業が多いからということも有り得ます。

有給休暇取得率90%と書かれていても、それは通常の休日の日を会社判断で有給休暇として処理している企業かもしれません。

このように、良い条件にはそれ相応の制約が存在する場合があります。

実際にホワイト企業で働いた結果

実際に私は、給料が低いことを求人票に記載していた企業に転職しました。

正直な求人票を出す企業は、実際に入社した際の”働きやすさ”にも繋がっていきます。

私は正社員を3社経験していて、契約社員も1社経験しています。

その中でも、給料・年収の低い企業は、

  1. 有給が好きなときに取れる
  2. 残業ほぼ無し(月5時間未満)
  3. ボーナス年2回

かなりホワイトですし、正直めちゃくちゃ働きやすいです。

給料が高くないと無理!という方にはあまり参考になりませんが、給料が安くても良い!という方はぜひ。

おすすめの転職サイト・エージェント

  • リブズ(転職サイト)
    【公式】

    マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
  • アデコ(転職エージェント)
    【公式】

    30代以上も使える転職エージェント。転職活動全般のサポートをしてもらえます(無料)

ホワイト企業の見分け方12選:まとめ

STARTからGOALのコピー

本記事では下記を紹介しました。

  • ホワイト企業の見分け方
  • 個人的におすすめのホワイト企業の見分け方

最後まで読んでいただきありがとうございます。

企業に対してどの部分があればホワイトな企業と思えるかは人それぞれです。

”自分に合っているな!”と感じたらその企業はホワイト企業かもしれません。

次の記事では転職や退職に関する記事を紹介しています。

無料で使えるツールもあるので、興味のある方はぜひ。

>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【転職を繰り返していても大丈夫】

>> 30代におすすめ転職サイト・エージェント【内定を貰うには試行錯誤が必要】

【関連記事】

>> 実際にハローワークを使って転職した結果【20代が利用するメリット】

>> 転職回数が多い20代の私でも内定が貰えた5つの方法

目次