上司のパワハラの例と対策【耐え続けるかの判断】

PR
本ページは広告やプロモーションが含まれてます
上司のパワハラの例と対策【耐え続けるかの判断】

”上司のパワハラがきつい…”

”この上司の言動ってパワハラかな?”

本記事では、これらの声に答えていきます。

上司からのパワハラは身体的だけでなく、精神的にもダメージを負います。

そして、その環境の中で働き続けるのはリスクが高いです。

上司のパワハラをだた受けるだけでなく、何かしらの対策をしていくべきです。

この記事の著者

本記事で解説すること

  • パワハラの定義
  • 上司などからのパワハラの例
  • 上司のパワハラ対策

本記事ではこれらを解説していきます。

目次

パワハラの定義

パワハラの特徴

まず、パワハラとは以下のように定義されています。

職場におけるパワーハラスメントは、職場において行われる

1. 優越的な関係を背景とした言動であって、

2. 業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより

3. 労働者の就業環境が害されるもの

であり、1から3までの3つの要素を全て満たすものをいいます。

引用:パワハラとは | 厚生労働省

パワハラは厚生労働省の公式HPではこのように定義されています。

上記から抜粋して少しだけ解説します。

上司だけでなく同僚や部下もパワハラの対象

先ほど出典で紹介した1の『優越的な関係を背景とした言動であって』というのは、上司だけに限ったことではありません。

例えば、同僚や部下の知識やスキルが無いと業務を終えることが不可能な場合に、同僚や部下が業務を故意に行わないこともパワハラに該当します。

さらに、同僚や部下が集団でこちらが拒絶出来ないような状況をつくることもパワハラに該当します。

上司から業務上明らかに必要のないことを指示される

『業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより』という事柄は以下を指します。

業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより

  • 業務上明らかに必要のない言動
  • 業務の目的を大きく逸脱した言動
  • 業務を遂行する為に不適当な言動

など、”これって明らかに業務に必要ないじゃん!”という言動がパワハラに該当します。

例えば、上司からトイレ掃除を1日に何度も指示されるといったことも場合によってはパワハラです。

上司から就業環境が害される

『労働者の就業環境が害されるもの』は以下のような定義です。

労働者が身体的又は精神的に苦痛を与えられ、就業環境が不快なものとなったために能力の発揮に重大な悪影響が生じる等の当該労働者が就業する上で看過できない程度の支障が生じることを指します。

出典:パワハラとは | 厚生労働省

要するに上司などからの指示で相手が苦痛に感じたら、それはパワハラに該当ということです。

「それはパワハラです!」と言った者勝ちぽい…。

確かに【相手が苦痛と感じたらパワハラに認定】は上司側からすると厳しすぎるかもしれません。

なので、『労働者の就業環境が害されるもの』には”この上司の指示や言動は多くの人がパワハラと感じるよね”ということも重要になっていきます。

正直、この部分だけでパワハラかどうかを判断するのはかなり曖昧な判断です。

ということで先ほども紹介した、

  1. 優越的な関係を背景とした言動であって、
  2. 業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより
  3. 労働者の就業環境が害されるもの

1〜3すべてに該当するものが基本的にパワハラと認定されます。

上司などからのパワハラの例

上司などからのパワハラの例

上司などからのパワハラには6つの種類があると言われています。

  1. 身体的な攻撃
  2. 精神的な攻撃
  3. 人間関係からの切り離し
  4. 過大な要求
  5. 過少な要求
  6. 個の侵害

順にパワハラとなる例を紹介します。

身体的な攻撃のパワハラ例

身体的な攻撃のパワハラ例は以下です。

身体的な攻撃のパワハラ例

  • 殴打、足蹴り
  • 物を投げる

上司などが『誤ってぶつかった場合』はパワハラに該当しません。

ですが、誤ってぶつかったのか故意にぶつかってきたかを判断するのが難しい場面もあります。

精神的な攻撃のパワハラ例

精神的な攻撃のパワハラ例は以下です。

精神的な攻撃のパワハラ例

  • 人格を否定するような言動を行なう
  • 業務の遂行に関する必要以上に長時間にわたる厳しい叱責を繰り返し行なう
  • 他の労働者の面前における大声での威圧的な叱責を繰り返し行なう

侮辱的な発言や酷すぎる暴言も精神的な攻撃によるパワハラです。

上司から大声で何度も怒鳴られている方はパワハラを受けていることになります。

>> ついていけない上司の特徴と対策【今後を判断するタイミング】

人間関係からの切り離しのパワハラ例

人間関係からの切り離しのパワハラ例は以下です。

人間関係からの切り離しのパワハラ例

  • 自身の意に沿わない労働者に対して、仕事を外し、長時間に渡り別室に隔離したり、自宅研修させる
  • 一人の労働者に対して同僚が集団で無視をし、職場で孤立させる

”上司から無視をされている…”というのは集団行動ではありませんが、上司からのパワハラに該当します。

当然ですが、新人が一定期間別室で研修を受けることはパワハラに該当しません。

>> 人間関係が悪い職場の特徴【働き続けるべきか否か】

過大な要求のパワハラ例

過大な要求のパワハラ例は以下です。

過大な要求のパワハラ例

  • 長時間に渡る、肉体的苦痛を伴う過酷な環境下での勤務に直接関係のない作業を命ずる
  • 新卒採用者に対し、必要な教育を行わないまま到底対応できないレベルの業績目標を課し、達成できなかったことに対し厳しく叱責する
  • 労働者に業務とは関係のない私的な業務の雑用を強制的に行わなせる

以下のようなツイートが少し話題になりました。

このツイートをされた方は女性で、40代の男性社員からボタンの裁縫を任されたようです。

ですが、この女性の方は別の上司に相談をして、裁縫をせずに済んだとのことです。

この上司は過大な要求のパワハラと言われても不思議ではありません。

>> 頭がおかしい上司の特徴と3つの対策【関わるのは時間の無駄】

過少な要求のパワハラ例

過少な要求のパワハラ例は以下です。

過少な要求のパワハラ例

  • 管理職である労働者を退職させるため、誰でも遂行可能な業務を行わせる
  • 気に入らない労働者に対して嫌がらせのために仕事を与えない

個人の能力によっては任せられる業務が少ないという場合があります。

ということは、部下の能力不足で仕事を頼めなかったのに関わらず上司がパワハラと言われる可能性があるということです。

個の侵害のパワハラ例

個の侵害のパワハラ例は以下です。

個の侵害のパワハラ例

  • 労働者を職場外でも継続的に監視したり、私物の写真撮影をする
  • 労働者の個人情報をその労働者の了解を得ずに、他の労働者に暴露する

”この上司にしか話していないのに職場の全員が知っている”という状況などが個の侵害のパワハラです。

他人に知られてたくない事実を知られると、その職場にいづらくなってしまいます。

おすすめの退職代行

  • 退職代行ガーディアン
    【公式】

    法適合の労働組合が運営しているので安心です。即日退職も可能。(無料相談可能)
  • 弁護士法人ガイアの退職代行
    【公式】

    弁護士法人が運営する退職代行。料金は高めですがサポートが手厚いです。(無料相談可能)
  • 退職代行モームリ
    【公式】

    料金を安く抑えたい方におすすめ。対面での代行実施や相談も可能です。(無料相談可能)

上司のパワハラ対策

上司のパワハラ対策

上司からのパワハラをただ受け続けるだけでは、自分の身が持ちません。

何かしらの対策をしていき、いざという時の為にも準備をしておくべきです。

では、いくつかその対策を紹介します。

上司のパワハラの証拠を録音

まずは、上司のパワハラの証拠を集めることを考えてみましょう。

週刊誌などではよく録音データが証拠として挙げられていますよね。

上司のパワハラを記録した録音や録画が出来れば、立派な証拠になります。

ボイスレコーダーや携帯電話・スマホを使って録音や録画が出来ないかを検討してみましょう。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

録音や録画が難しい場合は、上司からのメールや第三者の意見・病院の診断書などもパワハラの証拠になります。

上司からパワハラをされた証拠さえあれば、その上司をいざ裁判で訴える場合にも使えます。

外部のパワハラ相談窓口に相談

職場の内部ではパワハラに関する相談がしづらい方は外部の相談窓口もあります。

外部のパワハラ相談窓口は以下です。

無料で利用出来るので、まずは気軽に相談することをおすすめします。

パワハラ上司がいる為、転職

転職をして、パワハラ上司の元から去るという選択肢もあります。

上司からパワハラをされました!

と訴えるのはなかなかの勇気が必要です。

しかも、この訴えで上司と関係が良くなればいいのですが、もっと悪化する可能性も考えられます。

その場合、その職場で働き続けることはメリットが少ないですし、時間の無駄かもしれません。

おすすめの退職代行

  • 退職代行ガーディアン
    【公式】

    法適合の労働組合が運営しているので安心です。即日退職も可能。
  • 弁護士法人ガイアの退職代行
    【公式】

    弁護士法人が運営する退職代行。料金は高めですがサポートが手厚いです。
  • 退職代行モームリ
    【公式】

    料金を安く抑えたい方におすすめ。対面での代行実施や相談も可能です。

どういった選択をするかは人それぞれです。

パワハラ上司から去りたいけど勇気が出ない

退職を切り出すのはかなりの勇気が必要です。

「辞めさせてください」と伝えるのがどうしても出来ないという状況もあります。

できることなら、退職の意思を伝えることから退職に必要なすべての流れを任せたいですよね。

どうしても退職を切り出すことが出来ず、心や体を壊してしまっては元も子もありません。

以下の退職代行は、法適合の労働組合が運営しています。

法適合の労働組合となるには労働委員会から一定の基準が認められ、審査を通過する必要があります。

”退職代行は怪しいから不安…”という方も安心して使える退職代行です。

>> 退職代行ガーディアンの評判・特徴はこちら

即日で退職が出来るので、退職を切り出すのがどうしても難しい方は退職代行を利用しましょう。

上司のパワハラの例と対策【耐え続けるかの判断】:まとめ

STARTからGOALのコピー

本記事では下記を紹介しました。

  • パワハラの定義
  • 上司などからのパワハラの例
  • 上司のパワハラ対策

最後まで読んでいただきありがとうございます。

上司はパワハラをしている自覚が無い場合があります。

本記事で紹介した通り、パワハラは多種多少です。

自分自身が少しでも”これはパワハラだ”と感じたのであれば、それは立派なパワハラとして認められる可能性があります。

>> 上司が嫌いで限界なときの3つの対策【戦うか逃げるか】

目次