"退職代行ガーディアンの評判ってどんな?"
"退職代行ガーディアンの口コミが知りたい!"
本記事ではこれらの声に答えていきます。
退職代行を利用することは、ハードルが高いのが現実。
しかし、精神的や肉体的に限界にきているのなら1つの選択肢として退職代行は有りです。
本記事で解説すること
- 退職代行ガーディアンの特徴
- 退職代行ガーディアンの評判、口コミ
- 退職代行ガーディアンのメリットデメリット
- 退職代行ガーディアンの利用方法
本記事ではこれらを解説していきます。
目次
退職代行ガーディアンの特徴
設立 | 1999年 |
面談 | 不要(LINEでOK) |
料金 | 29,800円(税込) |
電話・LINE対応回数 | 無制限 |
公式HP | 退職代行ガーディアン |
退職代行ガーディアンは、東京労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が行う退職代行サービスです。(詳細は後で解説します)
相談をした当日から出社しなくても、退職が出来ます。
退職代行ガーディアンの評判・口コミ
退職代行ガーディアンの評判・口コミを調べましたが、どこにもありませんでした。(私の力不足かもしれませんが)
あまり知名度も無いので、当たり前かもしれません。
下記の評判・口コミは、退職ガーディアンHP上からの抜粋です。
もっと早くに辞めれば良かった
【評判・口コミ】
T.Nさん
営業職 23歳 男性(福岡県)
もっと早く辞めれば良かった。
入社1年目、夢を持って入ったこの会社だったが上司との関係がどうも上手くいかず、日々怒られる毎日に嫌気がさしました。辞めたくても揉めてトラブルになりそうだと思いガーディアンに頼んで即日退社。苦痛から解放されました。
《代行内容》
・人事担当者へ連絡
・会社から貸与されていた保険証は、依頼主様が退職届と一緒に郵送にて返却
心と体が壊れる前に
【評判・口コミ】
H.Kさん
介護師 28歳 女性(大阪府)
心と体が壊れる前に。
入社4年。体力的にも精神的にもキツい。。給料は安いし、有休取るにも嫌味を言われる。。もうダメだと思ったときにガーディアンに出会って退社。転職も上手くいき、今では充実の毎日です。
《代行内容》
・早朝に支店長に連絡して退職
・退職届と一緒に業務引継ぎに関しても書面で郵送して完了
入社2日目で退職代行
【評判・口コミ】
A.Yさん
運送業 19歳 男性(東京都)
入社2日で退職代行。
全然話が違った。いきなりサービス残業2時間。先輩たちはみんな死にそうな顔で働いている。こんなところにいたら死んでしまいます。でも言い出しにくいかったのでガーディアンに頼んで辞めました。即判断して辞めて本当に良かった。
《代行内容》
・ご依頼当日、本社人事部に連絡して即日退職
・制服も郵送にて返却
退職代行ガーディアンのデメリット
退職代行ガーディアンのデメリットは以下です。
・口コミ、評判が少ない
解説します。
口コミ評判が少ない
退職代行ガーディアンは、設立してまだ間もないこともあり、知名度が低いです。
その理由から”何だかよくわからない退職代行は怖い…”と感じるかもしれません。
しかし、法適合の合同労働組合が運営しているので信頼性はその辺の退職代行よりも高いです。(保適合の合同労働組合の詳細は下記で解説します)
退職代行ガーディアンのメリット
退職代行ガーディアンのメリットは以下です。
- 法適合の労働組合が運営
- 相談当日から出社しなくてOK
- 料金は一律
- LINE相談可能
法適合の労働組合が運営
”法適合の労働組合ってどういうことですか?”
という感じですよね。
法適合の労働組合の概要は以下です。
法適合の労働組合の概要
- 労働組合は法適合が義務化されていない
- 法適合されるには審査が必要
- 審査の結果、【不適合】もある
ということで、3つの観点から法適合の労働組合について簡単に解説します。
法適合が義務化されていない
そもそも労働組合は、自主的に組織し、自主的に運営されます。
なので、法適合である必要性はありません。
しかし、法適合とすることで信頼性や社会的な信用が得られるなどのメリットがあります。
法適合には審査が必要
労働組合が法適合とみなされるには、労働委員会の許可が必要となってきます。
労働組合の規定に、会計報告など様々な規約を含めなくてはいけません。
不適合と見なされることもある
労働委員会の審査の結果、不適合と見なられる労働組合もあります。
審査したからといって、全ての労働組合が法適合になるわけではありません。
このように、法適合の労働組合となるには一定の基準や審査が必要となってきます。
退職代行ガーディアンは労働委員会からの審査を通過し、法適合と認められているので、信頼性はあります。
相談当日から出社しなくてOK
”精神的に辛すぎて、もう1日も出社できない…”という方。
退職代行ガーディアンに相談した当日から出社しなくても大丈夫です。
上司や職場の方との連絡や、退職手続きをすべて代行してくれます。
本当に辛いときには、この手段も一つの選択肢です。
料金は一律
料金は一律で、29,800円(税込)です。
別途で費用が掛かることはありません。
電話やLINE相談も無制限です。
LINE相談可能
退職代行ガーディアンはLINEでの相談が可能です。
特に20代の方は、電話よりもLINEのほうが普段から使い慣れているので、利用しやすいですね。
退職代行ガーディアンの利用方法
退職代行ガーディアンの利用方法は以下です。
- 退職代行ガーディアンにアクセス
- LINEまたは電話にて相談
- 料金支払い後に質問に回答
- 退職代行開始
順に解説します。
退職代行ガーディアンにアクセス
まずは退職代行ガーディアンにアクセスします。
LINEまたは電話にて相談
まずは、LINEまたは電話にて退職代行を相談します。
その後、今後の流れや振込先情報が送られてきます。
余談ですが”会社から連絡が来ないか心配…”という方。
退職代行ガーディアンのHP上にもありますが、無視してOKです。
退職代行が対応してくれます。
料金支払い後に質問に回答
料金の支払いが終わると、退職代行する上で必要となるいくつかの質問が送られてきます。
その質問には必ず回答しましょう。
退職代行開始
質問の回答などの情報を元に、退職代行が開始されます。
ちなみに、離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類は後日郵送で送られてきます。
退職代行ガーディアン側が会社から本人郵送するよう伝えてくれるので、会社に足を運ぶ必要もありません。
退職代行ガーディアン評判・口コミ:まとめ
退職代行を利用することはハードルが高いかもしれません。
しかし、仕事が原因でうつ病など体を壊してしまっては元も子もありません。
退職代行は、退職する上で1つの立派な選択肢です。
\初めてでも安心の退職代行/
法適合の労働組合が運営する退職代行
NEXT
>> 退職代行を使う人間はクズ?【ブラック企業には利用OK?】