仕事をずる休みしたい方向け【最悪な理由とバレた後の結果】

PR
本ページは広告やプロモーションが含まれてます
仕事をずる休みしたい方向け【最悪な理由とバレた時の顛末とは】

”仕事をずる休みしたい…”

”仕事をずる休みしたいけど理由とかわからないし、バレたらなる?”

本記事では、これらの声に答えていきます。

仕事をしていると”今日はもうずる休みしちゃおうかな…”と考えてしまう日があるかもしれません。

ずる休みをしてもいいのですが、ずる休みをした最悪のデメリットなどを知っておいたほうがいいです。

本記事ではずる休みをする為の理由以外にデメリットなども解説します。

この記事の著者

本記事で解説すること

  • 仕事をずる休みしても会社は動き続ける
  • 仕事をずる休みする為の理由
  • 仕事のずる休みがバレた時の対処法
  • 仕事をずる休みするには勇気が必要【罪悪感を感じるかも】

本記事ではこれらを解説していきます。

目次

仕事をずる休みしても会社は動き続ける

仕事をずる休みしても会社は動き続ける

まず、大前提として1人の社員がずる休みをしても会社は動き続けます。

「〇〇さんが休んだから今日の会社は休みです!」というのはあり得ませんよね。

一度ずる休みをすると感じるかもしれませんが、1人のずる休みはそこまで会社に重大な影響を及ぼさないということです。

1人のずる休みは会社にそこまでの影響はない

”今日は会社に行きたくない…”や”今日はもう仕事を休みたい…”と思ったことがある方は多いはずです。

誰しもそんな日はありますし、”ずる休みしちゃおっかな…”と思うのも特別なことではありません。

ずる休みをするのは勇気が必要です。

これだけ勇気が必要なら出勤したほうがマシという方もいるかもしれません。

しかし、ずる休みでも普通に休んだ時でも同様に感じることですが、会社は自分1人がいなくても普通に動いているということです。

仕事でずる休みをしてもいい

【その日に担当していたプレゼンがあった】や【シフトにどうしても入らなくてはいけなかった】という場合は、会社の誰かに迷惑をかけるかもしれません。

しかし、日常業務であれば1人の従業員が休んだ程度では特に問題はありません。

要するに、仕事でずる休みをしてもいいんです。

仕事をずる休みをしようか悩んでいる方は上記などを念頭に置いておくべきです。

おすすめの退職代行

  • 退職代行ガーディアン
    【公式】

    法適合の労働組合が運営しているので安心です。即日退職も可能。
  • 弁護士法人ガイアの退職代行
    【公式】

    弁護士法人が運営する退職代行。料金は高めですがサポートが手厚いです。
  • 退職代行モームリ
    【公式】

    料金を安く抑えたい方におすすめ。対面での代行実施や相談も可能です。

仕事をずる休みする為の理由

仕事をずる休みする為の理由

仕事をずる休みする為には何かしらの理由が必要です。

「行きたくないから休みます」という理由は当然通りません。

  1. 仮病・体調不良でずる休み
  2. 子供の行事・世話
  3. 役所などの手続き関連
  4. 親戚や友人の不幸

以下から仕事をずる休みする為の理由を解説しますが、おすすめしないずる休みの理由も解説します。

仮病・体調不良でずる休み

ずる休みの王道です。

「腹痛がありまして…」や「熱が高いので休みます」といった体調不良を装うパターンです。

不自然な咳はやめたほうが良いといった意見や鼻をつまんで話したほうがバレないといった意見もありますが、要は演技力の問題です。

体調不良を装うことが出来ればOKです。

仮病や体調不良を使ってずる休みをした場合の注意点ですが、3日以上のずる休みは避けるということです。

なぜなら、3日目くらいから「病院に行ってきなさい」と上司などから打診がある可能性があります。(2日続けて休んでも言われるケースもありますが)

”断る理由も無いので、病院行かなければ行けない。でも体調は全く悪くない!”となるとかなり困ったことになります。

「病院からの診断書を取って来てもらえる?」と言われるケースもあるので、3日以上仮病や体調不良でずる休みをするのは危険です。

子供の行事・世話

お子さんがいる家庭だと、子供の行事や世話があるといった理由でずる休みをすることが出来ます。

運動会や学芸会などお子さんの幼稚園や保育園・学校などで様々な行事があると思います。

運動会や学芸会といった誰にでも分かる行事ではなくても、自身で創作したあたかもありそうな行事を伝えてもバレる可能性は低いです。

さらに、小さなお子さんの場合は昨日まで元気ハツラツで暴れ回っていたのに、次の日には具合が悪くなっているなんてことはあるあるだったりします。

上司の方にもお子さんがいれば「大変だよね、分かったー」とあっさり休みを快諾してくれる可能性は高いです。

役所などの手続き関連

免許の更新や住所変更など役所などでの手続きが必要な場合はずる休みが可能です。

しかし、これらの場合は「それって午前中で終わらない?」などとこちらの希望とは異なる休みになる可能性が高いです。

役所関連の手続きで丸々1日をずる休みにすることは難しいので、午前のみの出社(あまり無いと思いますが)や午後のみの出社になるケースが多いはずです。

親戚や友人の不幸

親戚や友人の不幸でずる休みをするという方法は誰しもが思いつくかもしれません。

しかし、この理由のずる休みはデメリットが多いのであまりおすすめしません。

親戚や友人の不幸でずる休みをするデメリット

  • 年賀状が出せない
  • お通夜の日程などを聞かれる
  • 忌引き休暇(慶弔休暇)扱いにされる場合がある

まず、親戚などの不幸があった場合は基本的に年賀状を出しません。

毎年年賀状を出している方はこの対策をどうするか、喪中ハガキはどうするかなどを考えなければいけなくなります。

さらに、親戚や友人の不幸でずる休みをした場合でも会社側はずる休みだと気付いていなければ「お通夜はいつ?」などその後の日程を聞かれるはずです。

しかも、親戚に不幸があった場合は忌引き休暇(慶弔休暇)扱いにされる場合もあるので、これを回避する方法も考えなくてはいけません。

というように、親戚や友人の不幸でずる休みをした場合は色々と面倒なので、おすすめしません。

>> 仕事をしばらく休みたい時の方法【精神的・メンタル不調】

仕事のずる休みがバレた後の対処法

仕事のずる休みがバレた後の対処法

仕事のずる休みがバレた後の対処法はもう謝るしか方法はありません。

誠心誠意謝るべきです。

なぜなら、会社によってはずる休みがバレたことで解雇されるという最悪のケースも考えられます。

仕事のずる休みが原因で解雇になる可能性は0ではありません

日本はそんな簡単に解雇出来ないでしょ。

と思う方がいるかもしれません。

しかし、仕事のずる休みによる解雇が客観的に合理的な理由と判断されてしまうと、正当な解雇として見なされてしまいます。

下記は理不尽な理由による解雇は無効ですか?というQ&Aです。

Q 理不尽な理由による解雇は無効であると聞いたことがありますが、労働基準法には何か規定があるのでしょうか?また、どのように救済を求めることができるのでしょうか?

A 労働契約法第16条には、「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」と規定されていますので、これに該当するような解雇は無効ということになります。
なお、解雇をはじめとした労働契約関係をめぐるご相談については、個別労働紛争解決援助制度を設け、都道府県労働局においてあっせんを行っておりますので、どうぞご利用ください。

出典:解雇|厚生労働省

仕事のずる休みによる解雇が『理不尽な理由』と言い切れるのかということです。

この辺りの判断は個別労働紛争解決制度がある都道府県労働局に相談するといった話になっていきます。

”なんだかよくわからない言葉が色々と出てきたなぁ”と思いますよね。

要するに、仕事のずる休みが原因で解雇になる可能性は0ではありませんということです。

仕事のずる休みがバレないために慎重な行動をしましょう。

仕事をずる休みするには勇気が必要【罪悪感を感じるかも】

仕事をずる休みするには勇気が必要【罪悪感を感じるかも】

仕事をずる休みするには勇気が必要です。

以下からは、仕事のずる休みが出来た方や出来なかった方を紹介します。

映画でも見たいんでずる休み

精神的に辛い時は仕事を休むことが必要です。

ずる休みしたかったけど理性が働いてしまった

仕事をずる休みをするのは勇気がいります。

辞めるつもりだし仕事をずる休みしちゃった

https://twitter.com/pairon_/status/1356817251425427457?s=20&t=kw4qAaxbgeYMYRVLI51UaQ

仕事を辞めるつもりだとずる休みをしやすいかもしれません。

調べてみると分かりますが、仕事をずる休みしたいという声は多いです。

以下の記事では正社員がしんどい・疲れた時の対策を詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

>> 正社員がしんどい・疲れた時の対策【少しだけ楽に生きる方法】

仕事のずる休みに罪悪感を感じる方

仕事をずる休みすることに関して罪悪感を感じる方がいるかもしれません。

仕事のずる休みを勧める訳ではないのですが、肉体的または精神的に限界であれば休むことは重要です。

中には、本当に体調が悪いのにも関わらず「休みたい」と言えない方もいます。

確かに、休まずに働き続けるのはメリットが多いと思います。

給料も安定的に入り社内の信頼も得られ、昇級や昇格の近道かもしれません。

ですが、”これ以上働けないな…”と限界なときは休むことをおすすめします。

おすすめの退職代行

  • 退職代行ガーディアン
    【公式】

    法適合の労働組合が運営しているので安心です。即日退職も可能。(無料相談可能)
  • 弁護士法人ガイアの退職代行
    【公式】

    弁護士法人が運営する退職代行。料金は高めですがサポートが手厚いです。(無料相談可能)
  • 退職代行モームリ
    【公式】

    料金を安く抑えたい方におすすめ。対面での代行実施や相談も可能です。(無料相談可能)

仕事をずる休みしたい方向け【最悪な理由とバレた後の結果】:まとめ

STARTからGOALのコピー

本記事では下記を紹介しました。

  • 仕事をずる休みしても会社は動き続ける
  • 仕事をずる休みする為の理由
  • 仕事のずる休みがバレた時の対処法
  • 仕事をずる休みするには勇気が必要【罪悪感を感じるかも】

最後まで読んでいただきありがとうございます。

”仕事を休みたい”と思う方は誰しもがあることです。

有給の場合は事前申請が必要だったりすると、ずる休みしかないパターンもあります。

どのような行動を取るかは自由です。

次の記事では転職と退職のおすすめ記事を紹介しています。

無料ツールもあるので、興味のある方はぜひ。

>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【若者に特化】

>> 30代におすすめの転職サイト・エージェント【未経験OKの求人有り】

【関連記事】

>> 定時退社が出来ない理由と残業せずに済むコツ・方法【先に帰る人の特徴】

>> 毎日仕事に行きたくないし家にいたい原因・乗り越え方

目次