”退職代行を使ったことって親とかにバレる…?”
”退職代行を使いたいけどバレるのは避けたい!”
本記事では、これらの声に答えていきます。
退職代行を使っても親や転職先にバレるのは避けたいですよね。
ですが、退職代行を使ったことを親にバレないようにするにはかなりの難易度です。
退職代行サービス(たいしょくだいこうサービス)とは、依頼者の退職の意思を依頼者に代わって会社に伝え、退職を支援するサービスである。
引用:退職代行サービス – Wikipedia

KENMORI
本記事で解説すること
- 退職代行を使ったことが転職先にバレる?
- 退職代行は親にバレるリスクがある
本記事ではこれらを解説していきます。
退職代行の中にはブラックな退職代行があるので、注意が必要です。
以下の退職代行は法適合の労働組合が運営しているので安全です。

>> 【失敗?】退職代行ガーディアンの評判・口コミが知りたい!
退職代行を使ったことが転職先にバレる?

まず始めに、前職を退職代行で辞めた場合について解説します。
結論としては前職を退職代行を使って辞めたことが転職先にバレることはまずあり得ません。

でも、前職が転職先企業に教えちゃったりしないの?
昔はそういったことがあったようですが、現在は個人情報が厳しくなっているので、その可能性はかなり低いです。
ですが、どこかの場面で退職代行を使って辞めたことがバレることがあります。
以下からそのケースを紹介します。
うっかり誰かに話してしまう
転職先の雰囲気に慣れ始めると、うっかり「退職代行を使ったことがある」と話してしまうことがあります。
これがうっかりで済めばいいのですが、場合によっては話がややこしくなります。
”転職先には退職代行のことは話さない!”と強く誓っておきましょう。
どこかに前職との繋がりがある
前職と転職先の企業が全く異なる分野でも、どこかで前職が繋がっている可能性があります。
上司の知り合いが前職に勤めていることや顧客の顧客が前職など、様々な部分を辿っていくと前職にぶつかるかもしれません。
いつの日か「〇〇さんって、前の会社で退職代行使ったの?」と聞かれる日が来る可能性は0ではありません。
このように、退職代行を使っても前職に100%バレないとは言い切れません。
ですが、基本的には転職先企業に前職で退職代行を使ったことがバレる可能性は限りなく低いです。
おすすめの退職代行
- 退職代行ガーディアン
【公式】
https://taisyokudaiko.jp/
法適合の労働組合が運営しているので、安心して利用出来ます。
- 退職代行ニコイチ
【公式】
https://www.g-j.jp/
対応地域は全国で、LINEや電話で完結出来ます。退職代行実績はトップクラス。
- 辞めるんです。
【公式】
https://yamerundesu.com/
弁護士が監修していますが料金が安く、後払いも可能です。
退職代行を使うと親にバレる?


結論ですが、退職代行を使ったことが親にバレる可能性は高めです。
これは退職代行側にはどうしようもない事情があります。
以下から退職代行を使ったことが親にバレるケースを紹介します。
会社側の行動は読めない
退職代行を利用する際に、退職代行に対して「会社から親に連絡が行かないようにしてください!」と頼むことが出来ます。
そして、退職代行側は会社に対して親に連絡をしないよう伝えてくれます。
ですが、これには強制力がありません。
退職代行側がいくら念を押して頼んでくれても、会社側があなたの緊急連絡先の親の電話番号に掛けてしまうかもしれません。
退職代行側も会社側の行動のすべてが読める訳ではありません。
郵便物や大きな段ボールの郵送物
あなたが実家で住んでいる場合には、郵便物や郵送物で親にバレる可能性が高いです。
これを避けるのはほぼ不可能です。
さらに、退職代行を使うと会社にあったあなたの荷物が、大きめの段ボールにまとめて送られてくる場合があります。
当然、送り主は前職の会社名となっているので、受取人が親であればバレるはずです。
退職代行は親にバレるリスクがある


ネットで調べると”退職代行は親に絶対にバレないので安心して使いましょう!”などと書いている場合があります。
ですが、それを100%信用するのは危険です。
先ほども紹介した通り、退職代行を使ったことが親にバレる原因を排除することはかなり難しいです。
なので、緊急連絡先などに親の電話番号を書いてしまった方や、実家住みの方は基本的に退職代行は親にバレると考えて使うべきです。
そう考えておかないと、恐らく後悔します。
退職代行を使うなら法適合の労働組合が運営しているかどうか
退職代行を選ぶ基準は様々です。
退職代行を選ぶ基準
- 料金の安さ
- 知名度の高さ
- どこが運営しているか
など、退職代行を選ぶ基準に正解はありません。
ですが、初めて退職代行を使うのであれば法適合の労働組合が運営している退職代行がおすすめです。
少しだけ法適合の労働組合について説明します。
労働組合が法適合とみなされるには、労働委員会の許可が必要となってきます。
その許可を得るためには、労働組合の規定に会計報告など様々な規約を含めなくてはいけません。
要するに、多くの規定をクリアしなければいけないということです。
以下の退職代行は、法適合の労働組合が運営しています。
料金は29,800円と退職代行の中でも安いので、あまりお金を掛けたくない方も利用出来ます。
”退職代行は怪しいから不安…”という方も安心して使える退職代行です。
>> 退職代行ガーディアンの評判【労働組合運営が信頼出来る理由】
退職代行が親にバレるのは不可避?【転職先は大丈夫?】:まとめ


本記事では下記を紹介しました。
- 退職代行を使ったことが転職先にバレる?
- 退職代行は親にバレるリスクがある
最後まで読んでいただきありがとうございます。
退職代行を使ったことが転職先にバレる可能性はほぼありません。
ですが、親にバレる可能性は高いです。
退職代行を使う際はちょっとした覚悟を持って利用することをおすすめします。
次の記事では退職代行に関する別の記事を紹介しています。
退職代行を使うことが不安な方はぜひ覗いてみてください。
【関連記事】