”仕事が長く続かない…”
”仕事が続かないのはクズで甘えなのかな?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
仕事が続かない理由は人それぞれですし、続かないことは決して悪いことではありません。
しかし、早期退職は次の仕事が決まらない確率が上がりますし、ある程度長く仕事を続けたほうが後々楽なのは事実です。
KENMORI
本記事で解説すること
- 仕事が続かないのはクズだからではない【原因を解説】
- 仕事が続かない方の具体的な対策【自信がない方へ】
- 正社員の仕事は続かないけどアルバイトは続いた理由
- 仕事がどこも続かない方の最終的な思考方法【少しでも続ける為に】
実体験からこれらを解説します。
仕事が続かない原因が人間関係にある方は、コミュニケーション能力が不足している可能性があります。
これ以上人間関係で悩みたくない方はコミュトレというスクールがおすすめです。
>> コミュトレのちゃんとした評判が知りたい【リアルに受講した方の声】
仕事が続かないのはクズだからではない【原因を解説】
仕事が続かないというキーワードで調べると、『仕事が続かない クズ』がトップに来ています。
ですが、仕事が続かないのはクズだからではありません。
仕事が続かない原因は人によって様々です。
- 目的がない
- 我慢が苦手
- 仕事を楽しめない
- メンタルが弱い
- お金に困っていない
- 人間関係がうまくいかない
順に解説していき、実際の意見(ツイート)も紹介します。
【仕事が続かない原因】目的がない
仕事をする上で、目的が特に無い方は仕事が続かない傾向です。
目的が無いと仕事は続かないよね、みたいな話をしていたんだけど、親に言われて仕事をすると、先生に言われて勉強している、みたいな感じでそりゃ仕事のやる気も起きないだろうなー、という感じになった。
— ボードゲーム&イベントカフェキャット (@oyatsu13144) January 25, 2019
”アルバイトよりも正社員にならないといけない…”
”周りが働いているから…”
これらの意見もありましたが、目的がないですよね。
【仕事が続かない原因】我慢が苦手
そもそも我慢が苦手だと、辛いことに耐えられず長く働く事が難しいです。
ですが、過度な我慢は体を壊すのでおすすめはしません。
仕事の続ける為の我慢と、体調を壊さない程度の我慢のバランスは難しいですよね。
【仕事が続かない原因】仕事を楽しめない
元々仕事が楽しめないのか、異動などで楽しめなくなってしまったのかは人それぞれ。
まぁ人生の2/3ぐらいは仕事なんだからある程度楽しめないと長くは続かないよ。楽しくなってくる前に辞めちゃう人が多いと思うネ。
— ハラアキラ (@moshou69) May 6, 2021
楽しめない仕事で働き続けるのは苦痛です。
【仕事が続かない原因】メンタルが弱い
仕事が続かない原因としてメンタルが弱いという理由があります。
ほんと仕事なにやっても長く続かない。忍耐力がないのとメンタルが弱いから人から馬鹿にされたり罵られるのが我慢できない。それでもこれまでよく生きてこられてもはや奇跡だと思う。
— ネガティヴの権化🇵🇸🕊️ (@negative_gonge) September 30, 2022
仕事のプレッシャーや少しのミスでメンタルがやられてしまう方は、なかなか仕事を続けるのが難しいです。
【仕事が続かない原因】お金に困っていない
すでに3月末で退職してるんですよね。。
— Ste.M (@ste926) April 7, 2020
退職届けを1月に提出したんで。笑笑
なので実家に引きこもりニートです。
実家住みまたは実家に帰る事が出来る方は退職を決断しやすいです。
【仕事が続かない原因】人間関係がうまくいかない
無職。仕事が続かない。必ず人間関係でトラブってしまう。#orz
— ICB (@ICBICB) November 2, 2022
私自身も経験がありますが、人間関係が原因で辞めたいというケースは多いです。
後にも詳しく解説しますが、人間関係でうまくいかない場合はコミュトレがかなりおすすめです。
【退職までのすべてを任せませんか?】
退職の意思を伝えてから退職日を迎える、という一連の流れって大変ですよね。
ですが、退職代行を利用すれば退職日までのすべてを、あなたの代わりに行なってくれます。
退職代行ガーディアンは法適合の労働組合が運営しているので、安心して利用出来ます。
仕事が続かない方の具体的な対策【自信がない方へ】
仕事が続かない経験をすると、”次の仕事も続かないんじゃないか”と自信が無くなります。
ですが、そんな仕事を続ける自信が無い方も以下の方法を試すことで、次の仕事は長続きするかもしれません。
- 人とあまり関わらない職場を選ぶ
- 自身のコミュ二ケーション能力を上げる
- 自分が興味のある仕事を選ぶ
- 思い込みで職場を選ばない
順に解説していきます。
人とあまり関わらない職種を選ぶ
仕事が続かない原因が人間関係であることが多い方は、人とあまり関わらない職種を選ぶべきです。
例えば、以下のような職種は人と関わることが基本的に多いです。
- 営業
- 介護職員
- 販売スタッフ
など、これらの職種は人間関係で悩むことが多い方にはおすすめしません。
人間関係で悩む確率を減らす為には、そもそも人と関わる数や回数を減らすのが効果的です。
全く人と関わらない職種はありませんが、人と関わるのが少ない職種はあります。
- 清掃員
- 工場作業員
- Webライター
- プログラマー
- 配達員・ドライバー
これらは人と直接接することが少ない職種です。
人間関係に悩むことが多い方は『人とどれだけ関わる職場かどうか』を基準にすることをおすすめします。
余談ですが、求人探しとしてリブズやRe就活は手軽に使える転職サイトなので興味のある方はぜひ。(無料で使えます)
自身のコミュニケーション能力を上げる
先ほど、仕事が続かない方は『人とあまり関わらない職場を選ぶ』という対策を解説しました。
これも有効ですが、あなた自身のコミュニケーション能力を上げれば、今後人間関係で悩むことは無くなるかもしれません。
特に、
- 人見知り
- 人と会話をするのが苦手
上記のどれかに当てはまる場合は、あなたのコミュニケーション能力次第で職場の人間関係が変わる可能性が高いです。
しかし、コミュニケーション能力を自分ひとりで改善するのは難しいですよね。
もしも、コミュ二ケーション能力を効率良く上げたいのなら、コミュトレというビジネススクールがおすすめです。
公式HP:コミュトレ
コミュトレの無料カウンセリングを、職場の悩みや相談を聞いてもらう場として使うのもありです。
自分が興味のある仕事を選ぶ
仕事が続かない方は、あなた自身が興味のある仕事を選べていない可能性があります。
要するに、入社した理由に問題があるということです。
【入社した理由】
- “自分にも出来そうだったから…”
- “給料が良かったから…”
- ”採用してもらえたから…”
など、上記の入社した理由には「興味があった」などの興味関心の理由が皆無です。
長く働き続ける為には、あなた自身が興味のある仕事を選ぶことが重要です。
しかし、中には
興味があるけど、専門性が高そうだし難しそう…。
興味はあるけど、いまさらその仕事で働ける年齢じゃないと思う…。
という方がいるかもしれません。
ですが、少しでも興味のある仕事のほうが長く働ける可能性が高いですし、興味のある仕事に挑戦しないのは後悔するかもしれません。
もしも、未経験の業界・職種への転職に挑戦する方は、20代特化の第二新卒エージェントneo
どちらも未経験可の求人が多いので参考にしてみてください。
仕事が続かない方は飽き性?
仕事が続かない方はよく【飽き性】と言われます。
しかし、飽き性の方でも好きなことや興味のあることには熱中できますよね。
- スポーツ
- 映画
- ゲーム など
その他にも人によって熱中できることは様々です。
そもそも、飽き性という性格は興味があったこと・好きでやっていた事に飽きやすい性格のことです。
つまり「今の仕事に元々興味がない」や「好きでもなんでもない仕事」という場合は、飽き性が原因で仕事が続かないという訳ではありません。
おすすめの転職サイト・エージェント
- リブズ(転職サイト)
【公式】
https://career.prismy.jp/
マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
- 第二新卒エージェントneo
【公式】
https://www.daini-agent.jp/
学歴や職歴は問われません。20代特化。(無料)
- アデコ(転職エージェント)
【公式】
https://www.adecco.co.jp/
30代以上も利用可能。オンラインで完結するので利用が手軽に使えます。(無料)
>> おすすめの転職サイト・エージェント【早期退職の経験があっても正社員になれる】
転職を考えている方は、次の職場は自分が興味のあることを軸に考えることをおすすめします。
思い込みで職場を選ばない
思い込みは仕事が続かない原因のひとつです。
【思い込み】
- ボーナスが多いだろう
- 嫌味な上司がいなさそう
- 残業が少ないだろう など
上記のような思い込みはおすすめしません。
なぜなら、思い込みと実際に働いた時のギャップがあった場合、仕事のモチベーションが下がる為です。
仕事のモチベーションが下がれば、また仕事が続かないという結果になる可能性が高いです。
転職先の情報をネットの口コミなどから参考にするのは良いと思いますし、情報収集の方法としてはおすすめです。
ですが、それらの情報も参考程度にしておくことが重要です。
これもまた入社後に大きなギャップを生んでしまう原因になります。
職場への思い込みはそこそこにすることが仕事を続ける上では重要です。
正社員の仕事は続かないけどアルバイトは続いた理由
”正社員の仕事は続かないけど、アルバイトは続いたなぁ…”という方。
正社員になってもアルバイト感覚で働くことを強くおすすめします。
アルバイト感覚で働く
アルバイトだと、
“私が失敗しても、社員がなんとかしてくれる”
“アルバイトだし、ぶっちゃけこの会社がどうなっても関係ない…”
と一度でも思ったことがありませんか?
正社員になっても同じ考え方をしてみてください。
真面目な人が陥る思考
真面目な人は”正社員はアルバイトとは違う!”と無意識に考えてしまいます。
その結果、仕事にチカラが入り過ぎて”正社員は無理かも…”と悩み転職してしまいます。
正社員になってからも、意識的にアルバイトで働いていた時のスタンスや考え方を思い出すべきです。
そうすると気持ちがかなり楽になります。
”アルバイトは長く続いたのに正社員の仕事は続かない”という方は思考を変えましょう。
おすすめの退職代行
- 退職代行ガーディアン
【公式】
https://taisyokudaiko.jp/
法適合の労働組合が運営しているので安心です。即日退職も可能。(無料相談可能)
- 弁護士法人ガイアの退職代行
【公式】
https://www.gaia-law-office.jp/
弁護士法人が運営する退職代行。料金は高めですがサポートが手厚いです。(無料相談可能)
- 退職代行モームリ
【公式】
https://momuri.com/
料金を安く抑えたい方におすすめ。対面での代行実施や相談も可能です。(無料相談可能)
仕事がどこも続かない方の最終的な思考方法
“仕事がどこも長く続かないけど、今回は退職せずに耐えたい!”
という方に、おすすめの方法を紹介します。
いつ辞めてもいいし思考法
これは少しでも長く仕事を続ける為の最終的な思考方法です。
なぜ最終的かというと、この思考方法にはメリットとデメリットがある為です。
【デメリット】
- 新しい知識を覚える気力がわかなくなる
- 先々の計画が雑になる
業務に挑戦をする気力はわきますが、知識を覚える気力はわかなくなります。
“いつ辞めてもいいし…”と考えているので、数ヵ月先の仕事の計画が雑になっていく可能性があります。
逆にいつ辞めてもいいしと考えるメリットは下記です。
【メリット】
- 失敗が怖くなくなる
- 積極的に挑戦出来るようになる
失敗が怖くなくなり積極的に挑戦できるようになった結果、社内評価が上がることもあります。
当然ですが、社内評価が上がると給料やボーナスに反映されます。
結果的に”もう少し働いてもみよっかな!”と考えられて、仕事が続けられることがあります。
最終的な思考方法を実践した結果
私は実際この思考方法で仕事が続きました。
メリットはありますがデメリットもあるので、最終的な思考方法です。
おすすめです!とは強く言いません。少しおすすめの方法です。
おすすめの転職サイト・エージェント
- リブズ(転職サイト)
【公式】
https://career.prismy.jp/
マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
- 第二新卒エージェントneo
【公式】
https://www.daini-agent.jp/
学歴や職歴は問われません。20代特化。(無料)
- アデコ(転職エージェント)
【公式】
https://www.adecco.co.jp/
30代以上も利用可能。オンラインで完結するので利用が手軽に使えます。(無料)
仕事が続かないのはクズや甘えではない【具体的な対策】:まとめ
本記事では下記を紹介しました。
- 仕事が続かないのはクズだからではない【原因を解説】
- 仕事が続かない方の具体的な対策【自信がない方へ】
- 正社員の仕事は続かないけどアルバイトは続いた理由
- 仕事がどこも続かない方の最終的な思考方法
最後まで読んでいただきありがとうございます。
仕事が続かないことを自分1人のせいにしすぎないほうが良いかなと思います。
人には合う合わないがあります。
あなたに合う仕事を長く続けられることがベストです。
次の記事では転職と退職に関するおすすめ記事を紹介しています。
無料ツールもあるので、興味のある方はぜひ。
>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【転職を繰り返していても大丈夫】
>> 即日に退職する3つの方法【すぐに会社を辞めたい方向け】
【関連記事】
>> 短期離職ってどのくらいの期間?【もう転職出来ないし人生の終わり?】