定時で帰る人の4つの特徴【何が悪い?仕事ができない?】

PR
本ページは広告やプロモーションが含まれてます

”定時で帰るのは何が悪いの?”

”定時で退社するコツや方法が知りたい!”

本記事では、これらの声に答えていきます。

毎日定時で退社をすることが出来れば、スキルの向上・資格取得・副業など様々なことに時間を使えます。

友人や家族と過ごす時間を多くすることも出来ますし、定時退社は人生の自由度が増します。

この記事の著者

本記事で解説すること

  • 定時で帰るのは何が悪い?
  • 定時に退社出来ない理由
  • 定時で帰る人の特徴
  • 定時で退社するコツ・方法【嘘の言い訳はおすすめしません】

本記事ではこれらを解説していきます。

定時退社ができないのは職場でのコミュニケーション不足が原因かもしれません。

以下のコミュニケーション特化型のスクールは無料カウンセリングがあります。

>> コミュトレのちゃんとした評判が知りたい!【料金が高い?】

目次

定時で帰るのは何が悪い?

定時で帰るのは何が悪い?

定時で帰りたい方すると、”定時で帰るのは何が悪い?”という感じですよね。

結論から言うと、何も悪くありません。

なぜなら、後で詳しく解説しますが定時で帰ると会社側は人件費が浮きますし、働く側も家で副業や趣味の時間が作れます。

定時で帰ることは、基本的に双方に取ってメリットです。

ですが、定時で帰るのは何が悪い?と疑問に思いながらも、定時で帰れないケースがあることは事実です。

定時で帰るのは何が悪い?と思いながらも帰れない理由

定時に退社出来ない理由

”定時で帰るのは何が悪い?”と思いながらも、なかなか定時に退社出来ない場合があります。

定時退社が出来ない理由は人によって様々です。

定時退社が出来ない理由

  1. 先輩が残業をしている
  2. 会社全体に残業をする習慣がある
  3. 無駄な会議が多く定時退社が出来ない
  4. お客さんがいつまでも帰らない
  5. 明日に回すことが出来ない仕事
  6. 定時退社出来るけど気まずい

これらがあると定時退社が出来ない傾向にあります。

順に解説していきます。

先輩が残業をしている

社内の先輩や直属の先輩の残業は、定時に帰ることが出来ない原因になることがあります。

しかし、これに関しては自身の性格の問題と先輩社員の性格の問題の両方が挙げられます。

例えば、自分の仕事が終わり定時に帰ろうと社内を見渡すと、多くの社員が残業中。

先輩社員に「何か手伝うことはありますか?」と聞くと「こっちは大丈夫だから帰っていいよ」と言われた場合。

本来なら退社して問題はないのですが、”先輩が残業しているのに自分だけ帰るのは申し訳ない…”といった、自身の性格の問題で定時退社が出来ないということがあります。

さらに、先輩社員が残業している中で帰ろうとすると

もう帰るんだ…。

などと、嫌味を言われることもあります。

このように、先輩社員の残業が原因で定時退社が出来ないケースがあります。

会社全体に残業をする習慣がある

会社全体に残業をする習慣がある場合、定時退社をすることが出来ない傾向になります。

  1. 残業=働いている証拠
  2. 残業=当たり前のこと

上記のような古い固定概念を持つ会社は存在します。

定時退社の時間は18:30なのに毎日20時や21時まで働くのが当たり前だと、定時退社が出来る日はほぼ皆無です。

こういった習慣の会社で働き続けると、定時退社するよりも残業をしていたほうが楽といった気持ちに変わることがあります。

つまり、定時退社して気まずい思いをするよりかは、残業していたほうがマシという考え方です。

ですが、残業が当たり前となっている会社で働き続けることはおすすめしません。

などの転職サイトを使って、残業が当たり前ではない会社を探したほうが健全です。

【会社は36協定に違反していませんか?】

時間外労働(休日労働は含まず)の上限は、原則として、月45時間・年360時間となり、 臨時的な特別の事情がなければ、これを超えることはできなくなります。

臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合でも、

・時間外労働・・・年720時間以内

・時間外労働+休日労働 ・・・月100時間未満、2~6か月平均80時間以内

とする必要があります。

原則である月45時間を超えることができるのは、年6か月までです。

出典:就業規則・36協定について | 厚生労働省東京労働局

無駄な会議が多くて定時退社が出来ない

会議に参加するとその間は基本的に他の業務の進行がストップします。

生産性のある会議であれば業務をストップして行なう価値はあります。

ですが、生産性が少ない無駄な会議はただの定時退社が出来ない理由に変わります。

会議の方法は会社ごとによってやり方が固定化されます。

【会社ごとの会議の方法】

  1. 担当者ごとに売り上げの発表をする
  2. 〇〇の部署は全員参加しなければならない
  3. なんとなく2時間程はやらなければいけない空気

など会社ごとの会議のやり方や考え方はそれぞれです。

上記の3つの会議方法を見ても分かりますが、無駄な部分が多いです。

”担当者ごとに売り上げを発表する意味は?”・”2時間程やらなければいけない空気ってなに?”というように、少し考えれば簡単に会議の無駄な部分は見えてきます。

しかし、会議の方法を個人ひとりで変えるのは難しいのが現実です。

無駄な会議の為に、定時退社が出来ないのはなかなかのストレスです。

>> 仕事のストレスがもう限界【私も経験したやばいサイン】

お客さんがいつまでも帰らない

お客さんがいつまでも帰らないのは定時退社が出来ない原因になります。

企業対顧客のいわゆるBtoCで働いている方はこの状況になりやすいです。

例えば、20時が閉店なのにも関わらず、20時以降も店内にいてアナウンスをしても帰らない場合。

お客さんに直接声を掛ければ帰ってくれるケースが多いかもしれません。

ですが、中には「お客様は神様だぞ!」と口論になってしまい、定時退社が出来ないといったケースもあります。

しかし、この場合は先ほど紹介した定時退社出来ない理由とは毛色が異なります。

というのも、お客さんがいつまでも帰らなくて困っているのは『自分だけでなく社内の人間も同じ気持ちだ』ということです。

お客さんが帰った後に「今日は定時に帰れなかったね」と社内の人間と共有できる点が大きく違います。

自分で業務量が調節出来ない仕事

自分でその日の業務量が調節出来ない仕事は定時で帰ることが出来ません。

上司から、

今日はこれとこれとこれをやって。今日中。

というように、その日の当日に業務量が告げられる仕事の場合は定時退社が出来ない日が多くなります。

ちなみに私もこれを経験しましたが、本当に定時で帰ることが出来ませんでした。

定時に帰れるかどうかは当日に知りますし、夕方くらいに突然退社時間が延びることもありました。

明日は定時で退社出来るかどうかも分かりませんし、それを知る方法もありません。

定時退社出来るけど気まずい

最初の理由でも解説した、自身の性格の問題です。

先輩社員は「帰っていい」と言ってくれるし、会社も残業が習慣化している訳でもないのに、誰かしらが社内で働き続けていると”定時退社は出来るけど気まずい”と感じてしまう方がいます。

定時退社が気まずいのであれば、誰かしらの仕事を手伝っても良いと思います。

ただ、手伝える仕事もないのに残られても人件費の無駄です。

先輩社員や管理職の方が「帰っていい」と言うのであれば、それは気を遣っているのではなく人件費などを考慮して言っている可能性は十分にあります。

”定時退社出来るけど気まずい”という気持ちは性格の問題なので、改善はなかなか難しいかもしれません。

おすすめの転職サイト・エージェント

  • リブズ(転職サイト)
    【公式】

    マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
  • アデコ(転職エージェント)
    【公式】

    30代以上も使える転職エージェント。転職活動全般のサポートをしてくれます。(無料)

定時で帰る人の特徴

定時で帰る人の特徴

先ほど定時で帰れない状況や性格などを解説しました。

次はそもそも定時で帰る人はどういった特徴を持った人なのかを紹介していきます。

無駄話をせず、ミスも少ない

定時で帰る人の特徴として、無駄話をしない方が挙げられます。

世間話や仕事に関係のない芸能ニュースやドラマなどの無駄話は、人とのコミュケーションでは重要かもしれません。

ですが、無駄話をしながらの作業は普段よりも集中力が切れて効率が悪くなっているはずですし、普段パソコンを使っている方はキーボードを打つ手を止めているはずです。

さらに、定時で帰る人の特徴としてはミスが少ないといった特徴もあります。

ミスが少なければ、当然やり直しが不要なのでその分早く帰ることが出来ます。

作業の時間管理が正確

”Aの作業は1時間で、Bの作業は2時間掛かるけどBの作業を最初にやっておけば、Bの作業をパソコンが自動で行なっている内にAの作業が出来るし、Cの作業の3分の1は終わらせられる”

といったように、作業の時間管理が正確な方が定時で帰る人の特徴です。

まず、その日1日の作業スケジュールを考えて、さらに一つひとつの作業時間を割り出します。

さらに、どういった組み合わせ・方法で作業を行えば定時に帰れるかを考えられる人は、残業をせずに済みます。

定時で帰ることをきちんと伝えている

当然かもしれませんが、定時で帰る日を単刀直入に伝えている方も定時で帰る人の特徴です。

今日は定時で帰りたいな…。でも「定時で帰りたい」って言いづらいな。

と悶々としている方は定時で帰れないのは必然です。

しかし、「今日は定時で帰ります」と言える方というのはコミュニケーション能力が高かったりします。

もしも、職場で自分の意見が言えるようなコミュニケーション能力が欲しい方はの無料カウンセリングを試してみてください。

空気を読む必要性を感じていない【定時退社は当たり前感】

”定時で帰ることの何が悪いの?”といったように、定時での退社に空気を読む必要性を感じていない人も定時で帰る人の特徴です。

さらに、他の人の仕事を安請け負いしない傾向にあるので『自分の仕事はこれとこれ』と割り切っているのも定時で帰れる理由です。

本来は定時と決まった時間に帰ることが正しいので、定時で退社するのに”空気を読む”というのはそもそもおかしな話です。

余談ですが、こういった方は一見相談がしづらかったり仕事が頼みづらかったりします。

ですが、頼んでみると意外に快諾してくれるので助かります。

>> 職場の人間関係は気にしない【楽になる為に必要な3つのこと】

【番外】定時で帰る人は仕事ができない?

定時で帰る人=仕事が出来ないと考える方がいます。

ですが、これは大きな間違いです。

その日の内にやらなくてはいけない仕事は残業をしなければいけないかもしれませんが、基本的には定時で帰るべきです。

定時で帰ることができると、シンプルに自分の好きなことに使うことが出来る時間が増えます。

それによってストレスは解消されますし、次の日の仕事のモチベーションが上がったりもします。

さらに定時で帰るからといって、本業に関係のないことをしている方ばかりでもありません。

本業に少しでも関わっている勉強をしている方もいれば、本業関連の資格取得をしている方もいます。

つまり、定時で帰るから仕事が出来ないのではなく、定時で帰る人のほうが仕事も効率的で成果を出している方が多いはずです。

【無料カウンセリングでアドバイスがもらえる】

コミュトレというスクールを知っていますか?おそらく聞いたことのないスクールだと思います。

はビジネスに必要なコミュニケーションスキルが学べます。

無料カウンセリングで職場の人間関係のアドバイスを貰うことも可能。

>>

定時で退社するコツ・方法【嘘の言い訳はおすすめしません】

定時で退社するコツ・方法【嘘の言い訳はおすすめしません】

私自身、定時で帰ることが一時期難しくなり”どうすれば帰れるかな…”と悩みました。

定時で退社をする為にはちょっとしたコツや方法があります。

特徴の部分と重複するところがありますが、実体験も交えながら解説していきます。

正確に上司に報告・連絡・相談を行なう

定時に退社するコツとしては、正確に上司に報告・連絡・相談することです。

正直、この方法が定時退社するのには1番有効な方法です。

例えば、今月の残業時間がギリギリだった場合。(その月の残業時間が決まっているケースです)

先ほどお客様から返事があったので、今から仕事に取り掛かろうと思います。ですが、今月の残業時間があと2時間だけしかないので、明日の午前中に仕事に取りかかってもよろしいでしょうか。お客様からは5日間の猶予を頂いています。

上記の言い方はとても固いですが、このように正確に上司に報告などをすることで問題なく定時で退社することが出来ます。

さらに、具体的に抱えている業務の内容と進捗状況なども付け加えると、問題はないはずです。

休憩時間を短くする

短絡的な方法ですが、定時退社する為には有効な方法です。

休憩時間を短くして、その分を作業に当てることで業務の進捗率を上げます。

コツとしては社内の全員が休憩しているのにも関わらず、あからさまに作業しないことです。

ですが、あからさまに作業をしていると上司などから「ちゃんと休憩取ってね」と言われ、それが何度も続くと休憩を取らないことを怒られる場合もあるので注意が必要です。

周りの目を気にしない

正直、これは定時退社する方法やコツというよりも精神論です。

勤めている会社によって定時退社出来ない原因はそれぞれです。

しかし、周りの目を気にしないことはどの会社で働いていても共通して必要なことです。

”定時退社はありえない…”と考える人が会社の中に1人や2人いるかもしれません。

ですが、定時に退社することは決して悪ではありません。

話題が多少変わりますが、周りの目が気になる方の特徴として、職場の人間関係が悪いことが挙げられます。

職場の人間関係に悩んでいる方は、下記記事を覗いてみてください。

>> 職場のコミュニケーションが本当に苦手な方が克服する為に必要なこと

定時退社で嘘の言い訳はおすすめしません

定時に退社する方法をGoogleなどで検索すると、下記のような検索結果が出ます。

  • 父の体調が悪いので…と嘘をつく
  • 甥っ子の送り迎えがあると嘘をつく
  • 祖母の面倒を見なければいけないと嘘をつく

これらは要するに、嘘の言い訳をして定時に退社しましょう!ということです。

嘘をつくことは個人の自由ですが、その後の”嘘がバレないようにしないと…”という手間が面倒です。

例えば、祖母の面倒という理由で定時退社した場合、以下のようなことを考える必要があります。

  • 祖母はどんな症状なのか
  • 面倒を見る人は他にいないのか
  • 面倒を見るとは具体的にどんなこと?

これらを考えるのは個人的にはかなり面倒なので、定時に退社する為に嘘の言い訳をつくことはおすすめしません。

おすすめの転職サイト・エージェント

  • リブズ(転職サイト)
    【公式】

    マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
  • アデコ(転職エージェント)
    【公式】

    30代以上も使える転職エージェント。転職活動全般のサポートをしてくれます。(無料)

定時で帰る人の4つの特徴【何が悪い?仕事ができない?】:まとめ

STARTからGOALのコピー

本記事では下記を紹介しました。

  • 定時で帰るのは何が悪い?
  • 定時に退社出来ない理由
  • 定時で帰る人の特徴
  • 定時で退社するコツ・方法【嘘の言い訳はおすすめしません】

最後まで読んでいただきありがとうございます。

定時退社することは会社によっては、かなりの難易度です。

”意思を伝えても全く受け入れてもらえない…”ということもあるはずです。

そこで【会社の方針に従う】か【自分には合わない会社】と考えるかは人それぞれです。

そして、その後に【継続して働く】か【転職する】かも個人の自由です。

次の記事では転職と退職に関する記事です。

無料で使えるツールもあるので、興味のある方はぜひ。

【関連記事】

>> 職場の人が全員嫌い!実際の声や関わらない以外の対策を解説

>> 細かい上司が疲れる・合わない時の3つの対策【ストレスの限界】

>> 上司の言い方がむかつくけど無視はムリ!現実的な3つの対策

>> 人間関係が悪い職場の特徴【働き続けるべきか否か】

>> 12時間労働が当たり前は違法ではないってほんと?

目次