転職が決まらない20代に伝えたい5つのこと【実際に試した方法】

PR
本ページは広告やプロモーションが含まれてます
転職が決まらない20代に伝えたい5つのこと【実際に試した方法】

”転職を始めたけど、20代なのに転職先が決まらない…”

”20代が転職先を決める為にやったほうがいいことは?”

本記事では、これらの声に答えていきます。

転職活動を始めたけど、思うように内定が出ず転職先がなかなか決まらない20代の方。

私もそうでしたが、転職先が決まらないと焦りますよね。

ですが、ただひたすらに転職活動を続けているだけでは内定を貰うことは難しいので、本記事で必要な対策を考えましょう。

この記事の著者

本記事で解説すること

  • 20代で転職が決まらない日々の実体験
  • 転職が決まらない20代の原因
  • 転職が決まらない20代の対策

実体験からこれらを解説します。

20代の方は20代に特化した転職エージェントを使うべきです。

特化型の第二新卒エージェントneoは他の総合型の転職エージェントよりも、20代向けの求人が多いです。

>> 第二新卒エージェントneoはやばい?【評判・口コミとは】

目次

20代で転職が決まらない日々の実体験

20代で転職が決まらない日々の実体験

私は20代で転職活動を複数回しています。

その経歴は以下です。

【KENMORI転職】の筆者経歴

新卒で入社した会社を3ヶ月で退職

フリーター

2社目の正社員を11ヶ月で退職

約半年の空白期間

(契約社員を2週間で退職)

現在3社目の正社員

早期退職もありますし、新卒で入社した会社に関しては3ヶ月で辞めています。

この経歴の中で、転職がなかなか決まらなかった時期は『約半年の空白期間』ができた時期です。

転職が決まらない結果、約半年の空白期間発生

正直、この半年の空白期間ができるまでは転職をなめてました。

なぜなら、新卒入社して3ヶ月辞めた経歴があっても、複数の企業の書類選考も面接も通っていたからです。

やっぱり、20代は転職が余裕なんだな!

と思っていましたが、2社目を辞めて3社目の転職をしようとすると事態は急変します。

書類選考は驚くほど落ち、面接も一次面接で落ちるのが当たり前になっていました。

その結果、転職が決まらない期間が延びてしまい、約半年の空白期間が発生してしまいました。

20代の転職は簡単に決まらないし甘くない

20代の転職はそこまで甘いものではありません。

特に20代で

  • 1度でも早期退職の経歴がある
  • 転職を繰り返している

という場合の転職難易度は基本的に高いです。

上記の動画は20代で100社以上落ちた人のYoutube動画です。

20代であっても転職が決まらないことは普通にあります。

ですが、転職が決まらない原因を明確にして、それに合った対策をすることで現状を打破できるかもしれません。

おすすめの転職サイト・エージェント

  • リブズ(転職サイト)
    【公式】

    マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
  • 第二新卒エージェントneo
    【公式】

    学歴や職歴は問われません。20代特化。(無料)
  • for-woman(転職エージェント)
    【公式】

    20代女性限定です。希望勤務地が東京都内の方はぜひ。(無料)

転職が決まらない20代の原因

転職が決まらない20代の原因

転職が決まらない20代の原因は以下の5つが挙げられます。

  1. 早期退職の経歴があるから決まらない
  2. 働きながら転職活動をしている
  3. 求人の探し方が不足してるから決まらない
  4. 大手企業のみを狙っているから決まらない
  5. 転職活動全般の対策が不十分

順に解説します。

早期退職の経歴があるから決まらない

ネットやSNSを調べてみると、

【20代なら転職可能!】

【転職をするなら20代のうちにするのがおすすめ!】

といった文言をよく目にするはずです。

確かに、20代は他の年代と比べて転職しやすい年代ですし、内定も貰いやすい傾向にあります。

ですが、20代で早期退職の経歴がある場合は、なかなか転職が決まらないかもしれません。

企業側からすると中途採用をするのであれば、採用した人には長く働いてほしいと考えます。

しかし、早期退職の経歴がある20代には、

採用担当者

またすぐに辞めちゃうんじゃないの?

という懸念を抱きます。

私も20代で転職活動をしていた際は、早期退職の経歴があったこともあり、転職が決まらない状態が長引きました。

働きながら転職活動をしている

働きながら転職活動をしている20代の方は、転職が決まらない期間が長くなりがちです。

転職活動をしてみると分かりますが、転職活動は以下のような対策(作業)が必要です。

  1. 求人検索
  2. 履歴書の作成(手書きの場合あり)
  3. 職務経歴書の作成
  4. 面接対策

ざっくりと挙げると4つの対策ですが、細分化すると転職活動でやることはかなり多いです。

その為、働きながらの転職活動は必然的に時間が掛かります。

以下はdoda20代の転職成功者103名にアンケートを取った結果です。

転職活動を成功させた期間
https://doda.jp/guide/nisotsu/junbi/

この結果では

  1. 転職先を辞める前に退職した方の転職活動期間は4.9ヶ月
  2. 転職先が決まってから退職した方の転職活動期間は5.6ヶ月

となっていて、働きながらの転職活動では平均して5.6ヶ月掛かることが分かります。

実際に働きながらの転職活動をしたことがありますが、思った以上に転職が決まりませんでした。

20代であってもすぐに内定が貰えるとは限りません。

求人の探し方が不足してるから決まらない

リブズ(旧リブズキャリア)のトップページ
公式HP:

転職が決まらない20代の方は、求人の探し方が不足しているかもしれません。

おそらく、大手の転職のリクナビマイナビはすでに登録済みの方が多いと思います。

ですが、求人というのは転職サイトや転職エージェントごとで掲載されている求人が異なります。

もしかすると、あなたが「応募したい!」と感じる求人はマイナーな転職サイトのほうが多いかもしれません。

どの転職サイトを使うか自由ですが、どうせ使うなら20代に特化した転職サイトを使ったほうが得です。

なぜなら、20代に特化した転職サイトに掲載されている求人は『未経験可』や『20代歓迎』といったものが多いです。

は20代に特化した転職サイトなので、興味のある方は試してみてください(無料です)

大手企業のみを狙っているから決まらない

20代で大手企業への転職を狙うのは悪いことではありません。

ですが、大手企業は当然倍率が高くなりますし、20代以外の様々な年代の方が転職を希望します。

そうなると、20代で経験やスキルが乏しい方はいつまで経っても内定が貰えません。

大手企業のみを狙っていると、なかなか転職が決まらないのは必然です。

20代

ちょっともう大手を狙うのは無理かも…。

という方はベンチャー企業にも視野を広げてみましょう。

ベストベンチャー100というサイトでは、これから成長が期待される100の企業を紹介しています。

興味のある方は公式サイトを覗いてみてください。

転職活動全般の対策が不十分

転職活動はぶっつけ本番で成功する方もいます。

ですが、基本的に転職活動は事前対策が必要です。

これが不十分だと、20代でも転職が決まらない状態が続きます。

転職活動で必要な対策は、

  1. 書類選考対策
  2. 筆記試験対策
  3. 面接対策

の大きく3つです。(面接対策については後で解説します)

転職活動の筆記試験は、一般常識・小論文・性格診断のいずれかが出題されます。

ですが、性格診断の事前対策をするのは辞めておきましょう。

性格診断を事前対策してしまうと、あなたが『よくわからない人』になる可能性が高いです。

筆記試験については以下の記事に詳しく解説しているので、興味のある方はぜひ。

>> 転職時の筆記試験対策は何をすべき?【おすすめの本も解説】

転職が決まらない20代の対策【実体験】

転職が決まらない20代の対策【実体験】

転職が決まらない20代は以下の5つの対策がおすすめです。

  1. 選考結果を待っている間も行動する
  2. 職種や業種を絞りすぎない
  3. 20代に特化した転職ツールを使う
  4. 20代は書類選考の対策を見直す
  5. 面接官が抱く『なぜ?』を解消する

私自身の実体験も交えつつ、順に解説していきます。

選考結果を待っている間も行動する

20代で転職活動をしている方の中には、

第1志望の会社の選考結果前に、他の会社から内定を貰ったら困る!

第1志望の会社に受かったら他の会社に費やした時間とお金が無駄になるなぁ。

複数の選考を受けるのは企業に失礼かな…。

などを思ってしまうかもしれません。

ですが、一部の企業の選考結果を待っている間も、転職活動は継続しましょう。

特に

  1. 選考が多い会社
  2. 選考結果の連絡が遅い会社

のいずれかに当てはまる場合は、選考結果をただ待つのは損です。

もしかすると、選考結果を待っている企業はあなたの第一志望かもしれません。

しかし、第一志望の企業から【不採用】の通知が来てしまうと、また1からやり直しです。

そうなってしまうと、選考結果を待っていた期間がかなりもったいないですし、このやり方をしていると転職が決まるのが遅くなります。

私も20代で転職をしていた際は、第一志望の選考をただただ待っていたことがあります(しかも不採用です。)

20代で転職が決まらない方は、行動をし続けることをおすすめします。

職種や業種を絞りすぎない

職種や業種を絞りすぎるのは、20代で転職先が決まらない原因の1つです。

というのも、職種や業種の絞りこみ過ぎは、転職出来たかもしれない会社の選択肢を自ら少なくしている状態です。

自分がどうしても働きたいと思う会社から内定を貰うのは簡単ではありません。

別の職種や業種にも目を向けるべきです。

20代

やりたいことがあるから、転職活動をしてるんだ!

それは良い事ですが、世の中にはもっとあなたの知らない職種や業種があります。

例えば、様々な職種の求人を探してみると自分の知らない仕事が多く出てきます。

さらに、その求人の業務内容を見てみると、”興味あるかも!”と思える仕事があるはずです。

ちなみに、あなたが”興味があるかも!”と感じた求人は、不特定多数の人もその求人に興味を持っている可能性が高いです。

求人の存在自体を知るのが早ければ早いほど得です。

やってみたい仕事で働けるかは、転職活動をしてみないと分かりません。

しかし、やってみたい仕事は転職活動中に増やすことも出来ます。

20代に特化した転職ツールを使う

Re就活のトップページ
公式HP:

先ほども解説しましたが、20代の方が転職するにあたって、マイナビリクナビは多くの方が利用しているはずです。

しかし、この2つの大手転職サイトは20代に特化していません。

20代で転職をするのなら20代に特化した転職ツールを使ったほうが圧倒的に効率的です。

20代が応募できる求人が多いですし、【未経験可】という求人も探しやすいです。

実際に利用しましたが、20代に特化した転職サイトはがおすすめです。(リブズはそこまで求人数が多くありません)

20代に特化した転職エージェントの場合は、またはが利用しやすかったです。

すべて無料で使えるので、参考にしてみてください。

20代は書類選考の対策を見直す

20代で転職が決まらない原因の1つに、履歴書または職務経歴書が原因となっている場合があります。

これらを改善することで、とりあえず書類選考の通過率は上がるかもしれません。

まず、履歴書の見直す箇所としては、

  • 企業の指示に従う
  • 志望動機欄は応募企業独自のものを記載する

上記の企業の指示に従うという意味合いは、例えば企業から

「パソコンで作成した履歴書を提出してください」

と言われているのにも関わらず、手書きの履歴書を出すことなどを指します。

手書きの履歴書はなんとなく良い印象があるのは分かりますが、企業側はパソコンで作成した履歴書のほうが都合がいいので指示をしています。

企業の指示には従ったほうが無難です。

そして、履歴書の志望動機欄は応募する企業の独自のものを記載することをおすすめします。

というのも、転職が決まらない期間が続くと、志望動機がテンプレート化しがちです。

めんどうですが、志望動機は他の企業で使いまわせそうなものは避けるべきです。

出来るだけその企業にしかない特徴を盛り込んで、履歴書の志望動機を記載しましょう。

職務経歴書に関しては以下の記事で詳しく解説しているので、20代で転職が決まらない方は参考になるはずです。

>> 職務経歴書がめんどくさい!【短い職歴が多い人の書き方】

面接官が抱く『なぜ?』を解消する

20代で転職が決まらない方は”なぜうちの会社に入りたいんだろう?”と面接官に思わせている可能性があります。

これはまったくの未経験の業種や職種へ転職する方に起こりやすいです。

  • 実務経験無し
  • 関連資格無し
  • 関連する学校の卒業履歴無し

上記すべてに該当した場合、面接官は”なぜうちの会社に入りたいんだろう…”と疑問に思います。

その時に、働きたい明確な理由がなければ内定を貰うことは不可能です。

20代

この業界に興味があります!

程度では正直足りません。

なぜなら、

  • 実務経験無し
  • 資格無し
  • 関連学校を卒業していない

という20代は、その職種や業種に興味があるという証拠が無い状態です。

だとすると、興味がある証拠を作ることが出来れば良い訳です。

その方法が以下です。

その業界に興味がある証拠作り

  • スクールに通う
  • 関連資格を取る
  • アルバイトなどで実務経験を得る

ですが、上記の3つはいづれにしても時間が掛かります。

『転職を早く決めたい』という20代の方は面接の受け答え、特に志望動機の答え方を突き詰めましょう。

下記記事では志望動機の答え方を具体的に解説していて、私自身が20代で内定を貰えた方法です。

>> 志望動機を難しく考えすぎな原因と大切な3つのポイント

面接官が抱く”なぜこの業界に転職したいの?”を解消出来るかが鍵です

転職が決まらない20代に伝えたい5つのこと【実際に試した方法】:まとめ

STARTからGOALのコピー

本記事では以下を解説しました。

  • 20代で転職が決まらない日々の実体験
  • 転職が決まらない20代の原因
  • 転職が決まらない20代の対策

最後まで読んでいただきありがとうございます。

20代で転職が決まらない方は、考え方や行動を変えることが必要かもしれません。

ですが、20代は未経験の職種や業種へ転職する大きなチャンスであることは間違いありません。

次の記事では20代におすすめの転職サイトなどをまとめています。

使ったことがないサイトやエージェントがあれば試してみてください。

>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【若者に特化】

【関連記事】

>> 転職活動に疲れた20代はどうするべき?【休む以外の2つの対策】

>> 転職したいけどスキルがない20代がすべき5つのこと【実体験】

目次