”次を決めずに退職する20代ってあり…?”
”20代で次を決めずに退職したときの注意点ってある?”
本記事では、これらの声に答えていきます。
20代でも次を決めずに退職するのは勇気がいるかもしれません。
ですが、20代であればなんとかなります。
【KENMORI転職】の筆者経歴
新卒で入社した会社を3ヶ月で退職
↓
フリーター
↓
2社目の正社員を11ヶ月で退職
↓
約半年の空白期間
↓
(契約社員を2週間で退職)
↓
現在3社目の正社員
私は何度か転職をした経験があり、20代で次を決めずに退職した経験もあります。
KENMORI
本記事で解説すること
- 次を決めずに退職する20代はあり?
- 20代で次を決めずに退職する際の注意点
- 20代で次を決めずに退職した後に行ったほうが楽な行動
本記事ではこれらを解説していきます。
次を決めずに退職する20代はあり?
結論ですが、次を決めずに退職する20代はありです。
20代ならなんとかなります。
今の会社が合わずストレスが大きくなっている20代は安心して退職または転職をしましょう。
今すぐ辞めたいのなら次を決めずに退職するのが健全
自分に合わない仕事をすると以下のようなことが起こります。
自分に合わない仕事のデメリット
- 夜眠れなくなる
- 家にいても突然涙が出てくる
- 休日なのに自然と仕事のことを考えてしまい苦しい
など、自分に合わない仕事をしていると様々なことが巻き起こります。
私も上記のような経験をしたことがありますが、完全にストレス過多です。
もしかすると、あなたの周りには
20代ならこれくらいは耐えなきゃやってけないよ。
という方がいるかもしれません。
ですが、そんな方は無視で大丈夫です。
『20代だから耐えるべき』なんてことはまったくありません。
今の職場・仕事が辛すぎるのであれば、次を決めずに退職するのは健全です。
空白期間があっても20代なら転職できる
次を決めずに退職する20代の中には、
貯金があるから、少しの期間はそれを切り崩して自由に生活したいな。
と考える方がいるかもしれません。
確かに、前の仕事で精神的に疲れているのに、すぐに新しい仕事をする気になんてならないですよね。
結論を言うと、空白期間(ニート期間)があっても20代であれば転職は可能です。
実体験ですが、以下の記事で空白期間の転職対策を紹介しています。
>> ブランク(空白)期間に何もしてない方の面接対策【NGな回答】
興味のある方は覗いてみてください。
20代で次を決めずに退職する際の注意点
繰り返しになりますが、20代で次を決めずに退職するのは問題ありません。
ですが、20代で次を決めずに退職する際の注意点が3つあります。
- 退職の意思は直属の上司に相談
- すぐに辞められるとは限らない
- 「他にやりたいことがある」と伝えるべき
すでに知っている情報があるかもしれませんが、順に解説します。
退職の意思は直属の上司に相談
初めて退職を経験する方からすると、まず誰に相談していいのか分からないかもしれません。(退職経験者はここは飛ばしてください)
まず最初に、退職の意思を伝える相手はあなたの直属の上司です。
これをミスすると後々めんどうなことになります。
詳細は精神的に限界なのに退職が切り出せない・怖い【伝え方のコツ】で解説してますが、ざっくりと解説すると、退職日を迎えるまでの期間が気まずくなります。
ここは1番注意したほうがいいかもしれません。
すぐに辞められるとは限らない
民法では以下のような文言があります。
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
出典:民法第627条1項 | e-gov
このように『雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する』とあります。
要するに、退職するには2週間前までにはその意思を伝える義務があるということです。
(ちなみに、”当事者が雇用の期間を定めなかったとき”というのは【正社員】が該当します。)
であれば、退職の意思を伝えて2週間で退職できそうですよね。
しかし、現実は民法ではなく、会社の就業規則が優先されることが大半です。
もしも、就業規則で『退職の旨を受理した後、1ヶ月後に雇用を終了する』と記載されていた場合は、あなたが退職するのは1ヶ月後です。
退職が初めての20代の方は辛いかもしれませんが、退職のあるあるです。
他にやりたいことがあると伝えるべき
退職したいです。
と伝えると、ほぼ100%の確率で退職したい理由を聞かれます。
この時に「他にやりたいことがある」と伝えることをおすすめします。
本当にやりたいことがある方はそのことを伝えて構いません。
もしも、やりたいことがなくただただ今の仕事を退職したい場合は、嘘でもいいので適当にやりたいことを答えましょう。
というのも、20代で退職の意思を伝えると上司から引き止められる可能性が高いです。
引き止められた際に、あなたに他にやりたいことがあれば上司は渋々諦めてくれます。
ですが、他にやりたいことがない場合は、上司の引き止めが長引きます。
上司:「やりたいことが無いなら、もうちょっと頑張ってみない?」
などといった具合です。
今すぐにでも退職したい20代の方は、嘘でもいいのでやりたいことがあることを伝えましょう。
20代向けの転職サイト・エージェント
- リブズ(転職サイト)
【公式】
https://career.prismy.jp/
マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
- 第二新卒エージェントneo
【公式】
https://www.daini-agent.jp/
学歴や職歴は問われません。20代特化。(無料)
- ミラキャリ(転職エージェント)
【公式】
https://mirai-step.jp/
未経験可の事務職求人を探している方向け。事務職特化型です。(無料)
20代で次を決めずに退職した後に行ったほうが楽な行動
20代で次を決めずに退職した後、いくつかの行動をすると後々楽です。
- 正社員になれそうなアルバイトをする
- 転職サイトは登録だけしておいたほうが得
- 20代でなかなか退職が切り出せない方
では、順に解説します(最後は別の解説です)
正社員になれそうなアルバイトをする
例えば、20代で次を決めずに退職した後に、少し経ってからアルバイトをしたとします。
その時に、なんとなくコンビニやスーパーなどのアルバイトを選んでもOKです。
しかし、どうせなら”この仕事なら正社員としても働けるかもな…!”というアルバイトをおすすめします。
といっても、実際に働いてみたら”想像と全然違って辛かった!”ということもあり得ます。
なので、”正社員として働けるかも”といった仮定の話で構いません。
20代の方でアルバイトするなら、自身の将来に繋がりそうなアルバイトを選ぶべきです。
転職サイトは登録だけしておいたほうが得
20代で次を決めずに退職した方は、転職エージェントを利用するか否かはどちらでも構いません。
ですが、転職サイトだけは登録しておいたほうが得です。
なぜなら、転職サイトさえ登録しておけば、あなたの好きなときに求人検索ができます。
さらに、気になった求人があればすぐに応募できますし、転職したくなったときにも行動しやすいです。
おすすめの転職サイト
- リブズ
【公式】
https://career.prismy.jp/
マイナーな転職サイトは穴場的な求人が見つかります。(無料)
- リクナビNEXT
【公式】
https://next.rikunabi.com/
転職サイトの王道。とにかく多くの求人数が知りたい方向け。(無料)
- VIEW
【公式】
https://assign-inc.com/
20代に特化した転職サイトアプリ。無料インストールで手軽に使えます。(無料)
転職サイトは無料で使えるので、登録しておくことをおすすめします。
20代でなかなか退職が切り出せない方
退職を切り出すのはかなりの勇気が必要です。
「辞めさせてください」と伝えるのがどうしても出来ないという状況もあります。
できることなら、退職の意思を伝えることから退職に必要なすべての流れを任せたいですよね。
どうしても退職を切り出すことが出来ず、心や体を壊してしまっては元も子もありません。
以下の退職代行は、法適合の労働組合が運営しています。
法適合の労働組合となるには労働委員会から一定の基準が認められ、審査を通過する必要があります。
”退職代行は怪しいから不安…”という方も安心して使える退職代行です。
即日で退職が出来るので、退職を切り出すのがどうしても難しい方は退職代行を利用しましょう。
次を決めずに退職する20代の3つの注意点【得する行動】:まとめ
本記事では下記を紹介しました。
- 次を決めずに退職する20代はあり?
- 20代で次を決めずに退職する際の注意点
- 20代で次を決めずに退職した後に行ったほうが楽な行動
最後まで読んでいただきありがとうございます。
20代で次を決めずに退職するのはありです。
どのような行動をするかは自由ですが、あまり無理をしすぎないように。
>> 20代におすすめの転職サイト・エージェント【若者に特化】
【関連記事】
>> 入社して1ヶ月〜3ヶ月で正社員の仕事を辞めたい!【退職した結果】
>> 20代で何がしたいかわからない人の仕事の見つけ方【3つの方法】